暮らしを彩る香りの魅力

植物は美を愛でる心を引き出し、心を和ませてくれる。

冬の甘い香りの花・・・

2024-01-24 | 大阪城公園

澄んだ空気の中、淡い黄色の光沢のある可憐な花が咲き誇っています・・・

蠟梅(ロウバイ)



別名:唐梅
中国原産 落葉低木
ロウバイ科ロウバイ属



英名:Winter sweet
学名:Chimonanthus praecox 



まるでミツロウクリームのような透明感と光沢のある花・・・




花言葉:「奥ゆかしさ」・・・
    花がうつむいて咲いている様からでしょうか・・・



バックにには大阪城天守閣が・・・


園内では、早咲きの梅の花が咲き始めています・・・

「コウテン」



こちらの梅は、枝に特徴があり、龍が天に舞い上がる様から「雲竜梅」とも言われています・・・。

大阪城公園 梅林
2024年1月下旬撮影

ご訪問頂きありがとうございます。

美ソフィア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃える秋・・・大阪城公園の紅葉

2023-11-25 | 大阪城公園

赤、オレンジ、黄色に色づいている紅葉・・・
公園内を美しく彩っています・・・

イロハモミジ



Acer palmatum 
ムクロジ科 カエデ属 落葉高木














ここにも十月桜が・・・



可憐に咲き誇っています・・・


そして、桜の紅葉・・・



水面に桜の紅葉が映えています・・・





銀杏



黄金色に輝いています・・



今が見頃の紅葉・・・

大阪城公園の紅葉

2023年11月下旬撮影

ご訪問頂きありがとうございます。

美ソフィア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園の秋・・・十月桜・・・

2023-11-02 | 大阪城公園

大阪城公園の秋の景色を・・・

この季節、公園内では、十月桜が少しずつ開花しています・・・


ジュウガツザクラ



十月桜
学名:Cerasus×subhirtella ′ Autumnalis′ Makino、
シノニム:Prunus subhirtella Miq var autumnalis Makino
バラ科 サクラ属サクラ
エドヒガシ系の中のコヒガン系の栽培品種、マメザクラとエドヒガシが交雑した種間雑種とか・・・




花言葉:神秘的な心
    素敵です・・・

白色、ピンク色のとても可愛い八重や半八重の花を咲かせています・・・





十月桜は、春と秋から冬にかけて二度開花します・・・
これからの季節、まだまだ楽しめます・・・




意外と知られていない十月桜、公園内に数本植樹されています・・・




西外堀・・・

大阪城公園の秋の景色・・・十月桜も・・・

2023年10月下旬撮影  

ご訪問頂きありがとうございます。

美ソフィア


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~春風にゆれる白と紫の藤の花~

2023-04-21 | 大阪城公園
今週の日曜日(4月16日)、この日はとてもいいお天気だったので、公園内の南外堀エリアの藤の花を観に行ってきました・・・。






とてもいい香りを放っていました・・・




白と紫の藤の花が一緒に咲き誇っています・・・




豊かな緑の中の藤の花・・・




風に揺れる藤の花が美しくて・・・
ご覧頂けたら嬉しいです!


2023年4月16日 撮影
Bisophia

ご訪問頂きありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~優雅に咲き誇っている藤の花~ 

2023-04-18 | 大阪城公園
公園内の東外堀では、藤の花がちょうど、見頃を迎えていました・・・



藤の花と、咲き始めのツツジそして、右側には残り桜の姿も・・・







紫と黄緑の色のコントラストが美しい・・・











2023年4 月中旬 撮影
ご訪問頂きありがとうございます。

Bisophia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする