三丁目のひこうき雲

★べー坊ワールドへようこそ♪
楽しく面白く、ポエム&エッセイ風に落書きします。写真も大好き♪月1~2回程度更新中★

ブルースカイ!青空すてき♪(フォト・浮間公園2)

2007-07-10 02:07:05 | 写真
青空…ブルースカイ♪
透けるような?濃い青空、あまり見られないよね。
特に今の梅雨の季節~夏は、晴れていても白い空が多い。
濃い青さだからこそ、白い雲も芸術的に美しく見える。
写真は、6月中旬に都内の公園で撮りました。



青空…ブルースカイ!というと、こんな昔の歌を思い出しました。

●『ブルー・スカイ』チューリップ (作詞 財津和夫)

♪ Oh! Blue sky  blue sky
この空の明るさよ
なぜ僕のこの悲しみ
映してはくれない

君をいつも抱いて寝てた
この部屋の窓辺は
今日も淋しさのかけらが
ゆれるカーテンから こぼれている

さよならを 言わないまま
別れを告げた日は
君の後姿に 青い空がとても
とても高すぎた        ♪


・・・・・


『青空』…Blue Sky!綺麗な真っ青な青空もあれば、白くどんよりした空もある。
『空の色の濃さ』は、どうして日によって違うんだろう?

それはね、『心の天気予報』と比例するんだよ!
悲しいときは、どんよりと見え、
楽しいときは、青く光って見える。
でしょ?

まあ、それは詩人か画家にまかせて(笑)
★科学的に解明すると・・・こうです。

空は『湿気(水蒸気)』と『チリやほこり』が多いと白っぽくなるらしい。
一般に春~秋は、湿気が多いので、白くなりやすく、
逆に秋~冬は青い色が濃く見える日が多い。
さらには、雨が降った後は、チリやほこりが流されるので、綺麗な青になるという。



記事中の写真を撮った日は、確かに前日は大雨でした。
雨の日の翌日は、空が綺麗なことを、何となく野生本能?で感じていたけど、
今回、いろいろ調べて、それが証明できたわけです。
早く涼しい秋の空を見たいなあ♪
そして、芸術的ないろんな形の雲も、撮りたいです。

ついでに、いつもの妄想ですが…笑
夏といえば、ビーチで青空をバックに、ビキニの君も撮りたいな!
(君とは、もちろん読者のあなた(みなさん)ですよ!笑)

・・・・・



【写真解説】
前々回の⇒『7月3日記事』につづき、『浮間公園』で6月中旬に撮影しました。
3番目は、荒川の土手から撮った青空と雲、
5&6番目は、アゲハ蝶と白&紫のあじさいです。

・・・・・


【ごちそうさま】
Asahiのカクテルパートナー『パラダイスビーチ』です。
夏の期間限定で、バナナ&パイナップルリキュール入りです。
3種類の夏の限定缶の中で、これが一番好きです。
夏はやっぱり、トロピカルだね♪

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

【おまけ記事・本日のドラマ】
今日からスタートしたドラマ『ファースト・キス』、
久しぶりにワクワクするドラマでした。今年のベスト3に入るかも?
(今年は「のだめカンタービレ」以外はパッとしなかったので)

【追伸】
今回、記事を99%書いた所でパソコンがおかしくなり、記事が消えました。
そのため、書く時間がなくなったので、記事を後日またチェックし直します。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする