けっこう毛だらけ、ねこ灰だらけ…♪
久しぶりに『寅さん』に会いに行きました。
今年の干支はトラ!
ってえ訳で、寅さんで有名な葛飾・柴又へ。
柴又帝釈天へ初詣、それはオマケで、
寅さんのムードを味わうのが目的でした。
※知らない方へ…映画『男はつらいよ』の主人公が寅さんです。
※伊勢神宮へお正月に行き、柴又帝釈天は今年2回目の初詣でした。


近くには『寅さん記念館』があり、そばに江戸川が流れています。
江戸川の土手で、ゴロリと寝転ぶ寅さんのイメージが懐かしい。
映画さながらに、土手で寝転ぶ人、凧揚げをする人たち、

キャッチボールをする親子…
昔ながらの、のどかな光景が、この下町にはあります。
江戸川には「矢切の渡し」も。観光用で手漕ぎ舟で対岸と往復します。


帝釈天で引いた「おみくじ」は『凶』(汗)。
でも、今年最初に引いた「ネット」のおみくじは『大吉』。
このあとに参拝に行った『東京大神宮』では『中吉』だったので、良しとしましょう!
以前、京都の『清水寺』で『大凶』を引いたけど、
その年は、わりといい一年でしたよ!
心を清く?生活すれば、おのずと「吉」に転じ、運は開けるはず!
(と、たいてい、「凶」には、そう書いたあるけどね)


そして、柴又の名物の『草だんご』は、めちゃうま!
伊勢神宮の「赤福」に似たアンコの味です。
和菓子の甘さが苦手な僕でも、大好きな味!
アンコがたっぷり乗っかり、団子が見えないよ~(笑)。
ごちそうさま~~
ところで、寅さんのマドンナの中で、僕の心に焼きついているのは…
浅丘ルリ子、田中裕子、竹下景子かな?
僕も今年は、マドンナを捜しに、四角い鞄を手に、旅に出るかな?
でも「失恋の片思い」ばかり
じゃあ、駄目だから…
やっぱ、旅出るのは、やめた~(笑)


。。。。。。。
【MY PHOTO】(*^_^*)
葛飾区柴又です。1月10日に行きました。
柴又帝釈天、参道、寅さん記念館、江戸川の土手です。
すべて駅から歩いていけます。
【ごちそうさま】
柴又名物、『草だんご』です。写真と記事は、本文に。
「とらや」にて。
★★【次回予告】★★
1月27日で、ブログを初めて『5周年』になります。
なので、次回1/27も遊びに来てくださいね!よろしく~~♪
久しぶりに『寅さん』に会いに行きました。

ってえ訳で、寅さんで有名な葛飾・柴又へ。
柴又帝釈天へ初詣、それはオマケで、
寅さんのムードを味わうのが目的でした。
※知らない方へ…映画『男はつらいよ』の主人公が寅さんです。
※伊勢神宮へお正月に行き、柴又帝釈天は今年2回目の初詣でした。



江戸川の土手で、ゴロリと寝転ぶ寅さんのイメージが懐かしい。
映画さながらに、土手で寝転ぶ人、凧揚げをする人たち、



昔ながらの、のどかな光景が、この下町にはあります。
江戸川には「矢切の渡し」も。観光用で手漕ぎ舟で対岸と往復します。


帝釈天で引いた「おみくじ」は『凶』(汗)。

でも、今年最初に引いた「ネット」のおみくじは『大吉』。

このあとに参拝に行った『東京大神宮』では『中吉』だったので、良しとしましょう!
以前、京都の『清水寺』で『大凶』を引いたけど、
その年は、わりといい一年でしたよ!
心を清く?生活すれば、おのずと「吉」に転じ、運は開けるはず!

(と、たいてい、「凶」には、そう書いたあるけどね)


そして、柴又の名物の『草だんご』は、めちゃうま!
伊勢神宮の「赤福」に似たアンコの味です。

和菓子の甘さが苦手な僕でも、大好きな味!
アンコがたっぷり乗っかり、団子が見えないよ~(笑)。
ごちそうさま~~
ところで、寅さんのマドンナの中で、僕の心に焼きついているのは…

僕も今年は、マドンナを捜しに、四角い鞄を手に、旅に出るかな?
でも「失恋の片思い」ばかり

やっぱ、旅出るのは、やめた~(笑)



。。。。。。。
【MY PHOTO】(*^_^*)
葛飾区柴又です。1月10日に行きました。
柴又帝釈天、参道、寅さん記念館、江戸川の土手です。
すべて駅から歩いていけます。

【ごちそうさま】
柴又名物、『草だんご』です。写真と記事は、本文に。
「とらや」にて。
★★【次回予告】★★

なので、次回1/27も遊びに来てくださいね!よろしく~~♪