都心の真ん中なのに、都心の喧騒を遠くに感じる「なんばパークスガーデン」
・・・
前回もパークスガーデンの植物、ハーブティーツリーのことをお伝えしましたが、今回もパークスガーデンの植物たちを・・・
2F エントランス

この季節に相応しいハーブラベンダーがお出迎え・・・
季節ごとにお花は変わります・・・

パークスガーデンには、先週、6月1日に、久しぶりに訪れました・・・
右側のアーチの下の階段を上がって9Fまでガーデンは続きます・・・
3F・・・
珍しい植物の姿も・・・

グレヴィア オーストラリア

キングプロテア 南アフリカ
こちらのパークスガーデンでは・・・
「屋上緑化大賞」も受賞しています・・・

ローズマリーの青い花が咲き始めています・・・

4F~5Fへ上がる階段の横には・・・

アジサイとストレリチア

青空にオレンジ色が映えています・・・
5F せせらぎの杜

鯉も泳いでいます・・・
そして
この日、パークスガーデンを訪れた理由は・・・
バイカウツギ

このバイカウツギが見頃で、いい香りを放っていると、情報を得たので・・・
確かに、純白の清楚な花から清々しいいい香りが・・・

アジサイ科 落葉低木
学名:Philadelphus satsumi
別名:サツマウツギ
和名「梅花空木」は梅の花に似ていることからのようです・・・
花言葉が素敵「香気」・・・
花言葉に相応しいとてもいい香りを放っています・・・
香りがいいことから、香水の原料にも使用されています・・・。
そして
バイカウツギの横では・・・


アジサイが咲き始めています・・・


ヒメタイサンボク
お花が咲くといい香りが漂うでしょうね~・・・
そして
7F・・・
7Fは、先月5月にリニューアルオープン・・・

「赤の大地」は、厳しい環境の下でも耐え抜く植物たちが生きています・・・



「なんばパークスガーデン」では、500種類10万株の植物が・・・
自然と人が共生するスペースです・・・。
前回のブログでもお伝えしましたティートリーにそして、今回お伝えしましたバイカウツギ・・・
「なんばパークスガーデン」の風景をご覧いただけます!
2024年6月上旬撮影
ご訪問頂きありがとうございます。
美ソフィア