先月の下旬、約二ケ月ぶりに、「咲くやこの花館」を訪れましたら、とてもラッキーなことに、なかなか見られないメコノプシス・ぺト二キフォリアの花が咲いていました・・・
スカイブルーの美しい花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/19326868222b5623626de7e18c4403eb.jpg)
メコノプシス・ぺト二キフォリア
学名:Meconpsis betonicifolia
英名:Himalayan bluepoppy
花言葉:底知れぬ魅力
この花に相応しい花言葉です・・・
メコノプシス・ぺト二キフォリアはヒマラヤの青いケシと呼ばれています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/3e79ef3fb54289d157a200baf30b8978.jpg)
左側の薄紫色はメコノプシス・ポリドゥラ、右側はメコノプシス・ぺト二キフォリアです・・・
メコノプシス・ぺト二キフォリアと高山植物室の植物・・・
高山植物室の植物たち・・・
紅白の可愛い花を見かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/594c5382352328b92a1cab0b524a7698.jpg)
エバクリス・ロンギフロラ ツツジ科 オーストラリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/4e9f8235e6007bf63cd12b23b82dde42.jpg)
ザンセツソウ キク科 ニュージーランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/19af997877318717f0410846fd4da2b8.jpg)
アクレギア・カラデンス キンボウケ科 北アメリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/06542b6e6dddb0c035b44ccfd5246491.jpg)
ラン科 シラン蘭の一種
次に
熱帯花木室の植物も少し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/f0541682f1ea47b6cb076c7ca7871247.jpg)
カリアンドラ・ハエマトケファラ 豆科 ボリビア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/f5f6ead0c71a69cace3b6f9b973d4707.jpg)
カリアンドラ・トウィーディー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/d6c08a5fb0f7bc04f3dd803bfe6c305c.jpg)
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/c7996dfec9f4cf462560c88d10073994.jpg)
2024年10月下旬撮影
花博記念公園のバラ園からの景色・・・
真ん中に高い塔が見えていますが、「いのちの塔」・・・
「国際花と緑の博覧会」のシンボルタワーでしたが・・・
現在は中は閉鎖されています・・・
ご訪問頂きありがとうございます。
美ソフィア