goo blog サービス終了のお知らせ 

円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

昭和のXmasツリーオーナメントは折り紙

2018-12-23 10:19:40 | せたっしーの絵日記!

トニーの昭和時代のクリスマスツリーは貧乏でクリスマスオーナメントが買えないから自分で作った。

今は100円ショップで安くクリスマス飾りが売っていていいね。

ほとんど折り紙と救急箱の脱脂綿(雪)で作る。

折り紙は、まだ創作折り紙(今はサンタクロースやトナカイ等作れる)が作れなくて
折り鶴とかヤッコさんとか、手裏剣とか🤣

折り紙も金紙と銀紙が一枚しかなくてツリーの上の星が作れない! 折り鶴ばかりで千羽鶴や七夕飾りみたいだし…

でも作るのが楽しかったね。

クリスマスケーキが生クリームでなくてバター(トランス脂肪酸マーガリン)みたいので不味かったしね。 でも楽しい思い出だよね💕

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。