猫をヤスリ掛けしていました🐈⬛
肌がスベスベになった
ブルーティアラのブルーとティアラの壁飾り
ペアで黒猫になるけど、白猫も作ろうかな?
ならべてみたら、これは!分身の術だ!
面白いな🤣
帰りに、
電燈を消したアトリエは陰影の世界に
この空間は、好きだな❤️
外に出たら
街灯に照らされた、ロートアイアンの影
これも分身の術だ!
\時のレリーフ/
東日本大震災から13年
2012年に、お話しをいただきました。
ちょうど12年
建設会社からのお話しで
宮城県多賀城市の7棟分譲地に
/
家族と過ごす時間の大切さや
平和な日常の大切さを忘れないでいてほしい
という思いから、その7棟全部に何か飾りをつけたい
ということになりました。
\
コンセプトは
/
今を、刻み始める「時の街」
ここにあるのは
家族と過ごすことのしあわせ。
ここにあるのは
何気ない日常のうれしさ。
家族のしあわせ時間は、
この街から
ゆるやかに刻みはじめます。
\
ペルラを太陽を模した12針の形
少し角度を付ければ、14時の時、その針には双葉が伸びています。
ただ、取付位置は自由です。双葉は10時でも12時でも14時でも
今も7棟のお住まいの門柱で、時を刻んでくれる。
デザインで心も空間も豊かになる
BlueTiara DesignAtelier
ホームページにお問合せフォームがございます。
https://blue-tiara.jp
\ご訪問は〜もう5回目、多分/
大阪へ行くと、お寄りする事が多い
疾走する馬のアルミ製の壁飾りのお住まい
ご主人が馬好きで、この飾りのために壁を色分けされました。
もう11年前の作品です😊
施工は、お引越し後に高所作業車を使い、アームを伸ばしてのお取付、
部材はアルミ無垢の丸棒20mmφを曲げ加工して、
サイズは畳の京間サイズとほぼ同じ〜
もしも〜アイアンだったら😆70kgくらいかな😆
つくづくアルミで良かった😊
ゴールを目指し、ただ前を見詰めて、土を蹴り、風を切り疾走する
この情景をデザインした、壁飾り🐎
10年以上経っていても、変わらずに、走り続けていました。
(休憩しないと疲れるから😆深夜は休んでいると思う🤭)
お伺いした時、お怪我をされて在宅中にご訪問。
お久しぶりにお話しが出来ました。
いつもありがとうございます😊
ブルーティアラは今年で16年
さまざまなご要望を形にして来ました。
オーダーデザインでは、もう1,000件以上でしょうか
その、全てにお伺いしたいな〜😊と思う❤️
デザインで心も空間も豊かになる
BlueTiara DesignAtelier
ホームページにお問合せフォームがございます。
https://blue-tiara.jp