goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目のひこうき雲

★べー坊ワールドへようこそ♪
楽しく面白く、ポエム&エッセイ風に落書きします。写真も大好き♪月1~2回程度更新中★

お好み焼きの謎が解けた?

2013-12-05 00:34:01 | 食べもの&動物/生きもの
★焼きそばの入ったお好み焼きは、広島風なの??

☆本場?関西のお好み焼きって、どんなん??

★具は小麦粉と混ぜてから、焼くの?

・・・


寒い師走、12月になりました。
お好み焼きが無性に食べたくなる季節ですよね♪

僕は東京に上京してから、
ずっとわからなかったことがあります。
それは、上に記した『三つの謎??』

。。。。。



名古屋で生まれ育った僕ですが、東京に来て驚いたことは…
お好み焼きの作り方が違うことでした。

東京では、小麦粉、キャベツ、卵など主な具はすべてお椀で混ぜます。
あとは鉄板に広げ、最後に青のりやかつお節などを。

僕が子供の頃は違いました。
最初に鉄板に小麦粉だけを広げ、それにキャベツを乗せ、
次に他の具を乗せ、その上に卵を割って乗せ、
最後にまた小麦粉を。

この作り方は、東京ではしないので、
てっきり名古屋と大阪の作り方だと思っていました。

最近、調べて、
やっと謎が解けました!!

※【注】以下は僕の推測も含みます。
    違っているところもあるかも知れません。



。。。。。




★作り方は2種類ある。
  
 ①具と小麦粉をお椀の中で混ぜ、それを焼く。
  (これは大阪中心に、東京など日本全国で多い)
 ②小麦粉⇒具⇒卵⇒小麦粉の順に重ねて焼いていく。
  (これを広島風という。名古屋も広島風です)

★そばを入れるのは広島風?モダン焼き?
  
 『広島風』とは、焼き方の違いのことです。
 そばは広島では入れる人の割合が高いだけです。
 入れない場合やうどん、餅で代用する場合も。
 
 一方、『モダン焼き』は関西発祥の焼きそば入りのこと。 
 昔から『モダン焼き』=『広島風』と思っていましたが、
 違うんですね。


。。。。。。。



ところで、お好み焼きに入れる具、

■『あなたが特に好きな具は何ですか?』

(キャベツは除きます。青のり、かつお節、生姜、卵も)

僕はイカが一番かな?
あとはエビ(生海老)。
ホタテも入れたいなあ。

チーズ、おもち、キムチ、もやし、コーン、
ちくわ、イカ天、もやし…
これらは入れたことがないです。
地域やお店によって、違いがあるみたいですよね。

ふと考えたんだけど…
マグロやアサリや椎茸を入れても美味しいかも??

さっそく調べてみたら…
牡蠣やキノコを入れる地域や店もあるそうです。
一度、食べてみたいです。

もちろん、お好み焼きデートでね♪
二人で鉄板囲んで作ると、ラブラブムードになるかも♪
そして、さらに愛が深まるかも~~♪ムムム…?


。。。。。。。









【MY PHOTO】(*^_^*)

10月末に行った『旧古河庭園』です。
薔薇が見頃でした。
コンドル博士設計のロマンチックな洋館をバックに、
いつもながら薔薇が映えます♪
毎年、春と秋にバラを見に行ってますが、
この秋もまた楽しく写真を撮れました♪







。。。。。。。



【料理ビギナーのMyクッキング♪】

『アスパラ&ベーコンの和風炒め』です。

※参考レシピ⇒ 『E・レシピ』より

和風ダシと醤油で炒めて、美味しかったです~♪

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイ・ラブ♪グッとくるなあ… | トップ | 今でしょ?きみを落とすなら? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つんちゃん)
2013-12-16 17:22:53
ベー坊さん、今晩は~☆彡
最近は、日暮れが早くなって、PM5時は、「今晩は!」の雰囲気ですよねぇ!(笑)

旧・古河庭園のバラを堪能させて頂きました
何時もながらの、「ベー坊ショット」ですよね
個性があって、そして美しいです~♪

「お好み焼き」のこと~~
確かに、関西風と関東風では違いますね。
屋台のお好み焼きというと、、、。
関東でも、具を上から載せて焼いていますよね.。o○

最近、冷凍食品のカトキチやセブンイレブンのお好み焼きは、自分で作ったのとは、ちょっと違います。
私は、群馬県出身なので、小麦粉を使った料理は大好きなのですが・・・
この冷凍食品だけには「負けます!」

そうそう、キャベツはもちろんのこと、長葱は、多すぎると思うほど中に入れた方が、好きです~私は

それから、桜えびは、上に載せて、少しお醤油をかけてから、ひっくり返すと風味がでますよ。
「お試しあ~れ
返信する
つんちゃんへ (ベー坊)
2013-12-19 22:46:25
つんちゃん、こんばんわ♪
そういえば、そろそろ冬至かな?
日が短くなりましたよね。

個性…まあ、まだまだ修行が足しませんが…

お好み、関西と関東は同じだと思ったけど
広島と名古屋が作り方が違っています。

屋台は広島焼きが多いのかなあ?
冷凍食品、すごく美味しいですよね。
外食より美味しい!
餃子やたこ焼き、麺類はお店より美味しいと僕は思います~~♪

長ネギ…入れたことがないです(^_^;)
醤油ですか?
うん、それは名案かも!!
返信する

コメントを投稿