102/19(木)
今週は3月中旬~下旬並みの暖かさで、先週振った雪も大分融けました。
このまま春になってくれないかなぁ、とも思うのですが
三寒四温とも言うことだし、きっと寒の戻りがあるんだろうなあ。
覚悟はしとこっと。
閑話休題。
2/14(土)はバレンタインデーだったわけですが、
Sにとっては単なる「メンタルクリニックへの通院日」でした。

聞くところによると、渋谷では
非リア(リア充ではない人々)による「バレンタイン粉砕デモ」があったとか。
う~ん、荒んでるなぁ。
ちなみに2(に)+1(ぼう)+4(し)で、「にぼしの日」でもあったそうです。
さらに2(ふん)+10(ど)+4(し)で、「ふんどしの日」でもあったそうで。

どうやら「日本ふんどし協会」が「日本記念日協会」に申請して、正式に認可された記念日みたいですよ?
日本ふんどし協会では、記念日がバレンタインデーとカブッたことを
「バレンタインの奇跡」とか「ふんどしの奇跡」と呼んでいるとか。
ホンマかいな?

今週は3月中旬~下旬並みの暖かさで、先週振った雪も大分融けました。
このまま春になってくれないかなぁ、とも思うのですが
三寒四温とも言うことだし、きっと寒の戻りがあるんだろうなあ。
覚悟はしとこっと。
閑話休題。
2/14(土)はバレンタインデーだったわけですが、
Sにとっては単なる「メンタルクリニックへの通院日」でした。

聞くところによると、渋谷では
非リア(リア充ではない人々)による「バレンタイン粉砕デモ」があったとか。
う~ん、荒んでるなぁ。
ちなみに2(に)+1(ぼう)+4(し)で、「にぼしの日」でもあったそうです。
さらに2(ふん)+10(ど)+4(し)で、「ふんどしの日」でもあったそうで。

どうやら「日本ふんどし協会」が「日本記念日協会」に申請して、正式に認可された記念日みたいですよ?
日本ふんどし協会では、記念日がバレンタインデーとカブッたことを
「バレンタインの奇跡」とか「ふんどしの奇跡」と呼んでいるとか。
ホンマかいな?
