今回は、先月、6月下旬に、昼咲きの月下美人を観るために「咲くやこの花館」
を訪れた時に見かけたヒスイカズラと、メコノプシスを・・・
エメラルドグリーンの花・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/844d5b6be9060fa63aa79dc7dcbdfd9a.jpg)
マメ科 つる性の植物
学名:Strongylodon macrobotry
原産地:フィリピン ルソン島
森林の伐採により自生のものは絶滅の危機とか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/b9dc22743b497fb14efd7c98e0a6c80e.jpg)
貴重な植物・・・
「熱帯花木室」
庭の空気を吸いに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/60a239a3123470cb6391f51e86ec11b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/def4b3e0b7cd3d21dbcd66d458401bfd.jpg)
プチイングリッシュガーデン
そして・・・
「高山植物室」へ・・・
メコノプシス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/87ae3e8feb9cb40319f3c0c9de552533.jpg)
ケシ科
学名:Meconopsis
原産地:ヒマラヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/b2104d1449aa7ba941d27b5b1fed8216.jpg)
今までに見たことのないパープルカラーのメコノプシス・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/ed80f2d28e72fd0f1a9c7f01dda483f6.jpg)
ブルーの花とは少し雰囲気が変わります・・・
神秘的な花ヒスイカズラとメコノプシスに、プチイングリッシュガーデンの風景もご覧いただけます!
「咲くやこの花館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/5fbcefb381b0104bd7b8a798a94a55e0.jpg)
2024年月6月下旬撮影
ご訪問頂きありがとうございます。
美ソフィア