しあわせだなぁって 言ってもいいよな? つむぎ

2021-09-06 01:15:22 | むすめ

週末の深夜は、

雷鳴が轟き、大雨が降りました。

 

そのおかげか、

翌日は、曇天ながら 涼しくて、久々 清々しい気持ちで

散歩が 出来ました。

 

散歩にためにオムツを外されたつむぎも

ぺった〜んすることなく

川の土手まで トトトトと歩いてくれました。

 

 

土手沿いの散歩道では、草の中を クンクン。

 

 

雁木(船着場に続く階段)の前で つむぎが どうするか 見てみると、

 

 

自分から平気で階段を 降りていきます。

 

やっぱり オトナになったなぁ。。

 

 

降りたとたん、本日初の ぺった〜ん。

ちゃんと 川を眺めています。

 

やっぱり 急に オトナになったよなぁ。

 

 

昨晩の大雨で、上流からの白い泥水に 黒い泥水が混じりながら

流れていくのが、ちょっと珍しかったので、撮ってみました。

 

 

雨上がりのせいか、やたら 壁にクンクンする つむぎでした。

 

 

雨上がりの涼しい空気の中で、紫色のヤブランの花が きれいでした。

 

秋が来るんだなぁと 思わせてくれるヤブランの花です。

 

 

ここで 信号待ちの間、ペッタ〜ンする つむぎは、

それほど 疲れていないようでした。

 

長い舌が、それほど 出ていませんから〜。

 

信号が青に変わったら、そのまま トトトトと

 

平和公園の前まで来ちゃったワン!

 

ここで ぺった〜んしたのは、とうさんが へたったからだワン!

 

 

余裕の ぺった〜んです。 おお、凛々しい つむぎ。

 

朝から けっこう 街ブラしているヒトが 多かったです。

 

コロナの時でも、出歩くヒトは いるんだな。

ま、いいか。

 

 

突然、天を仰ぎみる つむぎ。

 

つむぎ、こういう時、おまえは なにを考えているんだろうか?

 

 

しあわせそうに 見える、って

 

 

言っても いいよな、つむぎ?

 

 

 

 

それでは、また。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〜 緊急速報 ! 〜 まじ、驚くべきことが?! つむぎ

2021-09-04 02:23:55 | むすめ

つむぎ、

まだ、生まれて6ヶ月が経ったばかりです。

 

まだまだ、赤ちゃんのような顔に、赤ちゃんのような振る舞いが、

かわいい限りです。

 

が、

 

レンズを引くと、、

 

 

気づかれました、ね?

 

 

つむぎ、、汗

 

 

オムツを しなくてはならなくなりました。

 

 

そうなんです、

 

つむぎに ヒートが来たようなのです。汗

 

 

 

まさか、と思い、ネットで調べたら、

犬のヒートは、生後6ヶ月から1年頃から始まるとありました。

 

故つうは、1年ちょうどで ありましたから、

シーズーって1年ぐらいなのかなぁ〜と勝手に思っていました。

 

それにしても、6ヶ月は早すぎるのではないか、

あそこから血が出るのは、膀胱結石のような病気になったから

なのではないと、半信半疑で 動物病院に行くことにしました。

 

 

病院の診察台に乗ったとたん、

つむぎは、相変わらず

「 ほおぉ〜、また、しっぽを振ってくれるんだね!」と

ドクターに言われるほど 愛想を振りまいていました。

「 でも、6ヶ月は ちょっと早いよねえ。データ的には

ありえるから、、」

そして、すぐに クッションの上で仰向けにされ、

おなかにゼリーを塗られて エコーを当てられました。

「 膀胱はきれいだね。石などまったくないな。

おっ、ほら、これが子宮。黒く映ってるのが、

血液かもしれないね。それに、卵巣もしっかり映ってる。」

「 先生?!」

「そう、これ、やっぱり、ヒートが来かけているよ!」

 

オー マイ ガー!!

つむぎ、もう オトナの女に なるんかあ。。

まだ、あと半年は、パピーとして 遊べると思うとったのに。。唖然

 

 

病院から帰って、その日は  無理でしたが、

翌日 届いた オムツを 早速、着せました。

 

でも、つむぎが  それを おもちゃだと思って 喰いつこうとするので、

大格闘して やっと着せました。汗

 

着せると 以外に平気で 普通に動いていましたが、

 

ふと 見ると、定位置のヒエヒエマットの上に寝ながら、

上目遣いで 父を 睨んでいました。汗

 

 

そのあと、ゴロンと横になっても 父をじっと見つけていました。

 

まさか、女になったことを 理解しているわけないよな、つむぎ?

 

 

すると、

ひょいと起き上がり、ちょこちょこちょこと歩み寄ってきて、、

 

ぺった〜んとして、おやつを 欲しがるのでした。 汗

 

 

今考えると、この数ヶ月、

急に 体がどんどん大きく成長しているのを感じていましたし、

表情が ふと色っぽく見える時もありました。

急速に オトナになっていたのですね。

 

ちなみに、

体が大きくなってきていると言いましたが、

今回、動物病院で つむぎを見るなり、先生も看護師さんも

「 え? これ、ほんとにつむぎちゃん?! 大きくなったねぇっ!!」

と驚いていました。

診察台の体重計を見ると、3ヶ月前の 2,87kgが、

5,25kgにまで 増えていました。

 

 

からだは オトナになっても、

相変わらず つむぎは おもちゃ遊びで はしゃいでいますし、

いつもどおりに 子供っぽい仕草で 父に甘えて来ます。

 

ですから、皆さんっ、

          つむぎのことは 嫌いにならないで下さいっ! ←   AKB総選挙かっ?!

 

 

 

それでは、また。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋、間近っ? つむぎ

2021-09-03 10:45:05 | むすめ

今朝は 朝からザーザーと音のする雨。

きのうも 雨だったので、今朝は散歩に行こうと

思っていたので、ちょっと つむぎが 可愛そうです。

でも、シートで 両方ともしてくれるので、

感謝しないといけませんね。

 

 

3日前の朝は、午前6時に起きて 6時半に散歩に出発!

30分違うと まだ、外には 早朝通勤者もいませんね。

 

つむぎ、初のウンピ画像。恥

 

出す前を撮ろうとしたのですが、スマホを構えたとたん

いい形のウンピを出してくれました。汗

 

シーズーの女の子は、オチッコは 背中をそらし、

ウンピは背中を丸めるので、すぐ分かるんですよぉ。

 

タタタタ、朝から勝手に全力疾走して、止められる つむぎ。

 

最近 あまり、ぺった〜ん しないなぁ、と安心していると、

 

 

やはり、ぺった〜んは 有り!

 

ぺった〜んしたところから 川を覗き込むと、

 

なんと 白銀色の デッカイ鯉が、泳いでいました。

 

ゆったりと進むながら、やがて遠ざかって行きました。

いったい、どこの池から逃げて来たのでしょうか?!

 

 

その時、つむぎといえば、なにか しきりにクンクンしていました。

 

なにを 匂っているんだぁ〜! 

まさか、他のワンコの ウンピじゃないよなっ?!

 

鼻先をよく見ると、大きな 蟻んこを食べようとしていました。汗

 

おい、つむぎ、苦いだけだぞっ!!

 

 

今朝は 涼しかったから、疲れてないワン!

 

 

めずらしく 自分から朝ごはんを欲しがり、

あっという間に 平らげてしまいました。

 

 

もうすぐ 食欲の秋が やってくるけれど、

お互い、太らないように 節制しような、つむぎ。

 

 

 

それでは、また。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端な季節だワン。。 つむぎ

2021-09-02 12:04:43 | むすめ

夕方、とはいっても 午後7時前ですが、

用事があって出かけた先で、とても涼しく感じたので

帰ってから 急いで支度をして、つむぎと散歩に出かけました。

 

橋を渡って向こうに行こうとしたら、

つむぎが 行きたくな〜いと ぺった〜ん。

 

でも、つむぎが行きたがった道は いきなりの土路で、

お腹を ぺった〜んとさせたくなかったので、

父はわざと 先に行くぞと橋を渡り始めました。

そうすると、あわてて つむぎが 着いて来るのを

知っていたからでした。汗

 

 

橋の向こうの道は、水はけの良い人工の路面。

 

つむぎも 先ほどのストライキを忘れてのクン活を始めました。

 

その後も タタタタと歩くので安心していたら、

 

突然、 ぺった〜ん。

 

あ、やられた。。

 

でも、この場所は、対岸が 例のパワースポットで、

ここも 涼しい上に 不思議と癒される場所だったんです。

それで、父もしばらくいっしょに 憩うことに。

 

その後、 土路を避けながら 対岸から戻り、

自宅近くまで歩きながら

 

しきりに 父が つむぎの名を呼ぶと、その度に 父の顔を見上げてくれます。嬉

 

 

最後は、パワースポットのひとつの病院のオンコースの床で

ぺった〜んして ひと休み。

 

おもむろに つむぎが、街路灯の明かりを避けるように移動しました。

 

とうさん、こっちのほうが 眩しくないし、床も冷たいワンよ。

 

 

つむぎ、今日も よく歩いたな。

 

 

ふと、つむぎの姿が見えなくなったので 捜してみると、

 

ドアが開いていれば入っただろう、

うちで床がいちばん冷たいトイレの中に入れず、

 

諦めて手前で寝ているのでした。

 

 

 

涼しくなったとはいえ、まだまだ、

散歩には 体力を消耗する 中途半端な 季節ですね。

 

 

 

それでは、また。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする