きのうの 日曜日の続きです。
ビルの陰でクールダウンしたあと、
つうが 人通りに 興味を持って グイグイと近づいていくので、
そのまま 着いて歩いて 平和大通りまで 出てしまいました。
広島はフラワーフェスティバルのある街らしく、花壇にたくさんの花が。
春のような暖かな日差しに、花の色も映えていました。
すると、突然、
普段は目にしない 奇妙な景色が、飛び込んできました。。 汗
なんじゃ、こりゃぁ?!
トロイの木馬かぁ?・・
平和大通り芸術展という看板が・・
なんか、去年から始まったようですが、知らんかったぁ・・
平和大通りを 広島の文化の大動脈と見立てているとのこと。 感心
なんか 懐かしい気持ちに 包まれた感じでした。 昔、自分はドワーフだったのかも?
Blue Bird Cafe
◇
な、なにか 本能的に 我が身を守りたい気持ちに・・ 汗
大きな蚊たち。 地面に針を突き立てて 何を吸い取っているのだろうか?
広島の地中に今でも残された 悲しみの気持ちを
世界の 征服欲にまみれた者たちに 振りまいてほしい。。 願
貪欲に占領された空間
◇
これまた、な、なんじゃぁ、これはぁ?!! 怖
映画 「 クローバーフィールド 」、いや、「 ミスト 」に出てきた異生物のよう・・
ミストを見終えた時の 落ち込んだ気持ちを 思い出しました・・ 嘆
現在の 四つ脚ロボットと同じ動きをするのでしょうか。。
可愛くもあるけど、でも、やっぱり 気持ち悪い・・ 悪寒
この彫刻は一万年の生命を持ち ヒトの一生の間には 10mほど歩く Ⅲ
偶然、足元のフィールドにはクローバーと
そして、
なぜか ポツンとタンポポの花がっ!? 汗
都会の中の あたし、つうだワン。
なに アーティスティックな感じになってんの?!
振り向くと
大通り沿いにある 別のギャラリーの
オランウータンのこどもの無邪気な顔に
はっと 我に帰った つうと つう父でした。。 安堵
追伸:きのうの朝は なぜか街中の道路が、大渋滞していました。
夕方のニュースで、カープのチケット抽選券の配布問題を知りました。
じゅごんは、ファンクラブ会員なので 事前に数枚だけですが、
獲得できていました。でも、朝早くから、しかも、交通費を払ってまで
締め切り時間前に到着して 券を待っていたファンたちの中で
カープ球団の勝手な判断で 券を貰えなかった方々が、たくさん出ました。 怒
カープ球団は 非常に理不尽です。
日本中に 恥をさらさないでください。
カープファンに助けられて、そして、そのファン心理に漬け込んで
大儲けしすぎているカープ球団には、
普段から ファンの多くが、不満を持っています。でも、
ファンのために 精一杯 がんばってくれている選手たちを思うと
我慢している部分が、多いと思います。
だから、
なんらかの救済をしてください!!
救済をすべきです。
ファンの皆さん、選手たち、声を上げてください。
それでは、また。