松尾清晴オートバイ夢ひとり旅・世界走行中・5年10ヶ月・102ヶ国(訪問111カ国)・28万km走破・総集編

2000年10月~2008年11月まで5年10ヶ月・102カ国(訪問111カ国)1500ccで28万km走破

北朝鮮の旅・わたしの感想(写真の説明が途中から出来なくなったごめん)

2011年09月26日 | 北朝鮮「朝鮮民主主義人民共和国」の旅

北京市内にある朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)大使館でビザをとる。上・朝鮮ビザ  中・大使館入口 下・大使館内であったドイツの聴覚障害者とつき添いの人。朝鮮大使館内

 

2011年8月22日から27日まで朝鮮の旅。国交のない「朝鮮民主主義人民共和国」(以下朝鮮)には中国・北京経由で入ることになる。中国北京市内にある朝鮮大使館でビザをとる。大使館には聴覚障害者のドイツの青年と付き添いと思われる中国の青年も。わたしたちの他に日本人やベルギー、モンゴルの人も来ていた。ここでの写真撮影はOKだった。次の日(23日)北京空港へ。朝鮮・ピョンヤン(平穣)行きカウンターでチケットを受け取る。ここには台湾のツアー旅行者20人ぐらいが並んでいる。朝鮮の税関で携帯電話は一時預かりになった。

 

北京空港でピョンヨン(平壌)行きのカウンター。台湾のツアーの人も並んでいた。

 

満席の飛行機は外人ばかり(当り前か)ピョンヤン空港についた。さー着いたぞ少しどきどきする。この国で112カ国目の訪問になる。空港リムジンバスに乗るまでに空港で記念撮影。入国・通関手続きしていると、どこに行って帰って来たのか女生徒のグループがいた。ダメだと断られるだろうなと思いながらも国境係官に「カメラOK」と聞くと意外や意外「うん、うん」とうなづきながら片手で「どうぞ」のしぐさで許可してくれた。へー国境でカメラ撮影は出来ない国が多い中でよく許可してもらったなー。 

 

すぐに小、中学生ぐらいの女生徒グループに「写真撮るよー」と日本語でしゃべると「はーい」と手をあげて応えてくれた。お―ラ―ッキーな記念写真がとれた。税関で一人だけカメラがダメらしい、理由はGPS?のついたカメラは一時預かりになった。本人はそんな物などついていることなど知る由もない。空港の外に出ると女生徒の家族が出迎えにきていて混雑している。車の少ない道をバスで走る。いつもこんな感じの道路なのだろうか。9階建てホテルについた、なんだか立派なホテルだ。それでも20数年前に建てたホテルらしい。 

 

何回も朝鮮に来ている人は前回はもっと高い超高層ホテルに泊まったと話す。ホテルの部屋のテレビ・チャンネルを回すと「えーNHKじゃないか」毎日出かける前と帰ってから見ていた。どこに行くにも見学はツアーバスで移動する。日本ではバスガイドさんが座る、そのバスの一番前の補助席に座って朝鮮の写真を一枚でも多く撮ろうと張り切る。軍事施設と兵隊さんがいる検問所だけはとってはダメとガイドの人の話、そこに近づくと教えてくれる。他はすべてOKだった。写真撮影はかなり規制されると思っていたが意外とゆるやかだな。

飛行機は外人が続々と乗ってきた。「カメラOK」か「NO]かとことわって撮った。

 

そうは言っても「38度線・軍事境界線」いわゆる板門店の写真はダメだろう。と思っていたが38度線にある建物やさらには板門店の中も撮影OKだった。板門店の部屋からわたしたちが出たあと今度は韓国側から観光客が入っていくようであったが部屋の中でお互いにぶつからないようになっているらしい。まったく規制なしじゃねーの。日本のマスコミになんだかだまされているような気がするなー。 そして展望台からは38度線・板門店を動画で撮ることが出来た。平穣市内の地下鉄はエレベーターで降りてゆく、かなり地下に降りてゆく、なかなかホームにつかないおそらく3,4分はかかったろう。日本に比べるとうす暗いホーム。地下鉄の古い電車に乗った時、子供連れや地元の人たちに席を譲られてしまった。日本の田舎に行ったときのようだった。何か申し訳ない気持ち、ありがとう、すみませんでした。エレベーターで外に出る。レストランでは朝鮮名物「冷麺」をはじめて食べる。

 

もちろんその前にビール、中国のビールは少し酸っぱい感じでいまいちだったがここのビールはこくがありうまかった。ちなみに大瓶ビール80円ぐらい。朝鮮名物冷麺が出てきた。はじめての「黒い麺」は固まっている。原料はジャガイモ?らしい。常連の人から「酢を足して麺はかき混ぜてから食べる」と教わる。うんうんなんとも味がいい、最後の汁まで一滴ものこさずのんだ。いやーうまかった。ピョンヤン市内の人民学習塔は専門的な勉強が出来る。歴史、科学、化学、自然科学などあらゆる部門別に部屋が無数にありそれぞれ専門の先生がいた。次に訪れた中学校は夏休みで生徒は少なかった。学校は9階建てエレベーター付、プール、イス付講堂、科学室では周波数をひもでわかるようになっていた。部活ではなくて音楽の好きな者同士が練習していた。夜12時頃までやっていると遊園地では日本と同じくどこの乗り場も並んでいた。思えば白バイって世界共通なのだろうかどこの国でも白いオートバイ、白の制服だな。そういえば他の色見たことなかった。

 

一人で研究している部屋、ヘッドホンつけて外国人講師の集団での英会話、音楽指導者がその「指導育成」教育、など17歳以上であれば利用できるとのこと。学習堂の屋上に上がる。ピョンヨン市内を一望できる。大同江(だいどうこう)川を挟んで西にはチュチェ思想塔がそびえている。南から北まで高層ビルの街並みをぐるっと見渡した。飢餓に苦しむ朝鮮のイメージだったがちょっと違うんじゃないか、拍子抜けるな。郊外から東へ約一時間ぐらいのリンゴ園に向かった。高台に上がると東西南北に広大なリンゴ園。

 

何十種類かのリンゴを植えてあるらしい。リンゴの病害などに備えてこの農園のほかにも何カ所か別の所にリンゴ園があると説明を受ける。今度は西へ約一時間ぐらいの所についた。ここは世界遺産「江西三墓」(カンソセムトム)と読むらしい。わたしは世界遺産とも知らずについて行った。高くはない緑の土盛りの真ん中に掘ったトンネルを少し入った所に壁画が保存されていた。強化ガラスの中の絵画は三辺に龍とかを書いてあった(あと忘れた)日本に帰ってから壁画にくわしい人から日本の高松塚壁画よりしっかりと保存されていると聞いた。

 

いったいどうなってんだろうか朝鮮。聞こえてくるのは「デボドン」と「拉致」ばかり。大同江(だいどうこう)は川のこと、この川のことを地元ではデボドンと言うらしい。イラン、イラク、シリア、など中近東、ガァテマラ、ニカラグア、エルサルバドルの中米。さらにはアフリカなど日本での報道で「こわい」「暗い」「おそろしい」イメージを持っていた。しかし、これらの国にオートバイの旅で実際に入って見るとみなさんは親切で「人間と人間だなー」と思った。今回の朝鮮の旅も同じ思いだった(今回はオートバイの旅ではありません)。日本のTV、新聞などすべてのマスコミはありのままを報道してほしいと強く思う。

 

北朝鮮に行ってくると言えば「いいところだけ」「見せられるんじゃないの」とよく言われることがある。これなどもマスコミの影響かもしれない。例えば日本の田舎の汲み取り便所とか、路上生活者とか、公園や河川敷でブルーシートで生活しているとか。上から目線自分より下の生活を想像しているのだろうか、そうゆうところを見たいのだろうかなーと思ったりもした。。観光ツアーで日本でもそんなところにはいかないもんですよね。そう言えば日本のようにブルーシートで生活している国はこれまで見たことがなかったな。

 

朝鮮には自殺者が無いと聞いた。信用する、しないは自由ですが。なにせ日本は約3万人の自殺者出ている、それも毎年ですからね(今回の東北地震被災者は2万人)その原因は何だろうか。よくはわからないが豊かな生活だから自殺者が出ているとはとても思えない。貧しさから出ているのが大部分ではないだろうかとわたしは思う。もしかしたらこのようことを知りたいのかどうか、違うとしたらそうゆう人にはどう説明したらいいのかわかりませんね。

 

「ピョンヤン市内」「リンゴ園」「途中の風景」「アリラン公演」「世界遺産・江西三墓」など朝鮮のありのままのわたしのコメントを抜きにした写真・動画をブログに載せた。「予想より発展している」「意外ときれい」「朝鮮にいたのでなつかしい」「私も行きたくなった」「北朝鮮も中国同様でけっこうきれいな感じの町」「豊かな感じがした」「初めて38度線の映像をみた」「板門店の貴重な写真ありがとう」「思っていたイメージと違った」「何をするかわからない国だと思っていた」「わたしも行ってみたい」てっきり「飢餓の状態」だと「思っていたが」女子サッカーなど「すごいじゃない」次「日本は負けるんじゃねーの」などと30人ぐらいの人が感想をよせてくれた。

 

朝鮮の旅でわたしが出会った外国人は、イギリス、ポーランド、カナダアメリカ、デンマーク、ベルギー、モンゴル、中国など14カ国。帰りの飛行機で隣りに座ったドイツ人のグループはこの他に8カ国の人達とのツアーだったと話してくれた。外人観光客は多いと話には聞いていたがこれほど多いのにはおどろいた。またサービスエリアで会った聴覚障害者バスツアーには日本人4,5人北京の大使館出会ったドイツの青年のほか世界7、8カ国の人達がいっしょに旅していた。朝鮮のことを知らないのはわたしたち日本人だけかもしれない。

 

拉致の問題、わたしはなぜに「拉致しなければならなかったのか」疑問として残っている。かって800人近く日本に連行されたその仕返しなのかはわからない。拉致はいつでも、どこでも、どこの国でも許されることではない。日本と朝鮮は早い時期に国交を結んで話し合いが出来る場をつくりだしていくように早くなればいいとおもう。「ソ連、ドイツなど社会主義の国が崩壊して今はとても苦難の時期である。社会主義を守れるか、守れないか今問われている。しかし自力で乗り切る自信はある。この先には希望がある」と朝鮮の人の話だった。

 

「10年先20年先日本に展望」はあるのかどうか逆に問われているようだった。やっぱり朝鮮に旅してよかったと思った。自分の目で確かめることの大切さがあらためてわかりました。 わたしのホームページ・よかったらみてください。 朝鮮の板門店、アリラン公演、ピョンヤン市内、リンゴ農園など動画を載せています。トップページ→「動画集」クリック→「アフリカ・ルワンダ穴ぼこ走る」画面 クリックするとbikenomatsuo動画21本出てきます。その中から選んで見てください。http://baikunomatsuo.sakura.ne.jp/

 

わたしのホームページ・よかったらみてください。 朝鮮の板門店、アリラン公演、ピョンヤン市内、リンゴ農園など動画を載せています。 トップページ→「動画集」クリック→「アフリカ・ルワンダ穴ぼこ走る」画面 クリックするとbikenomatsuo動画21本出てきます。その中から選んで見てください。http://baikunomatsuo.sakura.ne.jp/