三丁目のひこうき雲

★べー坊ワールドへようこそ♪
楽しく面白く、ポエム&エッセイ風に落書きします。写真も大好き♪月1~2回程度更新中★

神宮外苑いちょう並木、金色夕景だよ♪

2006-12-03 01:11:19 | 写真
イエローというよりゴールド♪
天を、するどく突き刺す、銀杏の勇姿
いちょう並木のトンネルは、おとぎの国のよう。

『神宮外苑いちょう並木』!
日本一有名なこのロマンチックな場所に、今年も来ました。
12月1日、ちょうど見ごろでした。
去年も行ったけど、今年は念願のデジカメで再チャレンジです。
ちょうど一年前の記事もお暇なら読んでね⇒ 去年05年12月3日の記事 



イチョウには『雄』と『雌』があります。
『ぎんなん』の実を付けるのが『雌』の木です。
黄葉の時期になると、『ぎんなん』の実が落ち、かなり臭いとか。
そのため、街路樹に植えられているのは『雄』らしいです。

花ならば「オシベ」と「メシベ」が1つの花びらにあるのが一般的ですが、
なかには、イチョウのように『雄』『雌』が分かれている花や木も多いとか。
(雌雄異株(しゆういしゅ)と言う。詳しくは⇒ 『花にもオスと雌がある』 )

『ギンナン』は、一日4粒が目安で、20個以上食べると中毒になるらしい。
また、落ちている『ギンナン』を触ると、炎症をおこすこともあるので要注意です。

「いちょう」については、ウィキペディア!を参照⇒ 検索『イチョウ』

・・・・・




この日は、超ハードスケジュールで、4箇所の紅葉などを撮影しに行きました。
午後からまず、『光が丘公園』のいちょう並木を!
そして地下鉄を乗り継ぎ『表参道のけやき並木』
歩いて『神宮外苑いちょう並木』に。
さらにさらに、夜になり『六本木けやき坂&六本木ヒルズ』へ!

今回は夕方近くに撮った『神宮外苑いちょう並木』の写真です。
夕方の写真は、銀杏が赤く見えますが、光の加減で実際は黄色です。
『光が丘の銀杏並木』や、『表参道』&『六本木』は、いずれ掲載しますね。

一日で二つの『いちょう並木』を見て、ふたつの『ケヤキ並木』も見て、
足がパンパンでした。汗…

・・・・・


12月はあと、もみじ(かえで)と、クリスマスイルミネーションを撮りたいけど、
師走は大掃除や忘年会や年賀状やで多忙だし…
(但し、クリスマスには無縁だったり?グスン。まあ有馬記念で儲けましょう!)

東京はイチョウだらけです。それは東京都のシンボルマークだからです。
『茶碗蒸し』食べたくなったなあ…(笑)


。。。。。


【おまけ・ごちそうさま】
寒い夜は、これに限る!!
アツカンで日本酒を!ぐいっと(^.^)
月桂冠の『醸造酒・明治、大正、昭和』復刻版セットです。
それぞれの時代の味が楽しめます。ワンカップ3本入り。(2ヶ月前に購入)

あまりお酒の強くない僕は、たまにしか「日本酒」は飲みません。
買って2ヶ月になるけど、まだ2本しか飲んでないのだ(^_^;)
ワンカップ一本で、翌朝まで酔いが残ります…
だから日本酒は休みの前夜しか飲まないのだ♪

【サブブログ】
サブブログの 『Cafe bey☆』 もよろしく。
"Cafe"は簡単に短く、旬な話題などを日記風に書いています。
走り書きのメモのようなものですが…
でも、一日の訪問者数が、0~4人なので、寂しいなあ…(^_^;)

"Cafe"の12月2日の記事は『ALWAYS三丁目の夕日』です。


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狼になりたい…わんわん♪&『... | トップ | おでんの具は何が好き?&光... »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (Kisako)
2006-12-03 10:13:52
ベー坊さま
遊びに来ましたー。
いちょう並木、夕方だとまた表情が違いますね。

1日にいちょう並木2つ、けやき並木2つ
多すぎです(笑)

他の場所のレポも楽しみにしてますね(^^)
返信する
いちょう (puu)
2006-12-03 11:36:42
東京はいちょうが多いんですね。
京都は紅葉とか赤い感じの葉っぱが多い気がします。
しかし、今年は妙にいちょうが気になる
ベー坊さんの写真のいちょう並木めっちゃ綺麗ですね。
返信する
キレ~イ♪ (honey)
2006-12-03 12:37:01
一番目の写真なんて、本当に『こがね色』でキレイですね
銀杏。私大好きっ
でも20個以上食べたら毒???・・・知らなかった
ガツガツ食べてました。気を付けよ~(笑)
返信する
いいね (電話番)
2006-12-03 14:27:07
私も茶碗蒸し食べたくなった!!
返信する
綺麗です!! (アウレウス)
2006-12-03 17:47:00
日を浴びて黄金に輝く銀杏きれい
銀杏に雄雌があるなんてなんかロマンチックですね。

日本酒は私も駄目です。昔、失敗したような‥
もっぱら、かサワーです。
サブブログ楽しみにしてますよ。
返信する
kisakoさんへ (べー坊)
2006-12-04 01:08:24
kisakoさん、遊びに来てくれて、ありがとうございます♪
いちょう並木を二箇所…休みが少ないので、「期間限定(笑)」の紅葉は、行ける時に行かないとね(^_^)v
でも、めちゃ疲れました~~
また、遊びに来てくださいね♪待ってます
返信する
puuさんへ (べー坊)
2006-12-04 01:11:30
puuさん、東京は銀杏が「東京都のシンボル」なので、多いですよ!
大きな道路の脇には、だいたいいちょう並木が…
京都は、もみじ(かえで)が多いですよね。写真を見る限り、そんなイメージです。(秋には京都に行ったことがありませんが…)
ここのいちょう並木は、映画やドラマのロケで一番有名です♪
返信する
honeyさんへ (べー坊)
2006-12-04 01:15:37
honeyさん、銀杏の木は黄金色~薄い黄色(金色)と、光の角度や成長によって微妙に色が違います。

「ぎんなん」は、たべすぎると良くないですよ。記事内のリンクのサイトをみて参考にしてくださいね。
子供は、特に注意を!
honeyさんも、10個程度に抑えましょう。
返信する
電話番さんへ (べー坊)
2006-12-04 01:17:05
電話番さん、茶碗蒸し、僕は大好きです。
今度、茶碗蒸しを作った記事もUPしてね(^_^)v
返信する
アウレウスさんへ (べー坊)
2006-12-04 01:21:40
アウレウスさん、この日は夕方に着いたので、太陽は沈みかけていました。
『昼間』の銀杏は、「光が丘公園」で撮ったので、後日アップしますね♪
オスと雌、ロマンチックでしょ!(笑)
日本酒は、あとに残りますからね(^_^;A
僕も日頃は「サワー」派です。弱いけどね
返信する

コメントを投稿