6/1(水)
のち
今朝、飲み薬が終わったものの、まだ症状が残っていたので、
洗濯してから(笑)耳鼻科に行ってきました。
「蓄膿は、1~2週間で治るものと、3週間以上かかるものがあるんですよねー。 よし、長期戦でいきましょう。」
ということで、35日分の薬を処方されました。
今回は長期服用可能な抗生物質付き。
「花粉症などのアレルギーがあると治りが遅くなるんですよねー。」
ということで、Sはシラカバ花粉とスギ花粉のアレルギーがあるので、アレルギー緩和薬も合わせて処方してくれました。
改めて見ると、すっごい薬の量。
でも、春先は花粉症対応の目薬をさしながらのツーリングだったのですが、これらの薬を飲んでたら無敵じゃね? とか思えたり。
いうなれば最強バリアーを張ってる状態?
( ̄∇ ̄)
ということで、葬儀関連での待機状態が解除されたら、むしろツーリングチャンスかも。
あ、イカン、6/7(火)から歯科の定期メンテ通院が始まるんだった。
うう~ん、コイツをなんとかしなければ。
というわけで、しばらくは浦河にいて仕事をしつつ、blogを更新する予定です。
以上、追加経過報告でした。


今朝、飲み薬が終わったものの、まだ症状が残っていたので、
洗濯してから(笑)耳鼻科に行ってきました。
「蓄膿は、1~2週間で治るものと、3週間以上かかるものがあるんですよねー。 よし、長期戦でいきましょう。」
ということで、35日分の薬を処方されました。
今回は長期服用可能な抗生物質付き。
「花粉症などのアレルギーがあると治りが遅くなるんですよねー。」
ということで、Sはシラカバ花粉とスギ花粉のアレルギーがあるので、アレルギー緩和薬も合わせて処方してくれました。
改めて見ると、すっごい薬の量。
でも、春先は花粉症対応の目薬をさしながらのツーリングだったのですが、これらの薬を飲んでたら無敵じゃね? とか思えたり。
いうなれば最強バリアーを張ってる状態?
( ̄∇ ̄)
ということで、葬儀関連での待機状態が解除されたら、むしろツーリングチャンスかも。
あ、イカン、6/7(火)から歯科の定期メンテ通院が始まるんだった。
うう~ん、コイツをなんとかしなければ。
というわけで、しばらくは浦河にいて仕事をしつつ、blogを更新する予定です。
以上、追加経過報告でした。