格安で 豪華な ホテル住まい?!  の巻

2014-01-05 09:55:53 | むすめ

年末年始は 6日間、

つう母が 来てくれたんですけど、

その半分近くの2泊3日ほど、

実は、つうは

つうじいちゃん、つうばあちゃんの家に

預けられていたんです。

 

その理由のひとつは、

じいちゃん、ばあちゃんの

つうを 連れて来てぇ~という

強い リクエストがあったからです。

 

 

こんにちは、つうです。

みなさん、あけおめでございますワン。


 

じいちゃん、ばあちゃんのうちでは、

すっかり とうさんのことを忘れて

楽しんでましたワン。

正月2日に 帰ってきましたが、

うちに帰ってきてみると

なんか それなりに ほっとしていますワン。

 

あたしが じいちゃん、ばあちゃんのうちにいる間に、

つう父さんとつう母さんが 何をしていたかというと、、

 

去年から、つう母さんが 広島に来ると、

ふたりは 自宅ではなく

うちの周辺の シティホテルに 泊っているんです。

 

というのは、

部屋が狭い上に ベッドも狭くて

お互いに寝相の悪い者同士、

眠っている間に 布団を取り合ったり、

どちらかが 押し出されて落下したりするので、

熟睡できないからということなのです。

 

じゅごんです。

つうの言っているとおりです。

それに、意外にも 年末年始は

ホテルが 格安の宿泊プランを用意していて、

ダブルやツインに ひとり 2,400円~3,000円台で

泊れるんです。 

また、ビュッフェスタイルの 豪華で

かつ、地産地消の食材も多い 朝食も

楽しみでもあるんです。

 

中でも、今回は、

2ヶ月前に完成、開業したばかりの

特別豪華なシティホテルに 宿泊することが

出来たので、紹介しておきます。

 

ツインの部屋なのですが、

 

ドアを入ると いきなり 奥に ググゥーと広いんで、

驚きました。

 

そして、もっと驚いたのは、

 

 

風呂場と

 

トイレが、

別部屋だったのです。

 

英語で トイレを使いたい時、

「バスルームを使ってもいいですか? 」って

言うけど、この表現を使えません、、。 

 

 

それに、

 

洗面所も 別なんで、

連れ合いの 入浴中や 排便中でも

気にすることなく 歯を磨けます。

 

でも、浴室のドアが、多少模様はあっても

基本は透明だったので、入浴姿がよく見える構造で、

なぜそうしたのか 不思議でした。

覗きに行くことで、楽しいコミュニケーションを

提供するという意図があったぁ?! ガハハ

 

 

ハウスダスト・アレルギーのじゅごんを

喜ばせたのが、

 

ナノイー発生機。

除菌や除臭の効果があり、ダニ粉末には関係ないとは

思うのですが、なぜか 鼻づまりが ありませんでした。

 

 

ベッドも 落ち着いた色合いで、セミダブル並みの大きさ、

付属品も豪華です。

 

 

もちろん、テレビも 大画面。

他のホテルのテレビの小ささが、逆に目立ちました。

 

 

豪華なのは 室内だけでなく、

窓の外から見える 風景です。


 

シティホテルの中でも 今一番

再発展の進む エリアにド~ンと建ったので、

 

パルコはすぐ横に。

 

 

 

見下ろすと、ファッショナブルな若者達が

行き交う アリスガーデンが見下ろせました。

 

 

興奮冷めやらぬままに 腰掛けたベッドでも

驚きが、、!?

 

 

なんと、枕やクッション系のものが、

4種類も セットされていました。

抱き枕は、使ってみると とても落ち着けて

欲しくなりました。

 

 

気に入ったのが、翌朝の ビュッフェの朝食。

 

外は、珍しく濃霧注意報が出ていて 暗かったのですが、

食べ物の色合いは 明るくて 食欲が増します。

 

 

特に じゅごんが気に入ったのが、野菜サラダ。

提供される野菜の種類の多さもすごいですが、

きちんと カリカリベーコンや クルトンも用意され、

かつ、数種類のドレッシングがすべて 手作り。

レモン系と エゴマ系のドレッシングをかけてみました。

 

 

そして、最後に


   じぇ じぇ じぇ~!! と思ったのが、

 

朝から しっかりした お好み焼も

提供されていたのでしたぁ~!!  驚

しかも、可愛いお嬢さんの手で。 涎

 

 

そして、そして、


おまけに、

 

何気に見ると、

食事中のカードの番号が、7番!!

こいつぁ、春から 縁起がいいわいっ!!

 

って、まだ、晦日ですけど、、

 

田舎で留守番する つうと じいちゃん、ばあちゃんには

申し訳なかったですが、贅沢を堪能できました。

 

 

↑ ちなみに、宿泊代は ツインふたりで 6,300円。↑

↑ 朝のビュッフェは、ひとり 割引きで 1,200円でした。↑

 

 

↓ つうと 親バカじゅごんに 愛のワンポチッを。↓

↓  最後に、ワン・クリックしてくだされば 嬉しいです! ↓

                                   人気ブログランキングへ にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする