精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

知られざるローカルフード

2024-08-05 12:52:16 | ヘンなモノ

8/5(月)これから

 

仕事中に何故か「グリンめん」の話が出たので、「グリンめん」の話を。

 

「グリンめん」は緑色の素麺で、おそらく北海道ローカルの乾麺だと思われます。

(本州に住んでいた頃には見たことありませんでしたから。)

 

「緑色なら『グリーン麺』じゃないの?」

と言われそうですが、商品名が「グリンめん」なので、そう呼ばれています。

どうやらクロレラが練り込まれているため緑色をしているようなのですが、食べた感じはクロレラ感は強くなく、普通の素麺といった感じ。

北海道においでの際は「ちょっと変わったお土産」として買ってみるのも面白いかもしれません。

いや、別に製造会社から何か貰ったわけではありませんが。

 

( ̄▽ ̄)

 

ちなみに十勝地方の上川郡清水町で作られているそうです。

なので正確には清水町土産になるのかもしれませんが、北海道全域のスーパー等で売っているので、北海道土産ということで良いんじゃないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする