弁護女子。~越谷の女性弁護士の日々~

越谷市の弁護士(離婚・親権・面会交流・養育費・財産分与・不貞問題等を主に扱っております)の生井澤葵の日々を綴ります。

郵券セット。

2019-06-07 | 弁護士のお仕事(V版)。


「すみませ~~ん。

 印紙を1200円分とぉ・・・、

 100円切手を2枚、82円切手を10枚、10円切手を20枚、1円切手を10枚いただけますか?」

郵便局での、弁護士あるあるでございます。



あ、それね!

家庭裁判所に離婚調停を申し立てる時の、セットだよね!!!

裁判の時は、もっと切手の量が多くて、内訳も細かいんだよね!!!知ってるよ!!!




そのとおりです

私は、さいたま家庭裁判所熊谷支部に近い、熊谷郵便局で、

大概このセットを購入しているので、

カウンターの職員さんもなんとなく、顔見知りでございます

はっきりはおっしゃいませんが、

郵便局の方も、「あ、そのセットですね」と思ってくださっているような・・・。




あおい先生は、時短・大好き・・・だから、

切手を用意してもらっているそばから、

用意された切手の白い枠部分を外したりしているよね・・・。




内訳が細かいので(特に裁判の時は)、

後ろの方をお待たせしてしまいますし、

可能であれば、切手シートのカットもお手伝いしたい気分ですが、

さすがにそれはできませんので・・・。



離婚調停に加えて、

婚姻費用分担調停や、面会交流調停(子供の人数で変わる)を申し立てる場合、

印紙や切手の値段が変わってくるから、その点は、気を付けたほうがいいね。

あおい先生ですら、裁判所に確認しているもんね。




弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)

◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールはこばと法律事務所 弁護士生井澤葵 HP