BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

上野駅の面格子

2008年06月30日 | G:面格子

かっこいい、面格子発見です、
矢じりの鋭さ・・・刺さりそうです
矢じりは侵入を防ぐ威圧感が伝わります

そして、リボンでいいのかな?
くるんろ渦を巻いて、2個付いているデザイン
やわらかいイメージがあります

どちらも、ロートアイアンの定番デザインの一つです
でも、この二つのデザインも、たくさんなパターンがあります

あと、残るは中央の少し複雑なデザイン
何と言ったらいいのかな?
眺めていると、顔にも見えてきた・・・
ん・・・・ネズミぽい?

頑丈で堅固な面格子です、これが数枚取り付いていました
良くい見ると・・・ロートアイアン???では無い
ロートアルミ?でも違う!
見た目は、アルミの鋳物みたいです・・・

お値段はどのくらいするのでしょうか?
大きさは結構大きいです、
W1200×H1800くらいでしょうか?

でも、もう少し、やさしくてもいいな(^-^)

ブルーティアラでは、ロートアルミの面格子も
オリジナルデザインで1点から制作しています、
アイアンのデザインもロートアルミで製作。

外部のロートアイアンは鉄よりアルミがお勧めです
(アルミは軽くて、錆ないが良い点です。)


頭の良くなる花

2008年06月29日 | スローライフ(日々の想い)

「頭の良くなる花」のネーミングで店頭に並んでいました
カランコエと言う、マダガスカル産の小さな可愛い花、
ミリオンスターという、このピンクの花はひし形の4枚花
育てるのも簡単らしくて、黄色やオレンジなど色があります

でも、なぜ???
「頭の良くなる花」なのかの説明はありませんでした
なぜ?
・・これで頭が良くなるなら・・なん鉢も買わないと・・(^-^)


こちらのお宅に、これから

2008年06月28日 | スローライフ(日々の想い)

妻飾りをオーダー頂いた、お客様より画像を頂きました
現在は足場も無くなり、全体が見えて完成に近いですね
本来なら、足場のある時に妻飾りなどの設置が取り付けやすいのですが
こちらの方は、ブルーティアラでお勧めのロートアルミ製の
妻飾りをご注文で、納期は約40日、こちらで製作を進めています。

それで、足場は無くなり、今の状態ですが
でも、現場の監督さんが梯子を用意してくれる見たいで
取り付けもして頂けるそうです、良かったです。

足場が無いと、良い点があります
それは、バランスを確認できる所です
図面で描いてシュミレーションしていれば
問題は少ないですが、でも現場でのバランスも大切です
それが、一番確認出来ますので、足場の無いのが理想的です。

こちらは北海道の方で、
妻飾りは左の大きな妻壁に取り付け
それと左のアーチの上部にハートのティアラを取り付けます
どちらも、ロートアルミ製、錆が出ないのが一番のお勧め
軽いのもお勧めの製品です、どちらもオリジナルデザイン物、

納品に少しお時間がかかりますが
長い目で見て頂ければ、幸いです。

完成取付後は画像を送って下さると言って頂いております
ありがとうございます、ここのブログで紹介させて頂きますね。


赤・黄・緑

2008年06月27日 | スローライフ(日々の想い)

トヨタのMR-Sが、赤色・黄色・緑色と3色並んでいました
・・・売り物です(^-^)
オープンカーで、綺麗なので、1枚撮りました(^-^)

こんな車でドライブなんて、素敵でしょうね・・・現実は・・・
でも、夢は持ちましょう、ドライブ出来るように・・・

なんだか、今日は現実的なコメントです

車の件で、この間、
国道4号線を軽トラで走行中、交差点すぐ近くで
隣に大きな40フィートのコンテナに鉄くずなどを満載した、
トレーラーが追い越し車線側に止まっていて
そして信号が赤で止り、ミラーを見ると運転手が下りてきて
どうやら、故障で動かない様子、途方に暮れてて、
私の軽トラでは、どうやっても牽引なんて出来ないし
あんな荷物を満載したトレーラーは何トンあるんだろうと???
そうしたら、後方から、大型ダンプが信号待ちで減速・・・
トレーラーの後ろに止まる・・・そして・・・
ダンプの運転手と何やら話しています
話しが纏まったのか・・ダンプとトレーラーの運転士はお互いの
運転席に向かいます、
ハザードを出して、ダンプが右にハンドルを切る様子
どうやら、ダンプがトレーラーを牽引するみたい・・
でも、そのダンプ・・・・これもまた土砂を満載しています、
あのダンプがトレーラーを運ぶのか???とびっくり
ダンプだってめいいっぱい積んで走っているのに
ダンプより重いかもしれない、トレーラーを牽引するなんて・・
すごいな・・・・
と・・・信号が変わり、私の軽トラは動きだして、
バックミラーをちらちら見ながら、走り始めました
ミラー越には、ダンプが前に出て、止まってる所しか見れませんでした

この場面を見て、思いました、助け合いって本当に大切です。

なんだか、ここで書きたくて、書きました(^-^)


錆が出そう・・

2008年06月26日 | スローライフ(日々の想い)

ロートアイアンの錆の出る箇所は、だいたい共通しています、
上の画像はC型デザインですが、
部材と部材の接合部分に高い確率で錆が発生します
その原因は、
①接合部分のメッキ処理が不十分だった
②接合部分は水が溜まり易く、水の浸透で錆が発生
③接合部分は埃が溜まり易く、それで、水が溜まり錆へと発展
④鉄分など大気中にある鉄粉が付着して、鉄分が錆る(貰い錆)
⑤はじめから、メッキ処理していない・・もあります
それと、経年劣化もあります

そこで、なにもしないより
少しでも手を加えるメンテナンス方法は・・
①水分を拭き取る(接合部分を中心に)
②埃を払う、
③それでも錆は出る可能性がありますから、早期発見早期治療
④出来れば、取り外して点検して欲しいです
⑤問題が無くても、塗装をする

①と②は出来るところと出来ないところがあります
妻飾りは手の届かないところ、そこを拭き取るなんて出来ません
でも、自然が助けてくれます、それは風や太陽です、

メンテナンスの時期は設置地方にも寄ります、ですが、
建物と同じで1年・3年・5年・10年と同じ時期に点検や再塗装など
行ってほしいです。

でも、掃除などアドバイスで書くのは簡単ですが
実際に行うのは、大変苦労します
安全第一で、無理はなさらずに、行ってください。

錆ても対応は出来ますので、そうそうご心配なさらないように
錆が垂れて・・外壁を汚した・・
なんて何十年もの時の長さが必要なんです。

たまに気にとめて、アイアンを見てやってください。


ちあき様の玄関周り2

2008年06月26日 | スローライフ(日々の想い)

ちあき様の玄関アプローチ完成しました模様
銅製の製品達も全て、定位置に設置

銅製のポスト
銅製のインターフォンカバー
銅製の照明器具
こちらはブルーティアラで販売しています
(ポストしかHPに記載していません・・)
お問い合わせください

そしてネームプレートは銅製で他社の製品です

銅製で取り揃っていて、アイアンやステンレス、アルミ
などと違う、銅は品があると思います
色の変化も楽しめるのも、銅の特徴。

左側にある祠みたいな下にある、石はイギリスの
アンティーク石瓦なんだそうです、味のある逸品

これで、完成しましたね、おめでとうございます
末長くポスト達をお使い下さい。


睡蓮

2008年06月26日 | スローライフ(日々の想い)

上野公園不忍池に浮かぶ、睡蓮・・・
もう一面睡蓮ですね、

昔は水の都の江戸・・・・そして今、東京へ
水の都の面影は少なくなってきていますが
素敵なところがたくさんあるはずです。

社会では物質主義、利益優先、経済主義などと
人から離れて行くような感じがしてしまいます
でも、これも人の行っていること、同じ人なのに
なにか忘れているような・・・・

ブルーティアラでは、物質に意味を持たせて
思いを入れて、温かい鉄やアルミへ変化させたいと
思っています、
(物理的に熱くするものではないです!(^^)!から)

この睡蓮などは、見るとやはり心が変わります
それは縁によって、思い出が浮かび上がってくる感覚でしょうか?
人の遥か昔の記憶がよみがえる???
緑の中で生活していましたからね・・・

良い縁を引き出せるような、ロートアイアンやアルミ製の製品、
これがブルーティアラの理想です。
たーくさんいる人の中で、その人のことを思い、その人の住まいを
表現したいです。
それに、人のためになる仕事は、なにより充実する仕事です。


睡蓮と言えば
モネの「睡蓮」です、大好きな絵のひとつ
これがクリスティーズの競売で・・・
24日に約86億円で落札されたそうです。すごい額(^-^)

ベンチに腰掛けて、(ベンチたくさん作って!(^^)!
眺めるのも、やすらぎを感じます
タダですし(^-^)ちょっとひと休みを・・。


東京

2008年06月26日 | スローライフ(日々の想い)

都内のビル19階からの眺めです
緑は少ないですね、
アスファルトジャングル・・・・
今年も東京はヒートアイランド現象で熱い日々が続くのでしょう
打ち水作戦も少しは効果があるし、みんなが協力するのにも
意義がありますね

屋上緑化も良いし、
この画像の屋上がすべて緑に覆い尽くされたら
見た目がまた変わりますね、気持も変わりますね。


用途は明解

2008年06月26日 | スローライフ(日々の想い)

上野駅の出口にありました・・・
このサークルは中央に
標識みたいな看板の周りがこのようにサークルになっています
①看板を守るためか?でも歩道だし車来ないし、歩行者がぶつからない為の保護
また、②サークルが椅子か?でも高くて座れないです・・・
そのうえ、ぐにゃぐにゃが上に居るし!
あるいは・・・③寄っかかるように腰で支えるタイプかな?

理由は①と③かな?
そして、ぐにゃぐにゃは鳥除け対策でしょか?
でも、これでも鳥が止まるそうだけども・・。
人が使う物は、これくらいしっかりと作らないといけないですね、
少し過剰な感じもするけれども、安全第一。

すごく身近な存在の鉄、どこにでもありますね

街中では、椅子が最近少なくなってきたような・・・
ベンチが無い感じがします
いろいろ意見があると思いますが、人が休める場所欲しいな

そのベンチはロートアイアン、またはロートアルミで
座面はイぺやウリン(タンニンが出ない工夫をして)腐らない木を
使っておきたいです、

狭い都市の中、少し立ち止まって、少しベンチに座り、
缶コーヒーでも飲みながら、ホッと出来る場所が
画像の、ここの場所はベンチはありませんでした、
ただ人が行き交うだけのスペースです。


すくすくと・・

2008年06月24日 | スローライフ(日々の想い)

青々とすくすく大きくなっています、5月の連休に植えた稲。
垂れ下がる恵みの稲穂はあと幾月か・・・・

異常気象の影響で、水の心配やら、台風の雨風で重い稲穂の為
寝てしまったりと、自然と闘いながら、育ちます、

風にそよぐような稲穂も美しい風景です
黄金色に輝く稲穂が夕陽を浴びて、キラキラ輝く情景
トンボが飛んだり、蛍が舞い、そしてイナゴが飛び跳ねる

大切な衣食住の中のこちらは食、
そしていつものテーマは住の住まい
衣は少し縁が遠い・・・・
でも別々ではないので、絡めながらお話しが出来たらだけど
住の関連でお話を続けて行きます、

今後はmimoza(山崎)の建築に携わったお話もして行こうと
思います、知ってる建物などあるかも知れませんよ(^-^)


HPは少しずつ更新

2008年06月23日 | スローライフ(日々の想い)

ホームページにも、ブログの画像を貼り付けました
これで、HPはブログと同じく毎日更新・・・
でも、更新と言えるのか?言える?

それと窓口を作って、最近の制作品をブログへの記事にリンク

また、各ページの内容の更新も残っています
忘れてはいないです・・・・

新製品も制作中です。


錆が出て、こんなに・・

2008年06月23日 | スローライフ(日々の想い)

アイアンの門扉です、
全体に錆が回っています、特に下部は多いです
子柱はそのうち、ポキっと取れそうです
左から2番目の柱は、錆で爆裂していて、真ん中が膨らんでいます
そして、可愛いデザインのリボンは無残にも片方が折れてしまって

ここまで、ひどくなるのはメンテナンスをしていないのが
大きな要因ですが、
他にも原因があります

それは、この部材はすべてパイプで製作しています
このパイプは内部は空洞です、
ですので、内部に水がどこからか侵入して中から錆が出てきます
よく、このような物を解体しますと、
切断してみると、中から錆の赤い水がたくさん出てきます
これが、錆る、一番の問題なんです

本来なら、パイプを使用の場合は下部に水抜き穴を開けて対応します

でも、ロートアイアンの製品は
この空洞がありません・・・
無垢の鉄なんです、ですので、内部から錆ることはあり得ません
外からの錆の侵入がありますが、内部まで錆るのは・・・
何年かかるのでしょう?
まずすべて錆て、朽ち果てるなんてあり得ません(^-^)

面格子や門扉など昔の住まいで、朽ち果てる寸前の物を
良く見かけますが、これはまずパイプの製品です
面格子の足もとが無いものや、錆が噴き出ているもの
見た目限界の製品達、
一生懸命頑張って耐えていますが、致し方ないのです
長年持つ体力がない・・・・・
でも、これでもメンテナンスをしっかり行えば長時間持ちます

こんな風にならない為に、メンテナンスは必要です
では、日頃のメンテナンス方法は??


錆が出たら

2008年06月22日 | スローライフ(日々の想い)

昨日の続き、錆が出て来たら、どうするか????

メッキ処理をして工場で焼付塗装を施しても、錆の出る可能性はあります
空気と接すると酸化=錆
外部に使われているロートアイアンが錆びる確率は大きいです
(室内設置のロートアイアンの錆の発生は低いです)

①まず錆を落とします(ケレンします)
 ワイヤーブラシ・スクレーパー・皮すき・ペーパーなど
 削り落す感じ
 その場合、錆だけでなくて、その周辺も削ってください
 塗装の下で錆が発生している可能性が大きいです。

②削ると、生鉄が出てきます
 次には錆止め塗装です

 上記の物など、ホームセンターに行けばたくさん置いてあります
 また、お近くの金物屋さんへ行って聞いてもOKです
 水性エポキシ錆止め材なんてあるんですね、効きそうな感じ、

③錆止め材を乾燥させて、仕上げ塗りに入ります
 市販のアクリル樹脂系(鉄部用)色はお好きな色をお使い下さい
 
 ロートアイアンは通常は黒色(8割)次いで白色・茶色が続きます
 チョコレート色は私のお勧めの色のひとつです。

これで、錆対策はOKです、
もしも、錆が発生しましたら、早め早めの対応をよろしく
お願いいたします、ご相談にも応じます。



ちょっと良い物、こちらもホームセンターにありました
ローバルです、亜鉛含有量98%以上の代物
常温亜鉛メッキと言われています
塗るだけで亜鉛メッキと同等の亜鉛メッキ層を形成します

スプレータイプになっていて、結構使いやすいです、
こちらも錆を落としてから塗布してください
そして仕上げ塗りで補修が仕上がりです。

ロートアイアンでも、粗悪品があります
メッキ処理がしていないのもありました
ネットで見ただけでは、また現物を見てもメッキ処理を
施したのは解りません・・・
価格が安いのも少し気を付けて行かないとと思います、


2008年06月21日 | スローライフ(日々の想い)

アイアン製の外部に使うフェンスです、こちらは鋳物製
でも、錆ている・・・

売り物で、ホームセンターに置いてありました
矢じりの先端部分、どこかにぶつけた物なのかな?
塗膜が剥がれて、鉄部分が露出して、そこが錆ています

メッキも一緒に剥がれたか?
それとも、もともとメッキ処理が施されていないのか?

どちらにせよ、ぶつけたくらいでは、そう簡単には
塗膜も剥がれない・・・

なんだか、とても残念です
バランスの良いデザインなのに・・

アイアンは、どうしても錆の問題が付きまといます
でも、しっかりとメッキ処理などの錆対策をしていれば
しっかりと塗装をしていれば、
こんな錆は出て来ません。

でも、錆の出る、可能性はあります。


そこで、ロートアルミ製の製品です
特に外部では、その必要性は大きいです。
アルミ製で広がる、錆の心配の無い製品。

ロートアルミ製とロートアイアン製
上手く素材を生かして、使い分けて
どちらも最大の長所を全面に出して行きたいです。

次回はこのような錆が出た場合の対応方法を書いていきます。


ホームページ少し変更

2008年06月20日 | スローライフ(日々の想い)

Blue Tiara のロゴのブルーバックバージョンを表に持って来ました
それに、せっかく描いた街並みの絵を上にして・・・と・・・
こちらの方がブルーティアラらしいと思います、

他のホームページはプロの方々の素敵なページが多いですが
ブルーティアラはレイアウトや文面などすべて、わたしが創っています
この雰囲気がロートアイアンの雰囲気に繋がり、
素敵な家に繋がっていると思います、

この思いをロートアイアンに・・・
そして、新しく展開を本格的に、ロートアルミのオリジナルを
手がけて行きます。

少しホームページの表紙を更新しました
どうぞ、ご覧ください。
http://www.blue-tiara.jp/
この町並みには、どんな音楽が似合うでしょうか・・・・?