▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年10月2日 (☁)16℃~29℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。
大きく育った実が、4,5個 地面に転がっているのを発見!
さっそく回収です。
案外、実が硬く 「こんなモンだったか?」と
完熟は柔らかいイメージだったため、拍子抜けしましたが
ならば
追熟をしてみようと暖かいハウス内に放置しておくことにしました。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年10月4日 (☂)19℃~25℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。
※この時点で、食べるには早かった!!
2日後、果肉が柔らかくなったので、実食です。
虫の穴があいています。
横2つ切りにして 種ごとスプーンですくって食べます。
半分に6個の種が詰まっていました。
全体で11個の種が採れました。
虫穴は深くなく、皮の裏に少し茶色い部分がある程度で、避けて食べれば問題なしです。
可食部分は少ないですが、甘くてクリーミーで美味しかったです。
😁
欲を言えば 種が小さくて果肉が多いといいんだけどな。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年10月7日 (☁)20℃~26℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。
本当の食べごろが分かりました!
果肉はつかんだだけで柔らかいのが分かるほどで
外皮は茶色く黒ずみ、弱ったかな?と心配になる感じ。
黒ずんだ部分にオレンジ色の色味がつくので、見た目にもそれで完熟と判別できるかもしれません。
横半分に切り、果肉もオレンジ色が濃くなり、縁の部分から熟していることが分かります。
甘さも更に増して、本当のクリーミーはこっちでした。
前回食べたものは、たくさん食べるものでもないかって遠慮する感じでしたが
今回の完熟は「もう1個食べたい」とすぐに思うレベルでした。
収穫したポポーは100g前後ですが、
上手く育てば300g前後になるようです。
ウチでも200gはありそうな大きい実が1個だけつき、
皮肌も黄色みを帯びて美味しそうに育っていたのですが
今朝は跡形もなくなっていました。
どうやら、野生動物に先を越されてしまったようです。
😰
ちなみに
落ちたばかりの実は
剥いて食してみましたが、
味がなく、えぐみが少しあり、食べるものではありませんでした。
種取りには絶好ですが、食べるには早すぎるようです。
では✋
*~ 訪問者様へ ~*
👍いいね・役に立ったと思った方➡「人気ブログランキング」を
👏応援・続き希望してくださる方➡「にほんブログ村」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。