![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/1e5ddd07cbd98c79af164583e5434732.jpg)
大阪ビジネスエリアの中心地に、「新ダイビル」があり、このビルの足元には、約1000坪の緑の空間が広がる都心のオアシス「堂島の杜」があります・・・。
「堂島の杜」
愛らしい羊のオブジェがお出迎えしてくれます・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/a5d72467b39b6d760e2caad9c9a3443e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/874ec7c18f6484b4bf6ebe9d9fb61ee2.jpg)
〈淀屋橋方面からの入り口〉
「新ダイビル、堂島の杜」は、(公財)都市緑化機構より、「SEGES:都市オアシス」に認定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/42fa5cc0f43475a8c4cfc5addb6e4ebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/186a70a3faff7ae707357fce53953b54.jpg)
緑に囲まれた遊歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/742b309bd7352770eabb1be2f3a3f6e3.jpg)
ビルの谷間にオアシスが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1c/2bf40abb3b105a11f3c6920ddaff1a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/84bdcf6b0a4385431b18025996f200ba.jpg)
この「堂島の杜」は、半世紀以前の屋上緑化の先駆けとして、「旧ダイビル」の「屋上樹園」を継承する想いで、屋上からのケヤキ、モミジなどの樹木を一部移植されています。
そして、このビルのもう一つの粋な計らいだな~と、思いますのが、「旧ダイビル」の4階に設置されていた羊のオブジェを地上に、「堂島の杜」の4隅に、表情や形が違う羊のオブジェを設置しています・・・。
ですので、「堂島の杜」の4隅、どちらの入口から入っても、羊のオブジェがお出迎えしてくれるのです・・・。
「堂島の杜」のコンセプトは、
「人だけでなく、生き物にとってもやさしい森を」です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/8e816023d16d8b4e38d0baed5eb22486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/8c5c0253dcbb7d710875b34426af4a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/851d51837f3ea310e73fe494e27d32ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/1362546af48dcd06e7284b45a4a751c2.jpg)
小鳥たちのさえずりは聴こえませんでしたが、まだ元気にセミの鳴き声が聴こえていました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3f/da1859cc993c8a044fd6afc415c4e546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bc/b072145ca0081c67c772bdae80f8ba6e.jpg)
《中之島公園》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/d082b8d53f2d04d87ff8d3e7ca832148.jpg)
一際高い中央のビルが「新ダイビル」です。
美ソフィア
淡いピンクの可愛い花が咲いています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8a/06fac9c32b1a3b3ea06b030c615e13f3.jpg)
2021年8月22日:朝、「堂島の杜」撮影
コロナ禍なので、遠方に行くことは出来ませんが、ご近所散策で、楽しんでいます・・・。
現在、リアクションはOffにしております。
ご訪問頂きありがとうございます。