10/18(火)
10/16(日)から9月下旬並みの気温で、少し暖かいです。
なので日曜日にちょっと襟裳岬まで日帰りお散歩ツーリングに行ってきました。
去年、火事で焼けた土産物屋が復活したかどうかも気になっていたもので。
…復活してませんでした。
更地でしたよ。
生き残った一軒だけが営業していたんですが、なんかお土産のラインナップが普通になっちゃって、「ヘンなモノ好き」のSとしては一抹の寂しさを感じました。
では旅日記の続きをどうぞ。
9/21(水)
夕べは
「朝方、寒いだろうなー。」
と予想して、貼るカイロ・ミニを張って就寝。
今朝は予想通りの冷え込み。
うん、ナイス判断。
朝5時にカラスの鳴き声で起こされたので、そのまま起床。
気温が低いとテントが乾かないので、テントの中でゆったり朝食。
寝袋や遮熱マットを片付けながら気温の上昇を待つ。
あとはテントだけとなったところで、駐車場からリヤカーを引っ張って来る。(写真)
ちなみに、この写真を見た職場の同僚・N田さんは
「Sさん、バイクでリヤカー引いて行ったんですか!?」
と言っていましたが、そんなわきゃない。
サイト(テントを張る場所)へのバイクの乗り入れが禁止されているキャンプ場だから、駐車場からの荷物の運搬のためにリヤカーが用意されているだけです。
(´∀`)
テントが乾いたらパッキングして出発。
道道46号を北上して国道12号との十字路をそのまま直進し、道道110号へ。
角山の交差点で国道275号と337号との変則十字路に出たら、国道275号と337号の重複区間に入る。
国道275号と337号の分岐高架十字路を直進して国道275号を行き、当別(とうべつ)町・栄町の三叉路に出たら直進して道道81号に入る。
この道道は通行止めになっていないはず。
国道231号との十字路に出たら、右折して国道231号を留萌方面へ。
よし、これで都市部をパスして日本海側に出られたぞ。
v(=∩_∩=)
国道231号をどんどん北上。
いつもなら昼食を取る厚田を昼前に通過。
ここから大別苅(おおべつかり)までトンネルが多く、明暗差で若干走りにくい。
途中、トンネル内で左側を低速走行している大型バイクが。
いきなり真っ暗になって怖くなったか?
それともマシントラブルか?
大型バイクなら、Sのバイクの提灯みたいなライトとは違って明るいはずだから、マシントラブルだろうなあ。
でもトンネルの中で停車して助けるのも、事故を誘発しそうで危険だしなあ。
仕方がないので、そのまま追い越し。
スマン。
大別苅・増毛(ましけ)と通過して、留萌市へ。
増毛は「ぞうもう」ではなく「ましけ」。
留萌は「るもえ」ではなく「るもい」です。
う~ん、北海道民じゃないと読めないよなあ、コレ。
(^^;)
留萌市内は国道の接続が複雑なので、案内板に従って稚内(わっかない)を目指すと、自然と国道232号に出る。
留萌市内を抜けて迷う心配が無くなったところで昼食。
(続く)
10/16(日)から9月下旬並みの気温で、少し暖かいです。
なので日曜日にちょっと襟裳岬まで日帰りお散歩ツーリングに行ってきました。
去年、火事で焼けた土産物屋が復活したかどうかも気になっていたもので。
…復活してませんでした。
更地でしたよ。
生き残った一軒だけが営業していたんですが、なんかお土産のラインナップが普通になっちゃって、「ヘンなモノ好き」のSとしては一抹の寂しさを感じました。
では旅日記の続きをどうぞ。
9/21(水)
夕べは
「朝方、寒いだろうなー。」
と予想して、貼るカイロ・ミニを張って就寝。
今朝は予想通りの冷え込み。
うん、ナイス判断。
朝5時にカラスの鳴き声で起こされたので、そのまま起床。
気温が低いとテントが乾かないので、テントの中でゆったり朝食。
寝袋や遮熱マットを片付けながら気温の上昇を待つ。
あとはテントだけとなったところで、駐車場からリヤカーを引っ張って来る。(写真)
ちなみに、この写真を見た職場の同僚・N田さんは
「Sさん、バイクでリヤカー引いて行ったんですか!?」
と言っていましたが、そんなわきゃない。
サイト(テントを張る場所)へのバイクの乗り入れが禁止されているキャンプ場だから、駐車場からの荷物の運搬のためにリヤカーが用意されているだけです。
(´∀`)
テントが乾いたらパッキングして出発。
道道46号を北上して国道12号との十字路をそのまま直進し、道道110号へ。
角山の交差点で国道275号と337号との変則十字路に出たら、国道275号と337号の重複区間に入る。
国道275号と337号の分岐高架十字路を直進して国道275号を行き、当別(とうべつ)町・栄町の三叉路に出たら直進して道道81号に入る。
この道道は通行止めになっていないはず。
国道231号との十字路に出たら、右折して国道231号を留萌方面へ。
よし、これで都市部をパスして日本海側に出られたぞ。
v(=∩_∩=)
国道231号をどんどん北上。
いつもなら昼食を取る厚田を昼前に通過。
ここから大別苅(おおべつかり)までトンネルが多く、明暗差で若干走りにくい。
途中、トンネル内で左側を低速走行している大型バイクが。
いきなり真っ暗になって怖くなったか?
それともマシントラブルか?
大型バイクなら、Sのバイクの提灯みたいなライトとは違って明るいはずだから、マシントラブルだろうなあ。
でもトンネルの中で停車して助けるのも、事故を誘発しそうで危険だしなあ。
仕方がないので、そのまま追い越し。
スマン。
大別苅・増毛(ましけ)と通過して、留萌市へ。
増毛は「ぞうもう」ではなく「ましけ」。
留萌は「るもえ」ではなく「るもい」です。
う~ん、北海道民じゃないと読めないよなあ、コレ。
(^^;)
留萌市内は国道の接続が複雑なので、案内板に従って稚内(わっかない)を目指すと、自然と国道232号に出る。
留萌市内を抜けて迷う心配が無くなったところで昼食。
(続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます