いよいよカウントダウンが始まった!
国の暴挙に対して円ジョイは、ひとりで抗議活動するゾ!
イヤ、原発再稼働や増税の抗議の話しではないぞよ。
7月1日からのレバ刺し禁止法の施行に対してじゃ長年業者の技術や努力で安全性が保たれて愛されてた嗜好品が法律によって完全禁止はやめてほし
い
「レバ刺しさよなら会」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2050310&media_id=29
国は、国民の生命や健康が大事と言うのなら、原発を禁止せよ!
デモ参加はしないけど(笑)
リスクの選択は個人の自由!
選択のないリスクは国の責任!
なノダ!
本題
国は、放射線食品を解禁しろ!
(円ジョイちまよったか?)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120517/trd12051707500005-n1.htm?view=pc
レバ刺身が安全に食べれる放射線認可へ
7月1日にも食品衛生法で禁止されるとみられる生レバー(肝臓)について、4月18日付「生活面」で食品添加物による殺菌法検証を提案したところ、「放射線照射による殺菌の方が効果的では」との意見が多数寄せられた。確かに米国では食中毒対策として牛肉への放射線照射が行われている。しかし、日本では食品への放射線照射は原則禁止。安全性についてWHO(世界保健機関)も問題ないとするこの技術を、レバ刺しのために使うには高いハードルがある。(平沢裕子)
円ジョイは個人の自由とレバ刺しを支持します(^o^;)
国の暴挙に対して円ジョイは、ひとりで抗議活動するゾ!
イヤ、原発再稼働や増税の抗議の話しではないぞよ。
7月1日からのレバ刺し禁止法の施行に対してじゃ長年業者の技術や努力で安全性が保たれて愛されてた嗜好品が法律によって完全禁止はやめてほし
い
「レバ刺しさよなら会」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2050310&media_id=29
国は、国民の生命や健康が大事と言うのなら、原発を禁止せよ!
デモ参加はしないけど(笑)
リスクの選択は個人の自由!
選択のないリスクは国の責任!
なノダ!
本題
国は、放射線食品を解禁しろ!
(円ジョイちまよったか?)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120517/trd12051707500005-n1.htm?view=pc
レバ刺身が安全に食べれる放射線認可へ
7月1日にも食品衛生法で禁止されるとみられる生レバー(肝臓)について、4月18日付「生活面」で食品添加物による殺菌法検証を提案したところ、「放射線照射による殺菌の方が効果的では」との意見が多数寄せられた。確かに米国では食中毒対策として牛肉への放射線照射が行われている。しかし、日本では食品への放射線照射は原則禁止。安全性についてWHO(世界保健機関)も問題ないとするこの技術を、レバ刺しのために使うには高いハードルがある。(平沢裕子)
円ジョイは個人の自由とレバ刺しを支持します(^o^;)