8/23(金)のち夕方からまた?
まだまだ暑いとはいえ8月も終わりに近づき、蝉の声が秋の虫の声に変ってきました。
さて。
定例のコロナ状況報告ですが。
北海道の1定点当たりの患者報告数は
7/8~7/14が4.82人
7/15~7/21が5.34人
7/22~7/28が5.95人
7/29~8/4が7.09人
8/5~8/11が7.74人
8/12~8/18は9.79人でした。
イヤな流れだと思ってたら、急激な増加。
しかも5週連続の増加です。
浦河保健所管内の確認患者数は
7/8~7/14が3.00人
7/15~7/21が4.00人
7/22~7/28が3.33人
7/29~8/4が7.67人
8/5~8/11が7.50人
8/12~8/18は6.00人でした。
全道では大きく増加してるのに、浦河では減少してる、この不思議。
まあ田舎町なんで、遅れて増加が来るのかも知れませんが、出来ればこのまま減少していって欲しいなあ。
一方、相変わらずシャレにならないのが静内。
9.33人から14.33人へと激増です。
2桁行っちゃったよ。
大丈夫なのかなあ。
こんな状況の北海道ですが、来週には癌治療の経過観察で札幌に行かなきゃいけないんですよねえ、私。
また高速バスでうつされなきゃ良いんですが。
以前、ガッツリうつされて、入院・隔離の羽目になりましたからねえ。
(-_-;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます