7/14(金)一時
浦河保健所管内の1定点当たりの平均数は、
5/29~6/4は0.50人、
6/5~6/11は0.00人、
6/12~6/18は0.50人、
6/19~6/25は0.00人、
6/26~7/2は1.00人、
7/3~7/9は0.00人でした。
道内唯一の0.00人です。
北海道の全定点で把握された感染者数は、
5/29~6/4は1482人、
6/5~6/11は1429人、
6/12~6/18は1261人、
6/19~6/25のデータは不明、
6/26~7/2は1332人、
7/3~7/9は1488人でした。
増加傾向です。
1定点当たりの平均数は、
5/29~6/4は6.71人、
6/5~6/11は6.41人、
6/12~6/18は5.71人
6/19~6/25は5.23人、
6/26~7/2は6.03人、
7/3~7/9は6.73人でした。
前週の1.12倍です。
保健所別での1定点当たりの平均数で多かった上位3管内は、
深川保健所管内の32.00人
富良野保健所管内の17.67人
江別保健所管内の14.00人
でした。
深川保健所管内は深刻だなあ。
浦河保健所管内では0.00~1.00人で推移していますが、他地域では激増しているところもあり、地域によって差が大きくなっています。
まあ、札幌に墓参りに行こうと思ってるSとしては、札幌市が全道平均をやや上回る程度なのが救いですが、これからどうなるかは注視していく必要がありそうです。
全道的に、もうちょっと下がってくれないかなあ。