11月3日イタリアミラノから日本へ一時帰国のため・・空港までの・・電車の乗り換え駅の確認




2014年10月31日金曜 はれ はれ
まず今日はATMでお金を下ろす・・きのう見つけたATMは赤ランプ・・故障らしい。ホテルで聞い
てでかけたが・・聴いた場所にはなかった。
途中ホテルのレセプションに聞いたら・・きのう故障していたATMだった。午後・・時間かけてAT
Mをさがそう・・ひとり、ふたり、3人にききながら・・銀行についた・ATMでお金を下ろすことが
出来てホッとする。250ユーロおろした・・3万円ぐらい。
11月3日日本へ一時帰国する・・エアーポートまでの電車を確かめておきたい・・。きのうはホテル
から駅まで歩いて確かめてみた・・きょうは乗り換え駅まで行って場所を確かめよう。
9個目の駅・・「カドローナ」駅へ・・途中停電して電車はストップ・・10分ほどで動き出した。こ
んなことがあるから早めに出発しないとなー・などと思っていると・・乗り換え駅のについた。
地下鉄から地上に上がって・・列車に乗り換えるらしい。地上駅で12時から14時までの列車の時
刻を書き込んでもらった。30分おきに走っているようだ・・。



30分おきに出発している。乗り場もわかった・・やっぱり確かめておかないと・・当日になってから
は・・戸惑うばかりだ・・確認できて安心できた。
駅前の遺跡を見物して宿に戻ろう。泊っているゲストハウスの駅についた・・出口が違うなー・・改札
まで戻って確かめるが・・どうも違う・・。
駅員に「スーパーマーケット」の出口は・・反対方向に行って・・上に上がる・・まったく違う出口に
来てしまったようだ・・。
出口から上がったところには古本屋さんがいた・・「ここだ」出口は・・安心してホッとする・・ゲス
トハウスにもどることができた。


2014年10月30日木曜 はれ はれ
何だってこんなでかい「いびき」をかく人もいるもんだ・・アフリカのスワジランドで聴いたライオン
の雄たけびにちかい・・イビキに・・たまらず起きて二回「うるさいよ」と声をかけたがおさまらず・
・明け方までそのまま・・うーんまいった。
10時前に「ポイント」オートバイ屋に・・バックひとつとオートバイを預かってもらう・・社長も来
ていたの「よろしくお願いします」と、おねがいした。

ほんとうに預かってくれるのかどうか気になっていたのでホッとした。社長、自らエアーポートまで
行き方の地図を買いてくれて・・駅までは・・わざわざ道路に出て「この道」を真っ直ぐだと教えて
もらった。
ありがとうございまた。午後教えてもらった駅まで歩いてみた。10分ほど・・と聞いていたが・・はじ
めてなので途中聴いて聞いて30分近くかかった。
駅についたが切符の買い方がわからない、あっちの人こっちの人に聞き・・最後にようやく駅の売店で買
うことだと・・わかった。
いつものように地元の人が言う「すぐ、そこです」が初めてだからわからないのだ。とりあえず駅はわか
った。次は乗り替え駅まで行って空港までの行き方を確かめておこう。
日本の東京から「成田空港」までの電車の乗り換えを考えれば同じようなことだろうけど不安があるなー
・・宿に戻ろう・・今度は地下鉄から帰りの出口が・・わからなくなって・・うろうろ。
近くのマーケットでニワトリを買って煮込んでくった・・うまかった。
もうすぐ35万キロになる・・旧いメーター28万キロプラス7万キロ



10月29日水曜 はれ はれ
半月ほどいたフランス・ニースの安宿を9時前に出発。きょうはミラノまで300キロちょっと・・海岸
通りから内陸に入っていく・・急に空気が冷たくなってきた・・・あーやっぱり寒さを感じる。
しかし峠を越えて・・ミラノに近づいて・・少し暖かくなってきた・・ミラノ盆地なのかな・・。ミラノ
に着くと寿司屋さんがあった。
日本人ではなくて中国人のお店。さっそくにぎり寿司、ビールを注文・・地元の人達で席は満席・・40人
ぐらいのお客さん。寿司の他に味噌汁から枝豆、そば、丼物、何でも地元の人に人気があるようだ・。
日本も見習ってほしいメニューだ。オートバイ屋にもどって、荷物を整理してあした午前中にお伺いします
のでよろしくお願いします。
すぐ近くにあるゲストハウスで荷物をとく。半月前は10人ベッドいっぱいだったがが今は3人だけ・・。










2014年10月28日火曜 はれ はれ
もし、オートバイのフロント、パッキン部品が到着してなかったら・・などと明け方不安を持ちながら・・
起きてホンダオートバイ屋に向かう。おとといの日曜日・夏時間が終わって1時間早くなっている・・。
10分と近い場所にあるホンダ店に9時についた。「部品ついてますか」・・「パソコンで注文ナンバー」
を確かめて「OK」到着している・・あーぁーよかった。さっそく修理に取り掛かってくれた。
日本では修理の場所には入れないが・・ここはオープン・・。どうんなふうにやるのか興味深々・・写真を
取りながら見物させてもらった。
パッキンをとり替えるだけだとおもたったら・・大間違い・・。タイヤをはずして・・フロントの軸をはず
して・・はずしてからがまた、大変な作業・・「へぇー」ここまでやらなければならないのか・・。
部品代1万6000円・・たけ―なーと思っていた。しかし修理代だけでも2万円~4万円かかりそうな・・
複雑な作業に入っていく。
12時半にテストしてもらいすべて終了。メカニックのみなさん・これで心おきなく安心して走れる・あり
がとうございました。
修理の前に・・わたしのオートバイナンバー日本「大宮」を見て立ち寄ってくれた・・日本人男性「びっく
りした」とモナコでシェフをやっているとゆう岩手出身の大田さん。
日本からやってきて18年・・たつらしい。きのう・・きょう・・わたしのオートバイを見て訪ねてくれた
現地に住んでおられる・・思いもよらぬ日本の人とはなしが出来てうれしかった。
ありがとうございました。あしたはミラノに戻る。11月3日ミラノ発で一時帰国する。




2014年10月27日月曜 はれ はれ
きのう買った肉・・朝、ビールを少し入れて焼いてみた・・だいぶやわらくなってうまい、うまい・これな
らいける。夕方宿に戻るとレセプションが「封筒に入ったレター」を渡された。
たまたま通りかかって「オートバイを見て・・話したくなった・・と」ここニースに住む日本人女性篠原さん
からだった。日本語を教えているらしく19時頃ホテルに来てもらった。

ホテルのロビー兼食堂・・休憩室で旅の話から・・篠原さんの日本での保育園や老人ホーム・・フランスに来
てから保育園・・の比較のは初めて聞く話し「なるほどなー」今の母親(両親)や子供たちのあり方に・・・
遠い昔・・わたしたちの子供のころとは考えられない大きな「違い」の話しだった。50年も過ぎてしまった
過去のこと・・わたしの・・考えも見直す「時期」なのかも、と思う。
でも、ちょっと待って・・・両親と10歳ごろまでいっしょに過ごすことが必要・・「人間にとって大事こと」
ではないかと・・味覚は10才ぐらいでほぼ決まると聞いているのだから。これはこうじつけ・・。
実際の問題・・両親といっしょに過ごすことがこどもにとって一番じゃないのかなーとおもう。









2014年10月31日金曜 はれ はれ
まず今日はATMでお金を下ろす・・きのう見つけたATMは赤ランプ・・故障らしい。ホテルで聞い
てでかけたが・・聴いた場所にはなかった。
途中ホテルのレセプションに聞いたら・・きのう故障していたATMだった。午後・・時間かけてAT
Mをさがそう・・ひとり、ふたり、3人にききながら・・銀行についた・ATMでお金を下ろすことが
出来てホッとする。250ユーロおろした・・3万円ぐらい。
11月3日日本へ一時帰国する・・エアーポートまでの電車を確かめておきたい・・。きのうはホテル
から駅まで歩いて確かめてみた・・きょうは乗り換え駅まで行って場所を確かめよう。
9個目の駅・・「カドローナ」駅へ・・途中停電して電車はストップ・・10分ほどで動き出した。こ
んなことがあるから早めに出発しないとなー・などと思っていると・・乗り換え駅のについた。
地下鉄から地上に上がって・・列車に乗り換えるらしい。地上駅で12時から14時までの列車の時
刻を書き込んでもらった。30分おきに走っているようだ・・。



30分おきに出発している。乗り場もわかった・・やっぱり確かめておかないと・・当日になってから
は・・戸惑うばかりだ・・確認できて安心できた。
駅前の遺跡を見物して宿に戻ろう。泊っているゲストハウスの駅についた・・出口が違うなー・・改札
まで戻って確かめるが・・どうも違う・・。
駅員に「スーパーマーケット」の出口は・・反対方向に行って・・上に上がる・・まったく違う出口に
来てしまったようだ・・。
出口から上がったところには古本屋さんがいた・・「ここだ」出口は・・安心してホッとする・・ゲス
トハウスにもどることができた。


2014年10月30日木曜 はれ はれ
何だってこんなでかい「いびき」をかく人もいるもんだ・・アフリカのスワジランドで聴いたライオン
の雄たけびにちかい・・イビキに・・たまらず起きて二回「うるさいよ」と声をかけたがおさまらず・
・明け方までそのまま・・うーんまいった。
10時前に「ポイント」オートバイ屋に・・バックひとつとオートバイを預かってもらう・・社長も来
ていたの「よろしくお願いします」と、おねがいした。

ほんとうに預かってくれるのかどうか気になっていたのでホッとした。社長、自らエアーポートまで
行き方の地図を買いてくれて・・駅までは・・わざわざ道路に出て「この道」を真っ直ぐだと教えて
もらった。
ありがとうございまた。午後教えてもらった駅まで歩いてみた。10分ほど・・と聞いていたが・・はじ
めてなので途中聴いて聞いて30分近くかかった。
駅についたが切符の買い方がわからない、あっちの人こっちの人に聞き・・最後にようやく駅の売店で買
うことだと・・わかった。
いつものように地元の人が言う「すぐ、そこです」が初めてだからわからないのだ。とりあえず駅はわか
った。次は乗り替え駅まで行って空港までの行き方を確かめておこう。
日本の東京から「成田空港」までの電車の乗り換えを考えれば同じようなことだろうけど不安があるなー
・・宿に戻ろう・・今度は地下鉄から帰りの出口が・・わからなくなって・・うろうろ。
近くのマーケットでニワトリを買って煮込んでくった・・うまかった。
もうすぐ35万キロになる・・旧いメーター28万キロプラス7万キロ



10月29日水曜 はれ はれ
半月ほどいたフランス・ニースの安宿を9時前に出発。きょうはミラノまで300キロちょっと・・海岸
通りから内陸に入っていく・・急に空気が冷たくなってきた・・・あーやっぱり寒さを感じる。
しかし峠を越えて・・ミラノに近づいて・・少し暖かくなってきた・・ミラノ盆地なのかな・・。ミラノ
に着くと寿司屋さんがあった。
日本人ではなくて中国人のお店。さっそくにぎり寿司、ビールを注文・・地元の人達で席は満席・・40人
ぐらいのお客さん。寿司の他に味噌汁から枝豆、そば、丼物、何でも地元の人に人気があるようだ・。
日本も見習ってほしいメニューだ。オートバイ屋にもどって、荷物を整理してあした午前中にお伺いします
のでよろしくお願いします。
すぐ近くにあるゲストハウスで荷物をとく。半月前は10人ベッドいっぱいだったがが今は3人だけ・・。










2014年10月28日火曜 はれ はれ
もし、オートバイのフロント、パッキン部品が到着してなかったら・・などと明け方不安を持ちながら・・
起きてホンダオートバイ屋に向かう。おとといの日曜日・夏時間が終わって1時間早くなっている・・。
10分と近い場所にあるホンダ店に9時についた。「部品ついてますか」・・「パソコンで注文ナンバー」
を確かめて「OK」到着している・・あーぁーよかった。さっそく修理に取り掛かってくれた。
日本では修理の場所には入れないが・・ここはオープン・・。どうんなふうにやるのか興味深々・・写真を
取りながら見物させてもらった。
パッキンをとり替えるだけだとおもたったら・・大間違い・・。タイヤをはずして・・フロントの軸をはず
して・・はずしてからがまた、大変な作業・・「へぇー」ここまでやらなければならないのか・・。
部品代1万6000円・・たけ―なーと思っていた。しかし修理代だけでも2万円~4万円かかりそうな・・
複雑な作業に入っていく。
12時半にテストしてもらいすべて終了。メカニックのみなさん・これで心おきなく安心して走れる・あり
がとうございました。
修理の前に・・わたしのオートバイナンバー日本「大宮」を見て立ち寄ってくれた・・日本人男性「びっく
りした」とモナコでシェフをやっているとゆう岩手出身の大田さん。
日本からやってきて18年・・たつらしい。きのう・・きょう・・わたしのオートバイを見て訪ねてくれた
現地に住んでおられる・・思いもよらぬ日本の人とはなしが出来てうれしかった。
ありがとうございました。あしたはミラノに戻る。11月3日ミラノ発で一時帰国する。




2014年10月27日月曜 はれ はれ
きのう買った肉・・朝、ビールを少し入れて焼いてみた・・だいぶやわらくなってうまい、うまい・これな
らいける。夕方宿に戻るとレセプションが「封筒に入ったレター」を渡された。
たまたま通りかかって「オートバイを見て・・話したくなった・・と」ここニースに住む日本人女性篠原さん
からだった。日本語を教えているらしく19時頃ホテルに来てもらった。

ホテルのロビー兼食堂・・休憩室で旅の話から・・篠原さんの日本での保育園や老人ホーム・・フランスに来
てから保育園・・の比較のは初めて聞く話し「なるほどなー」今の母親(両親)や子供たちのあり方に・・・
遠い昔・・わたしたちの子供のころとは考えられない大きな「違い」の話しだった。50年も過ぎてしまった
過去のこと・・わたしの・・考えも見直す「時期」なのかも、と思う。
でも、ちょっと待って・・・両親と10歳ごろまでいっしょに過ごすことが必要・・「人間にとって大事こと」
ではないかと・・味覚は10才ぐらいでほぼ決まると聞いているのだから。これはこうじつけ・・。
実際の問題・・両親といっしょに過ごすことがこどもにとって一番じゃないのかなーとおもう。





信頼のおける本田がありましたね
35マンキロおめでとうございます
まだまだいけそうです!
フランスニースにはホンダオートバイ・・
本田宗一郎さんの意思を引き継いだお
店がありました。
エンジンオーバーホールしてないですけど
まだまだ、エンジン快調です。
これからもよろしくお願いします。