こんな親子のツーショットを撮りたいが他人に何枚も撮ってもらうのは難しいので「自撮り棒」で撮影する。(ご覧のように赤ちゃんはスマフォカメラ目線ではない)
自撮り棒を知ってますか?
自撮り棒(じどりぼう)とは、カメラやカメラを内蔵したスマートフォンを行うための長さ1m状の器具である。
1980年代、日本で発明され世界で発売されたがあまり普及せず、1990年代半ばには日本の珍発明の1つとして揶揄された。しかし、2014年のヒット商品の1つとしてTIME誌が紹介するなど、発明から約30年をかけて世界的に広まった。
ミノルタカメラ(現・コニカミノルタ)が、世界で初めて1983年に発売した時の商品名は「エクステンダー」であった現在は「自撮り棒」「自分撮りスティック」「自撮り一脚」「手持ち一脚」のほか、英語で自分撮りをセルフィーと言う
本日2月末日、世田谷区羽根木公園の梅まつりに梅の撮影と高齢者団体や視覚障害者団体の歌謡ショーがあったので行ってきた。
目が不自由な方でも、梅のほころびや薫りは解り春の息吹を感じた。
円ジョイは自撮り棒を使ってみた。
梅の木の上からのショットを撮りたいのだ。
自撮り棒で自分ばかり撮ってるの「自惚れ棒」のナルシストだと思われるゾ(笑)
梅見酒で、料理は「地鶏の棒」のがイイね!
現在流通している自撮り棒は、セルフタイマーを用いることを前提としたものと、グリップ内蔵または本体とは別にあるリモコンで撮影操作を行うものに大別でき、後者では無線のBluetoothまたは有線を使用している。
使用・所持に関しては、凶器への転用可能との考えから一部の衆議院議会所や裁判所傍聴席、コンサート会場やスポーツ施設への持ち込みが禁止になったり、そもそも撮影補助機材の持ち込みを禁止しているテーマパークがあったり、Bluetooth搭載型では電波法国内での使用に限られていたりするため注意が必要である。
「自撮り棒」はマナー違反や凶器にもなるが、視覚障害者の「白杖」白い棒を凶器扱使いして制限する行政施設には断固改善してもらいたい
自撮り棒を知ってますか?
自撮り棒(じどりぼう)とは、カメラやカメラを内蔵したスマートフォンを行うための長さ1m状の器具である。
1980年代、日本で発明され世界で発売されたがあまり普及せず、1990年代半ばには日本の珍発明の1つとして揶揄された。しかし、2014年のヒット商品の1つとしてTIME誌が紹介するなど、発明から約30年をかけて世界的に広まった。
ミノルタカメラ(現・コニカミノルタ)が、世界で初めて1983年に発売した時の商品名は「エクステンダー」であった現在は「自撮り棒」「自分撮りスティック」「自撮り一脚」「手持ち一脚」のほか、英語で自分撮りをセルフィーと言う
本日2月末日、世田谷区羽根木公園の梅まつりに梅の撮影と高齢者団体や視覚障害者団体の歌謡ショーがあったので行ってきた。
目が不自由な方でも、梅のほころびや薫りは解り春の息吹を感じた。
円ジョイは自撮り棒を使ってみた。
梅の木の上からのショットを撮りたいのだ。
自撮り棒で自分ばかり撮ってるの「自惚れ棒」のナルシストだと思われるゾ(笑)
梅見酒で、料理は「地鶏の棒」のがイイね!
現在流通している自撮り棒は、セルフタイマーを用いることを前提としたものと、グリップ内蔵または本体とは別にあるリモコンで撮影操作を行うものに大別でき、後者では無線のBluetoothまたは有線を使用している。
使用・所持に関しては、凶器への転用可能との考えから一部の衆議院議会所や裁判所傍聴席、コンサート会場やスポーツ施設への持ち込みが禁止になったり、そもそも撮影補助機材の持ち込みを禁止しているテーマパークがあったり、Bluetooth搭載型では電波法国内での使用に限られていたりするため注意が必要である。
「自撮り棒」はマナー違反や凶器にもなるが、視覚障害者の「白杖」白い棒を凶器扱使いして制限する行政施設には断固改善してもらいたい