BETH &Food

食いしん坊な黒ラブBETHと手作り大好きMomの生活

大晦日です。

2009-12-31 19:31:41 | 生活

今日も大掃除~ 先日いただいたファイバーモップがよく落ちる~と騒いでいたら。。

ベスパパがひょいと持っていって、あちらこちらと拭き始めました。(やったね!!)

手のひらサイズで可愛いでしょ!         

  

大掃除後、ベスパパ部屋を覗くと黒ラブが~勢ぞろい

 

 

ルクルーゼ鍋で茶碗蒸しができます!と、imoanさんがね。

ほんと。。。器が大きかったので、この型で一つづつ蒸ました

おいしい茶碗蒸しができましたよ~ いつも教えてくれてありがとう

はんぺんで伊達巻も  正月前でも食べちゃいます。

 

ベスちゃんこめし

 

今日の晩御飯はなぁに~ おこぼれ待ちのベスちん

 

今年はいろいろ、いろいろあったベス家でした。

来年は平和に静かに過ごせますように。。。

皆様、はちゃめちゃブログにお付き合いくださりありがとうございました。

来年もベスを中心にブログでお会いしたいと思っています。

どうぞよろしくお願い致します

それでは良いお年をお迎えくださいませ。  さぁて。。と。紅白でも見ますか

 


晦日ですが。。

2009-12-30 21:40:07 | 生活

見てっ Wクロスのバレリーナのようなスレンダーな足 なんてね。。。

晦日に暇なこと言ってないで、やること沢山あるけど。。。。

ベスちんの寝姿がスマートだったもので

(画像はクリックすると拡大します)

   

 

大掃除もなんとかやってます。。。 1日中家にいるから、パンも焼いてね

酒粕酵母で、全粒粉30%配合  プレーンとレーズン入り。。クープが綺麗に開いて満足

 

喪中なので、おせちは作りませんが、数日前に松前漬けを作ってみたりして

ジプロックの中で熟成。。場所を取らなくて、なんでもこの方法で作ります。

 

ベスちゃんこめし

(ラム肉、わかめ、大根葉、ハト麦、白米、煮干し,人参、大根)

 

私は元気、元気ですけど、ベスパパが風邪気味で不調。。。

ベスちんが今晩また、左後ろ脚をびっこしてます。先日と同じだから軽い捻挫?!

癖になってしまったのかしら? はしゃぎ過ぎで飛び過ぎが原因ね。。。

今年は最後まで、気が抜けません

 


暖冬とはいえ。。。

2009-12-29 13:56:46 | 生活

例年2月頃に収穫している蕗の薹が庭に出ていてびっくり!

さっそく蕗味噌を作りました。 う~ん、春の香り。。おいしいですね~

作り方は蕗の薹を荒く刻んで、味噌、みりん、砂糖で軽く煮詰めます。

これを登山に持っていって、お湯を入れ、味噌汁にして温まっていると、登山家がTVで話されてました。

(画像はクリックすると拡大します)

   

 

そして初夏ににょきにょきと伸びて花が咲くデルフィニュームの葉がこんなにいっぱい!

庭中に出ていて、全部咲いたら、えらいことになりそうです でもこの花も好きなので放置。。。

   

 

沢山いただいたおお餅を冷凍して。。。真空パック入りのお供え餅を発見!おかき用に天日干し

   

 

冷凍庫を整理して出てきた残り焼き飯とシメジご飯をおにぎりに  豚汁も 

   

 

 

先日会った友人が「4頭目がラブなの~ 」  そうそう、フレンチブルとMD2頭で3頭ね。

私。。「えぇっ~どうしたの~?」

「息子が拾ってきて~ラブは盲導犬になる賢い犬だから、今は大変だけど、1年くらいで落ち着くよね?」  

私。。絶句!「これからだと思うけどなぁ!家の中大丈夫?」

「それがね、壁に穴は空くし、椅子の足は1本ないし。。」 

私。。「ラブなら、それが普通だわ!」

 

イージーウォークハーネスを一緒に注文したので昨日会いました。

その名はクララちゃん! 黄ラブ ♀ 現在9ヶ月です。 ひゃ~ かわいい~

   

久しぶりにラブのパピーだわ~ 跳んでる、跳んでる。。。歩く方向が定まらない。。。

歯がピンク白色で、尻尾がまだ細くて。。。 べスちんが落ち着いて見えますね~

私。。「怪我だけはしないでね~ また、遊ぼうね~

 

年末の嬉しい出会いでした

 


レモンカード

2009-12-28 14:51:56 | 生活

私の大好物、レモンカードを imoanさん が簡単ですよ!と。。。

近所のお庭で育った大きなレモンをいただいたので、早速作ってみました。

作り方をネット検索してみると、レモンカードは英国発だったのですね。

で、娘がお土産に持たせてくれた味に近づくように調整して出来上がりました。

友人と試食して「これだわ~!」と、お墨付きをもらいましたので、是非お試しください。

甘酸っぱくて、カリカリトーストに良く合います レシピはこちら。。。

(画像はクリックすると拡大します)

  

今年最後?の柚子ジャム作り。。ジップロックに入れて冷凍用も

化粧水用の種も焼酎に漬け込んで。。。

このジャムをたっぷり使ってバターケーキをベースにフルーツケーキも

 

クリスマスも終わって、べスちんはどうしてるかって? 寝てます。。寝てます。。。

   

 

今日で御用納めのべスパパ、私も最後の書道教室が終わり~

大掃除はこれからだ! 少しだけ。。。ですが

 


ベス家のクリスマス

2009-12-25 15:06:14 | 生活

メリークリスマス  我が家の庭のハーブでアレンジメント

(画像はクリックすると拡大します)

 

今年は立体カードがすごい

   

  

ベスちんへのプレゼントもすごい          ハートの牛皮箱の中身でしゅ。。

   

 

これはね。。使い捨てブーツだって            どうぉ~ これ

歩いている姿の動画です

   

 

黒ラブのマグカップ   取っ手は頭部。。。おもしろいですね~

 

パパとママディナー

ビーフシチューとイチゴケーキ                                     

 

 

ベス用ケーキ

(大根、パンケーキ、はとむぎ、イチゴ、ポテト、粉チーズ)

 

ベスちんのブーツ姿とあっぱれな食べっぷりに笑わされて楽しい1日でした。

ベスちんのクリスマスデジブックにしました。(左上パーツ)

ちょっと~覗いてみてくださいまし~

 

 


トナカイ。。トナカイ。。

2009-12-23 21:50:16 | 生活

今日は天皇誕生日。。。そしてベスパパの誕生日。。。

朝、娘夫婦からの祝福の電話があり、それだけで幸せそうなベスパパでした

クリスマスイブを明日に控え。。トナカイさんが。。。いっぱいの我が家です。

(画像はクリックすると拡大します)

  

  

  

 

  

   

  

特別なことは何もないけれど、平和な一日を過ごしました

 


長生きしてね!

2009-12-22 09:23:29 | 生活

散歩中、近所のバーボン君(トイプードル 14歳)に会い、「一緒に写真を撮ってね」と。。

小型犬なのに、大きなベスちんとよく遊んでくれましたが、最近は足腰が弱ってきて、

飼い主さんお手製の補助ベルトで吊るしてもらって、散歩してます。

食欲もあるそうですし、まだまだ頑張れるね!  

(画像はクリックすると拡大します)

                

    

 

 

石油ストーブの上で牡蠣のホイル焼き      

良い匂いが部屋中に~ でもワニ寝のベスちん!    「どうせ、ワタチはだめ!でしょ」    

   

 

忘れかけていた指貫

100個目は開き刺し無地に刺繍。。。難しい。。。

   

 

誕生日のストラップは本人の配色で。          103個目

   

これからは新デザインに挑戦。。できるかな?

 

今日は冬至。。。冷え込みも一段と増してきましたが柚子風呂とかぼちゃで温まります。

 


嬉しいこと、いっぱい。。

2009-12-19 16:38:03 | 生活

ベスちんも登録して完成した365日カレンダーが届きました。

ブログ仲間のあの仔もこの仔も。。。。めくるのが楽しみです

(画像はクリックすると拡大します)

 

M様から暖かそうな手袋とワンコおやつ    

   

 

娘たちからベスパパの誕生日とクリスマス 

 

そして。。。ベスちんにとって嬉しいこと

昨日からパパの部屋で一緒に寝る許可がでたんですよ~

ベスパパのベッドはセミダブルで広いけど、高さもあるからベスちんハードルが高いのか

昨夜はこのまま  でもベッドの上に上るのも時間の問題かと。。。

よかったね~ ベスちん  若い愛妻と一緒でよかったね~ パパさん

   

そして私はメイド部屋で、ゆっくり安眠させていただきます

 


手作りワンコ服 その2

2009-12-18 08:52:24 | 生活

「ベスも大変だね。今度は毛布着てるのか~」。。。と、ベスパパ。

またまたキティちゃんの厚手フリース地でベスちんの服を縫いました。

妹から送られてきた残り布の箱には、サンリオシリーズでいっぱいなので、ちょうど電話がかかってきて

「これでちーちゃん(妹の娘)に何を作ったの?」と聞くと、2~3歳のころにトレーナーを作ったのだとか。。。

人間年齢30歳のベスちん、幼児服を着ている訳ですね。。。。まっ、いいかぁ~

 

で、新作です  

(画像はクリックすると拡大します)

   

「袖もじゃまだし~」                    「裾もじゃまだ~」

  

それでもストーブの前で寝てるし。。。        宝物探ししてるし。。。

  

 

 ドライイーストで焼いたミニ食パンとウインナーロール

 

このパンが焼きあがったのが21時。。忘年会からベスパパが帰宅

お早いお帰りでした

 


ことこと。。と。。。

2009-12-16 20:01:00 | 生活

昨日作ったワンコウエア。。。べスパパ曰く 「バスローブみたい。。。」 まっ。。ね

暖かいのか、べスちんには好評ですと、思います。

(画像はクリックすると拡大します)

   

 

聖護院大根をいただいて、ことこと。。とやわらかく薄味で煮込んでおすまし風に

歯のない実家の母にも、軟らかくておいしいと好評でした。

 

久しぶりに焼いた酵母パン。。。寒くなって発酵に時間が半日以上かかりました。

クランベリー、胡桃、チーズ。。。は、私のお気に入り

 

 

料理をしていても、冬を感じるこの頃です。 今日は冷え込んできました。

の予報も。。。 暖かくして夜更かしもほどほどに。。ですね。

 


初ワンコ服作り

2009-12-15 17:45:39 | 生活

寒くなってくると、室内外の気温差で、外に出ると粉が吹き出るようになるべスちんです。

今日は、ふっと思い立ち、たぶん初めてと思うワンコの服作り。。

痛んだワンコ服を解体して、型紙に。 

妹に貰ったキティちゃんのフリース地でパーカーを縫い。。。。

あらっ!以外にできるもんじゃない? かわいいわ~

 (画像はクリックすると拡大します)

   

                                フード裏側にはイチゴのチロリアンテープ

   

ほら、キティちゃんがいっぱい。。。

   

 

ちょっと調子に乗って、小さくなった私のカットソーをリサイクル。。。

首輪とお揃いのチロリアンテープを付けて。。

どう? ちょっと小さかったわね~             「疲れたよ~」

   

 お疲れ様~ べスちゃんこめし            やっぱり小さいわね~

   

 

このままで散歩に出ると、「かわいい服着てるね~」と、たくさん声かけられて

またまたやる気のベスママです

 

 


いろいろ復帰。。そして贈り物

2009-12-14 08:16:43 | 生活

修理が終わって、プリウスさんが帰ってきました。 ¥90.000の修理費でしたが保障内でした。新パソコンが買えますね。 でも愛着があるPCですので、もうしばらくは大事に使います。

覚悟はしていたものの初期化されて、データーはすべて消えて、最初から設定しなおし~

ですが。。サクサクと動いて気持ちいいです。 余計なデーターやソフトを入れないよう、

シンプルに使っていこうと思ってます。

 

べスちんですが、獣医さんに注意された3日間の安静期間を終え、走り回っています。

あの3本足はなんだったの~? 回復力の速さにびっくりです。

べスパパがね。。「治療費はべスのクリスマスだ!」と言ってましたよ。

べスパパの体調もよくなって、(こっそり喫煙もしてるらしいし)今朝から駅まで徒歩で

通勤しだしました。

 

 

べスちん! 亀のようよ。。。

 

 

いつもかわいいミニチュアをくださるH様から

一筆箋、ノート、カード。。愛弟子達に大人気です

 

 

米国のB君familyから届いたクリスマス  

ラッピングがきれい! 中身は? イブまで楽しみね

 

これからいっぱいよいことが~ 期待、期待

 


ベスちんの捻挫。。

2009-12-10 17:22:54 | 生活

昨夜、帰宅したベスパパが「ベスが三本脚で歩いてるよ!」 確かに左後ろ脚が浮いてる。

えっ!夕方の散歩の時はなんともなかったのに。。原因は帰宅したときに

いつも玄関マットを吹っ飛ばすあの瞬間かな? とりあえず病院に行くことに。

でも木曜日はいつもの動物病院は休診。ネットで調べて昨年開業した病院へ朝一番で

行ってきました。

レントゲンを撮ってもらうと骨に異常はなく、足首の軽い捻挫ということで、痛み止めの

注射とお薬をもらい、3日間の安静です。(無理かも!)

まだ30代の若いハンサムな獣医さんの顔をぺろぺろ舐めているうちに、注射をしてもらい、

ベスちん、なんだか嬉しそう。。。

ご機嫌でなんでも言うことを聞いてしまって、これからここにお世話になりそうな予感!!

大事には至らなかったのですが、もしベスが歩かなかったら、29kgは抱けないので

朝、30分間で補助胴輪を作りました。 我ながら火事場の馬鹿力。。ですね。

(フリース2重にキルティング地を合わせ、幅広テープとマジックテープを付けて。)

   

ちょっと左後ろ脚の角度が変でしょう?        「たいしたことないってば~」

   

 

いただいてきた薬袋の後ろに犬年齢が。。。ベスちん、33歳ですかぁ!

   

 

今年は最後まで、気が抜けません  私も気をつけなきゃ

皆様もお気をつけくださいませ。

 


味噌作り終了!

2009-12-09 18:48:11 | 生活

 

味噌作り4日目は大仕事ですが、ワイワイと楽しく終了しました。

 

大きな圧力鍋で大豆を煮ます。               3日間かかって出来上がった米麹

                              

  

煮あがった大豆と米麹と塩を合わせて         巨大ミキサーにかけて樽に詰めて出来上がり~

      

来年夏過ぎに熟成するまで、冷暗所で保管。我が家では玄関のタイル上がベスト!

 

煮あがった大豆を取りわけて、帰宅して料理した五目豆(こんにゃくの代わりに薩摩揚げ

柔らかくておいしいのです。

 

お留守番御苦労さまでしたね~  

数日前に作った、座イスカバーはベスちんの布団カバーの残りで。。

 

 

「わたちのベッドが増えまちた。。。」  違うでしょ

 

ひとつイベントが終わって、そろそろ大掃除だわね~

手伝って(邪魔しないで)ね。。ベスちん

 


味噌作り

2009-12-07 17:08:34 | 生活

師走に入り、ベスママ大忙しで、ひとり二役にも限度!ってなものがありますでしょ。

ベスパパがゆっくりですが昨日から、週末のベスちんの散歩も行きだしました。

で、恒例の味噌作りに入ったベスママです。 我が市には味噌造りできる施設があります

 

味噌作り工程

1日目。。。米を洗い水につける。。。。なんと60kgのお米を二人で砥ぎ、お疲れ様~

2日目。。。米を蒸し、麹菌を混ぜて、保菌室に~

3日目。。。米麹の切り返し  午前午後の2回  大豆を洗って水につける。これも60kg!

4日目。。。大豆を煮て、米麹、塩と合わせミキサーにかける。

       容器に詰めて出来上がり~  来年夏に熟成。

 

今日は2日目工程です。

 

 

ベスちん、留守番頼んだわよ     あらら~  ネズミ男みたいだわよ。

 

どうしてこんなに顔が変化するのかしらね~