つう! 痛かったなぁ。ごめんなぁ。。 涙 なわけで・・

2020-04-20 21:36:44 | むすめ

この4、5日前から

 

右前脚をびっこを引き始めた つうを 動物病院に連れて行きました。

 

きのうまでは まだ、右足先を 床につけて歩いていたのに、

 

今朝は まったく 床から足を浮かせたまま、歩けないほど 悪化していました。

 

 

病院では カラーを着けられ、やや恰幅のいい( ←失礼 )のいい看護師さんと

 

それでは 足らないので つう父も加わって つうを 押さえ込み、

 

若いドクターが 2ミリほどの小さな傷と思われる部分の周りの毛を

 

バリカンで刈り始めましたが、その振動だけで つうは半狂乱となり、

 

キャン、キャン、キャン、キャン!!

 

刈りながら ドクターは 右脚全体が腫れていて 膿が溜まっているかも知れないと

 

つうの右脚をしごき続けたのです!!  しごくたびに 真っ赤な血膿が

 

大量に出続けたのです!! 

 

もちろん、その間、つうは つう父がこれまで聴いたこともないような

 

絶叫と狂乱を 4〜5分も!続け、つうちゃん、そう 痛いねぇ、痛いねぇと

 

呼びかけて 押さえ込むしかない 看護師さんと つう父がいました。嘆

 

もう つう父は 途中から 額から冷や汗を垂らしつつ

 

病院中に、いや 病院の外にも 響き渡る つうの叫び声を心の中で泣きながら

 

聴き続けるしかなかったのでした。

 

 

膿を絞りだしたあと、ドクターは 化膿止めの注射を打ち、

 

包帯をしようとしても 痛がって暴れるだろうし、

 

うちに帰っても つう父だけでは包帯は無理だろうからと

 

包帯はしないままで 傷口に頻繁に 消毒液を 吹きつけることと

 

抗生物質を 朝夕 2回 飲ませるように言われて帰って来ました。

 

 

 

うちに帰って来た直後のつうです。

 

 

 

 

戻っている間に、血膿が止まらずに出ています。

 

 

 

ドクターから カラーがあるから 水やごはんを食べさせる時は、

 

台で皿の高さを高くして 与えなさいと指示されて行おうとしましたが、

 

 

台の上に皿を置いても、よく考えたら カラーの幅があるので

 

台があっても 平べったい顔の シーズーには届くはずがなく、、

 

結局、台を外し、

 

 

 

手から 直接 おやつを与えることにしました。

 

 

食欲は あって、安心しました。

 

 

つう、あんな ひどい目にあったのに、とうさんを恨まんのかぁ?

 

 

つうの大きな瞳が、もっと大きく悲しそうに見えました。涙

 

 

結局、ごはんも 水も 欲しがる時は、カラーを外してやることにしました。

 

そして、

 

つうの寝場所は、父の顔が見えない 机の下ではなく、

 

 

夏は 大理石盤を置く場所に つう用ベッドを移して寝かせることにしました。

 

 

つう、これなら とうさんもよく見えるからな。

 

でも、首が床に垂れて 辛そうに思えたので、

 

 

ペンギンのぬいぐるみを あごの下に敷いてやりました。

 

 

そのあと、ふと 気づくと、

 

つうは じっと つう父のほうを見つめていました。

 

 

夕方、つうが  キャン、キャン、キャンっ、と鳴くので

 

どうしたんだ、つう?と 駆け寄って つうを 撫でようとしたら

 

つうが 飛び跳ねて ベッドから飛び出しかけたのです!! 

 

恐怖に怯える顔でした。唖然

 

 

実は、つう、なにか 怖い夢を見ていたようでした。。悲

 

今日の出来事が、トラウマになってしまうのでしょうか。

 

 

しばらくは、気をつけて つうに接しようと思います。

 

夜は、つう父のベッドのそばに つうを寝かせようと思います。

 

 

 

 

つうが 早く よくなることを 願いつつ、

それでは、また。

 

↓ シーズーボタンをポチッと押してね ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする