嬉しいような、 悲しいような 日本人、チャ、チャ、チャ。

2010-11-07 06:17:32 | 日記

これ、3日前、11月4日の朝7時前の出来ごとです。

むすめとの散歩で、いつものように

平和大通りまで出たところで、

いきなり、

鮮やかな ピンクの輝き が目に入って来たのでした。





そうです。
広島ドリミネーション2010の電飾の

点灯チェックをしているのでした。





市の職員(あるいは下請け業者)さん達が、朝も早よからです。

最近の電飾って あらためて すごいですね。発光ダイオード?

外がすでに明るくなって 朝日が当たって眩しいのに、

しっかり はっきりと 見えるんですネ。





いやぁ、しかし、

日本人って、 特に お役所って、 早くから 準備していくんですね。

直前に サッサッと アバウトに済ます フィリピンとは違いますね。

大イベント、少しでも 電飾にミスがあったら、恥なんでしょうか。

これが日本人らしいところなんでしょうか。

なにか ちょっと 嬉しいような、、。


11月11日からの開催なのに、

メインの立像群は10月上旬末にはセッティングしていましたから。

電飾の点灯チェックだって、開催開始日の1週間も前から。

でも、

盗まれたり、壊されたりすること、あまり考えてないようで。

それで済む日本って、なにか ちょっと 素晴らしいような、、。

が、

今さらながら 危機意識、少ないです(だから、簡単に○○○が流失するんでしょうか)。

ことが起こっても、それは 仕方がなかったとして うやむやに 流してしまうのでしょう。

なにか ちょっと 悲しいような、、。


それに、

朝早くから 電飾チェックって、

早朝手当が 付くんじゃないんですかぁ?

下請け業者さんなら なにか それ許しますけど、

市の職員さんなら、おい、日中してもいいんじゃないですかぁ?

世の中の 庶民は まだまだ、 いいえ、どんどん、どんどん 

不景気に落ち込んでいってんですよっ。

でも、しっかり 税金を 払っているんですよぉ~。

なにか ちょっと 空しいような、、。

大企業は 今年は 収益が上がっているそうな。

なら、それを 庶民に

エコ減税や 自動車減税や 子育て支援の 恩恵を 受けられない庶民に

ちょっとは 還元するよう、政府は 即 なにかしなさいよぉ~。





そんな こんなを 考えている自分が

なにか いちばん せこくて 空しいような、、。(;O;)



にっぽん、ちゃ、ちゃ、ちゃ。




↑ わたし、間違ってますかぁ、、。 ↑ 
 

 ↓ ブログ・ランキングに参加しています! ↓

↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ  人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする