円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

生理のミカタ

2010-11-20 14:39:06 | マスター独り言
女性が一生に経験する生理の回数 昔の10倍になっていた!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1389322&media_id=66
 女性の毎月の悩みといえば生理。なんと驚くことに戦前に比べ、現在の女性の月経回数は10倍にも増えているんだとか。「戦前の多産の時代には7、8人子供を産む人も少なくありませんでした。一方、現在の出生率は1.37人。産まない選択をする人も増えています。多産の時代の生涯月経は40回、現代は400回とも言われてます。

今日は環境問題のニュースにコメントしようと思ってたらこんなのニュースにぶつかったのでキマグレコメント(よくあること‥笑)

男はピンとこない話題?

違うヨ!ピンとくる話ヨ(決してシモねたではございません)

たんに初潮年齢が早まったり閉経年齢が遅くなった話じゃなかったのネ

昔の女性は多産で毎年妊娠してるオクサマがいたよネ

円ジョイの母の兄弟姉妹は7人父の兄弟は6人、円ジョイは2人兄弟、円ジョイも兄の子も、一人っ子
娘なんか自分みたいな子供が生まれたらタイヘンだから親なんかになりたくない!なんて言うしまつ
(トホホ)

女性にウトイ、円ジョイでも妊娠すれば生理が来ないなんてことは、「あのねのね」の歌で教わったから知ってます(笑)

でもこの不況下にあって、この情報はチャンスだネ

日本でも、この状況は続くし、13億人の中国人の半分も、一人っ子政策で生理が増えてるということだ

日本の生理用品の会社の将来は安泰だ!

高品質だし欧米のものよりアジアの女性にフィットするハズだし経済成長すれば女性も中国製の安物より日本製を買うはずだ!

さあ!生理用品会社の株(カブ)を買いあされ!


以上円ジョイ経済情報でした(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。