goo blog サービス終了のお知らせ 

BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

白雪姫の階段手すり

2025年03月30日 | J:手摺(階段)
あれから1年〜

 白雪姫をイメージした吹抜けの階段手すり〜
玄関ドアを開けたら〜 白雪姫の世界へ連れて行ってくれる❤️ 

これは毎日の出来事😊 ご自宅がアルカサル城に変わる😍 




ブルーティアラデザインアトリエ 




選んでみたらどうだろう?

2025年03月18日 | J:手摺(階段)
規格型の手すりでは表現が出来ない、
この手すりの曲線美 

機能だけでは無くて、
価値の目の基準で選んだら この価値は決して無くならないもの。 

いつまでも、この雰囲気は無くならないし、心に残る。 

価格の目で買ったものって、心に残るものが少ないと思う。

 これからの選ぶ基準は、これからも楽しめるのか? 
迷ったら、楽しいと思う方を選んでみたらどうだろう? 

ブルーティアラデザインアトリエ 



モノクロームも美しい

2025年02月17日 | J:手摺(階段)
「光の中の影」「影の中の光」
モノクロームでもロートアイアンは
陰翳の世界が広がります。

それはロートアイアン自体が影であるから。





オーダーデザインでの階段ホールの手すりを
デザインして先日お届けしました。
お部屋の空間の中で、どうな風に見えるかな〜 

この手すりモノクロでもカラーでも黒色です😊 

ブルーティアラデザインアトリエ 



素敵な空間の創り方のお手伝い

2025年01月30日 | J:手摺(階段)
階段の手すりは、 ロートアイアンの素敵さがいっぱいです。 
白い壁面の空間に、1本の黒い手すり
ロートアイアンだけにしか出来ない仕上がりです。

既存のお住まいで柱の位置を計測して 手すりの脚を付けて
曲線のデザインにしていました。

小さな子は一段一段手すりに掴まりながら、
トントントンと登り降り。 
どの素材よりも空間を生かしてくれる、ロートアイアンの手すりです。 

お作りしましたお客様には、とても気に入っていただいて、すごく嬉しい。

こちらは、これからお取付けのロートアルミ製階段壁手すり

くるんの先端の仕上げは、幸せの形のフィッシュテールにしています
(魚の尾ひれのように、櫛引にして末広がりの形です)

ブルーティアラデザインアトリエ 



ロートアイアンはやっぱり素敵

2025年01月28日 | J:手摺(階段)
ロートアイアン製 オーダーシンプルデザインの手すり
全て平板(フラットバー)で組みました。
施工はお客様のお手配で無事にお取付け完了
そして、お取付写真を送っていただきました。
ありがとうございます。

 安全性と美しい見た目の良さのロートアイアンで 
暮らしの中、これからの物語が始まります。 




ブルーティアラデザインアトリエ  
ご相談などDMでご連絡下さい。

 


この曲線ラインが大好き

2025年01月24日 | J:手摺(階段)
階段手すりのデザインで 
アカンサスライン・アラベスク・唐草模様 
名前は色々あるけど、エレガントな空間に変えてくれる手すり達。 









ブルーティアラデザインアトリエのオリジナルデザイン 
このデザインは他で作れるところは少ないと思う。 

オールアルミのオーダーデザイン、
 この空間でロートアイアンの物語が生まれる。 

このくるくるのデザインは、一筆書きではないけど、
楽しくていつも目で追ってしまう。 

おまけのいつもの朝

ブルーティアラデザインアトリエ 




\オーダーデザインの作り方/

2025年01月20日 | J:手摺(階段)
想いの中にありますデザインを
実際のお住まいへお届けします
オーダーデザインの手すり

・設置場所の確認サイズなど〜 
・お好みのデザイン〜 
・ラフスケッチ提案〜
①の手書きスケッチ作図〜 

②のCAD図作図し製作へ〜 

③部材加工溶接〜焼付塗装仕上げ〜 


・お届け〜お取付〜 

それからは光と影を楽しんで、 
ロートアイアンを愛でて 想い出をいっぱい作ってね😊  

ブルーティアラデザインアトリエ 
オーダーデザイン創ります。 



\ロートアイアンには物語がある/

2025年01月17日 | J:手摺(階段)
リビングにある階段の手すり
階段から落ちないようにする為の手すり
壁にすることも、木製にすることも出来るけど
ロートアイアン製の手すりが付きました。

視界性が良くて室内が明るくなり、少ない部材で構成された
シンプルなデザイン

鉄製のものを初めて見る子供達は、触ると冷たい
硬くて丈夫、アイアンって黒色してる。
磁石がくっつく😊どうやって付いてる?など
不思議な事や、知ることがたくさん出て来ます。

階段途中で座り、足を投げ出して、両手は手すりに乗せて
リビングを眺めたり、そのまま本を読んだりテレビを観たり
お話ししたりもするでしょう。
リビング階段ならではの出来事。
そう!毎年この階段に家族みんなで並んで記念撮影には最適

アイアンでしか体験出来ない事がたくさんあります。

このひとつひとつが、子供の頃の想い出の物語で
家族との物語になって来ます。

このお話しは、まだこれからの事になりますが。
この体験は大切な出来事だと思います。

それに、美しいと感じる事や空間を感じる心も生まれます。
3本並んで、への字に曲がって上に伸びる直線を
私は、美しいと感じるし、吹抜け空間に黒色の線が
横切る事は、空間の力を感じると思います。

人とロートアイアンの物語を、ブルーティアラは大切だと思い感じて、
いつも物語を想いデザインしています。

ブルーティアラデザインアトリエ



クリスタルガラス付き

2024年10月02日 | J:手摺(階段)
熊本のお客様からのオーダー品は
全ての外部の階段を安全に登り降りする為に、手すりを製作
全部で7箇所と歩道の水平手すり。写真は一部です。

アルミ製のアカンサスラインでまとめました。
お届け日も決まって、数日前にね。
他の製品でブルーサファイアを付けていて、お客様に見せたら
可愛い😍との事で、ご依頼の全ての手すりにブルーサファイアお取付





どこに付けたら☝️良いか?考えるのがすごく楽しい❤️のね
手を掛ける所に、キラキラ輝く✨ブルーサファイア🩵



ロートアルミとブルーサファイアの組合せって
ブルーティアラにピッタリ合うと感じる




住まいにティアラの輝き✨を、が、そのままでピッタリ❤️

これからは、
ブルーティアラの様々な製品にブルーサファイア(クリスタルガラス)
付けて行こう思います。ご要望承ります。
既製品の手すりもOK😊です。

お取付が待ち通しい🥺

ブルーティアラデザインアトリエ



ハートが並ぶ

2024年09月25日 | J:手摺(階段)
ハート🩵がポイント
中2階の手すり

ちょっとした形が彩りを与えてくれて
素敵な空間を創り出してくれます。
この素敵さは〜ずっと続きます❤️

そして、心地が良い😊






オーダーデザインの手すり
ますます素敵になられているのだろうな〜
写真を見ると、いつも想います。

メーカーのカタログには出ていません。
ブルーティアラデザインアトリエのオリジナルデザイン



それぞれのお客様へお届けへ

2024年09月25日 | J:手摺(階段)
帰りには、利根川に沈む夕陽が、とっても美しい
見れて幸せ❤️



それぞれのお客様へお届けへ

バスケットデザインと唐草デザインを組合せ
両側から階段になっている、玄関アプローチの手すり
山形になってシンメトリーデザイン❤️


アカンサスラインと薔薇を2階の吹抜け空間にお使いの手すり
ちょっと角度が付いてる形になっていて、
アカンサスラインがそよ風のように流れて、そよぐ薔薇の花🌹



どちらもロートアルミ製で、やっぱり錆びないのが良いし
既製品では、味気無いしサイズが合わないから、
オーダーデザインだから、お気に入りが創れます。

どちらも直接お届け出来ました。
配送すれば良いのだけど、お会い出来るのなら
お礼が言えるし、お話しが出来るのが嬉しいし、楽しい❤️
だから、ほんとうは全てのお客様へ届けしたいな。

帰りに、お近くなのでアパートのリフォームで付けていただいた
シルバーキャットの妻飾りを再度見に!以前は足場があったけど
青空の元で、星と共に輝いていた😊良かった。


今日はお客様と楽しいお話しで素敵な一日でした😊
どちらもお取付後のお写真送っていただけるので、次も楽しみ

無事に帰社して、走行距離は往復230キロくらいかな?
でも、熊本のお客様宅へお届けへ、片道1200キロぽい
アクティ頑張って下さい。

ブルーティアラデザインアトリエ



お届け品

2024年08月30日 | J:手摺(階段)
ロートアルミ製のフェンスや階段手すり製作中
デザインは唐草模様のアカンサスライン
伸びる蔦のデザインです。
こちら人気で、私も大好きなデザイン❤️

ご縁がある方なので、来月末に熊本までお届けでお伺い
今予定立てています😊
お会い出来るのが嬉しいです。楽しみ。




それに行き帰りは、今までのお客様へもご訪問予定
家にも来て〜のご要望😊お受け致します。
ご連絡下さい。

今日の地域猫達は、雨の降る前〜朝も来てまた来た
地域猫のキジトラ2匹

左は雄のシマちゃん(比較的新入り猫)
右は雌のティラミス(姉御で1番強い)
並ぶと似てるな

朝は他に白猫のゆきちゃんと茶トラのボスが来て
4匹、猫の世界も猫付き合いが難しそうね😆

他のも、キジトラのす〜ちゃん、黒猫のルーシー
黒猫のあんこで、7匹🐈‍⬛だ

そうそう!猫とロートアイアンって〜似合いますよね。
秋になればアトリエのドア開けてるから、また中で寝てて良いからね〜

でもね〜犬も大好き💕
今ミニシュナとトイプーのお店の看板デザイン中です🐕
良いのが出来そうです😊

ブルーティアラデザインアトリエ



アカンサスライン

2024年08月02日 | J:手摺(階段)
階段とホールを仕切る手すり
こちら同じデザインで、今回は高さを少し高くしての2本目

くるんくるんの曲線デザインは、大好き💕
もっと多くの人々に付けていただきたいと思う。

だって〜素敵でしょ😊



階段のジグザクの高さと奥行きが分かれば、デザインします。
初めはトレーシングペーパーに鉛筆(ホルダー)で😊線を描いて、
ペン書き、柱型を塗り潰して塗ったり、スケッチしていきます。
CADでは出来ない作業、手書きの曲線がやっぱりいい😊な

この白い唐草デザインも、同じく手書きの曲線

お使いいただいて、ありがとうございました。
魅力ある空間になりますように😊

ブルーティアラデザインアトリエ



シンプルライン

2024年07月28日 | J:手摺(階段)
白い空間に 
黒いロートアイアンの手すりは
空間にとても似合います。

このデザインなら、階段にご家族が腰掛けながら顔を出しての
記念撮影が出来るね、毎年同じ位置で撮影出来たら
ご家族の物語りを綴る事が出来る😊

階段手すりには、
腰壁で作る。木製の柱で作る。あとはロートアイアンで作る。
この3種類が多いと思います。

どれもそれぞれ、素敵ですが!
憧れている手すりとなると、たぶんロートアイアンが多いと思う。




他社さんでも多くを作っているけど。
設置方が、私は好みでは無いのが多い、無いなら好きなものを創る

ブルーティアラデザインアトリエ