Blue jewel

拉致の解決を願って
「蒼き星々」関連テキストなど(ココログにも掲載)現在gooがメイン。
デザイン時々変更。

ふたたび・・・イラク人質vs北朝鮮の比較

2004-04-12 | アンデスの声さん投稿集
ふたたび・・・イラク人質vs北朝鮮の比較 2004年4月12日(月)

イラクの3人の人質がまだ解放されない。交渉が外務省vs犯人かその代理によるのか、はたまた犯人vs人質(グループ)間で行われているのかわからないが、彼等と条件交渉に入ったら最終的解決は大幅にずれ込む可能性もある。犯人側がやっとアラブらしい顔を見せてきたような気もするが、最悪の事態に行きつくこともあり得る。一般社会でも彼等との契約は交渉自体も大変だが契約後の実施はさらに大変であり途中で紛糾頓挫し空中分解したプロジェクトは数え切れない。気心の知れたあるアラブ人(政府関係者)が交渉のコツについて語ってくれた印象に残っているコトバがある。「いいか、交渉の場では自分から先に喋るな、まず相手に十分喋らせて相手のfault(欠陥・弱点)をしっかり探せ、そのあとでそのfaultを徹底的に攻めろ。」

支援グループが「24時間以内に解放」情報に思わず歓声上げてはしゃいだのもアラブ文化に無知な証左だろう(気の毒ではあるが)。そして、以前にも一寸紹介したが、アラブ経験の長かった高野大使がその後北朝鮮との交渉でまったく歯が立たなかったこともあらためて考えたい、北はさらにおぞましいテロ組織であるということを。

◆―――――――――――――――――――――――――◆
この記事が参考になった方は、下記バナーをクリックしてください。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスコミ、そして我々は何を... | トップ | イラクの日本人人質グループ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンデスの声さん投稿集」カテゴリの最新記事