Simple is best 2015年02月27日 | G:面格子 Simple is best ロートアイアン製 装飾は一切なしのとてもシンプルな面格子です BlueTiara シンプルなのも、もちろん創ります 良い感じの外観になりましたでしょうね! ご依頼頂きまして ありがとうございます。 東京都世田谷区
ハートにハート 2015年02月27日 | B:壁飾り ハートにハートがある 赤いガラスのハートの壁飾りが 出来上がりまして、先日お届け致しました。 すごく可愛いのです(^-^)/ 明るくて、見てたら、元気が出そうで このまま、羽ばたいて飛んで行きそうに感じます 幅は600mmで、妻壁では無くて、壁に付きます 他にも、表札や花台なども付いているお客様のお住まい この壁飾りが、付いて、完成です(^-^)/ どんな感じに変わっているのか すごく、楽しみで、こちらも見に行きたいな いろいろご依頼を頂きまして ありがとうございます。 どうぞ、今後共よろしくお願いします。 東京都江戸川区
ちょうど5年 2015年02月27日 | M:表札(インターフォンカバー) お伺いしますね! と、言いながら、5年の月日が経ってしまいました ちょうど、5年前の記事 http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1585.html こちらのお住まいへお伺いすることが出来ました(^-^)/ 5年ぶりの再会 番犬のインターフォンカバーと表札 それと、階段の手摺もあります、 月日の経過で、色合い等変わっているところがありますね 白い壁に錆色が付いているけど これは表札から出たのかな? 壁と接触してるところではないけど でも、影響はしているから、今後考えて行かなきゃ ペルラも輝きは変わっていないし、 番犬はきちんと番犬の役目を果たしていました、 後ろの壁の色により、白や茶色に目の色が変わるので いまでも、すごく可愛いいです(^-^)/ 再会が出来て、良かったです。 ありがとうございました。 どうぞ、今後とも、よろしくお願いいたします。 大阪府寝屋川市
丸に九枚笹 2015年02月26日 | A:妻飾り 丸に九枚笹の家紋の妻飾りです 家紋のデザインを作る場合 いろいろ工夫をしています、 中央の家紋には、抜きを入れて、外壁の色が映り込みます それから、溝を突いて、銀色で塗っています、 家紋だけでは、バランスが悪いので 丸棒を使って、ステージを造ります。 お住まいの、家の象徴の家紋 これで、どこにも無い、妻飾りが出来上がりました。 ご依頼を頂きまして ありがとうございます。 埼玉県吉川市
三つ葉と小鳥の面格子 2015年02月26日 | H:転落防止格子 そして、茨木市から すぐお近くの、寝屋川市へ お客様のお住まいにお伺い出来ました。 小鳥が乗る、三つ葉の葉の面格子 2階の窓へのお取り付けだから、転落防止用になりますね 同じようだけど・・・デザインは変えています 窓からはみ出ていたり、不整形のこの形が 特徴で、これが良い雰囲気を創ってくれています。 陽が暮れて、お部屋の明かりを付けると 窓越しに、鳥や三つ葉の葉が黒いシルエットで 浮かび上がります、 これが、もうひとつの楽しみです。 アルミ製の2枚の格子をご依頼頂きまして ありがとうございました。 大阪府寝屋川市
もうひとつの青い鳥 2015年02月26日 | J:手摺(階段) 青い鳥は、ロフトの手摺にも、とまっています 基本的なデザインは同じで、サイズに合わせて こちらは水平の手摺です 青い鳥は、後付けしています 向きをかえる事も出来るし 穴を開ければ、違うところに止まらせることも出来る それに、2羽にすることも出来ます 考えると、とっても楽しいですよ(^-^)/ 嘴は黄色にしてて、この三角のガラスが小さくて ごつい指ですが、ちゃんと付きました これ、小さいけど、けっこう重要です 階段部分とロフトのところに、デザインをしました手摺達、 住まうことを楽しんで頂ける、ことと思います。 ほんと素敵なかわいい手摺が出来上がりました ここも見に行きたいな~ ありがとうございます(^-^)/ 愛知県名古屋市緑区
青い鳥の手摺 2015年02月26日 | J:手摺(階段) 玄関から入ると、2階へ上がる階段が見えます ここに、アイアン製の階段手摺のご要望でした 5段分の長さで、笠木の上へのお取付 デザインは青い鳥と、色の葉を付けました 青や赤はステンドグラスを使っています 色合いが優しくて、風合いがあるガラス それに黒いロートアイアンの手摺 白い室内空間に、この色合いはとても似合います。 お取り付け後、すごく楽しみです こちらともうひとつ、手摺がございますので 次にご紹介しますね 愛知県名古屋市緑区
記念撮影 2015年02月25日 | B:壁飾り こちらへは、3回目 お近くの喫茶店、打ち合わせです 次の作り物も、馬をモチーフにしています 完成はお楽しみに 天空を駆けていますね~ 現代の馬の記念撮影 色合いが最高!! この壁に付いている、馬の壁飾りは ご近所でも、もちろん評判が良くて もう、屋号のようになっています(^-^)/ ここでも、飾りからの雨垂れは出ていませんし これからも出ませんでしょ! またまたこれからも 楽しみです。 今回もありがとうございました。 大阪府茨木市
花台がある素敵なお住まい 2015年02月25日 | E:フラワーボックス 次は、茨木市へ向かいます ここは、毎年来てるところ、 同じ分譲地のすぐお近くに この花台が2台付いているお住まいがございます (室内に階段壁手摺も付いています) また、来たので、1枚! 青空の下、気持いいな やっぱり、花台が付いている、住まいは違いますね 大阪府茨木市
転落防止の面格子 2015年02月25日 | H:転落防止格子 続いて、豊中市へ ご住所を頼りに、お伺い出来ました アルミ製で、W1820×H950×丸く膨らんでいて出幅250mmの面格子 タイトルにありますように、転落防止の為の面格子です その理由は、2階にこの面格子が付いています 1階は車庫です、 1階に面格子を付けますのは、主に、外からの侵入を防止する 2階に面格子を付けますのは、お部屋から外への転落防止 同じ面格子なんですが、付けるところにより、用途が変わります 玄関横のこの窓、ただの格子の面格子では味気ないですからね・・・ ブルーティアラのアルミ製の膨らみのある面格子で 機能的で、窓辺を彩り 住まいに素敵なデザインを加えて、完成(^-^)/ すごく良いでしょ!! ありがとうございます 大阪府豊中市
それから、すぐお近くに 2015年02月24日 | A:妻飾り 2009年に一度、現地にお伺いしています かえるの妻飾りのお客様、「翼を広げたフェンス」のすぐお近くで 6年ぶりに再びお伺い出来ました、 ひさしぶりだね!! 嬉しいな! その時の記事です http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1168.html ブルーティアラを始めたばかりの頃のお客様です そして、今も変わらず、青空を見つめている かえるの妻飾り、元気でした!!(^-^)/ 雨垂れも計算をして、製作していますので 時間の経過があっても、垂れていませんし アルミ製なので、錆も無くて、 今も変わりませんでした(^-^)/ どうぞ、いつまでも 幸せの四葉のクローバーを持って ご家族の帰りを待つ、かえるでいてください。 かえるの家の、お話しでした。 ありがとうございます。 兵庫県川西市
翼を広げたフェンス 2015年02月24日 | K:バルコニー手摺 発送前にご紹介しました、こちらのバルコニーフェンス http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201501270001/ 関西へ行く中で、現地にお伺いさせて頂きました(^-^)/ こちらを見ると、平面なところに置いていますが 実際は、ものすごく素敵なんです 天気も晴れてて、朝一番に!! 平面に並ぶのでは無くて、 多角形で5面に面した面格子で、5枚組絵にしています メインのモチーフは、シンデレラの妻飾りを使っています 中央に、小鳥を置いて、チワワと子猫が乗っています。 青空に黄色い外壁に、白いこのフェンス 赤や青のガラスも良い雰囲気になりました お住まいがすごく大きい理由があります お客様は、チワワのブリーダーで「KITTYS」さんなんです お店のHPです http://inunoouchi.com/blog/ お住まいの大切な部分のデザインを任されて 素敵なフェンスが出来上がりました(^-^)/ 拝見も出来て、ほんとうにありがとうございます。 わんちゃんが、みな可愛いな(^-^)/ 兵庫県川西市
チョコレート色 2015年02月24日 | O:キャノピー(庇) まずは、チョコレート色のキャノピーです お取付して来ました、 通常黒が多いのですが、はじめての茶色です (他の色は白やミルクホワイトです) フレンチドアの場合は特に、こんな屋根があると 雨が降ってても少し開けて置くことが出来ます 使い勝手が少し、良くなりますよ 引き違いの掃き出し窓でも、同じことが言えます 黒とは違う、この色合いがいい感じです ここのブラケットにハンギングで草花を吊るしたり キャノピーは、雨を避ける機能性で外に使いますから アルミ製がなにより、お勧めです。 W1820サイズのキャノピーは現在在庫しています http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a045/ 玄関のところが!すごく似合いますよ 屋根が無いところには、どうぞ、お使いください。 それと、トレリスのご依頼も頂きました 製作していきますので、お待ちください。 ご依頼頂きまして、ありがとうございます。 神戸市北区
今回もありがとうございました 2015年02月23日 | スローライフ(日々の想い) いつも、この時期恒例な出張 今回は関西までの4泊 17日の夜に出発 18日10時に神戸着 その後、キャノピーのお取付完了 いろいろお話をして、次の依頼品を頂きました その時に、お客様からお電話、急遽三田市の現場へ そして、1日が終わりました 19日は、朝から川西市へバルコニー手摺の見学 ここの分譲地には、以前製作しましたかえるの妻飾りがあるので こちも見学、それから豊中市へただ現地がわからず・・・ でも1件面格子のお客様宅へご訪問 そして、茨木市の馬の壁飾りのお客様宅へ、お茶しながら 次のお品物のお打ち合わせ ここにはすぐ近くに、花台と壁手すりご依頼のお客様がいらっしゃいます そえから、寝屋川市へ、面格子のお客様を、もう3年以上前のお客様の お住まいへもご訪問出来ました そして、この日は終わり、 夜は大阪を一望でした 20日は東大阪市のお客様のお住まいへ、見学、すごく素敵 そして、門真市のスペースラボ様へお伺いして、打ち合わせ それからお昼を食べて、京都へ向かいます こちらも4年ほど前のお客様のキャノピーを見学出来ました そして、階段手摺やバルコニーフェンスのお客様と現地で待ち合わせ ここもすごく、素敵(^-^)/ そして、一日は終わり 21日は琵琶湖の朝が、ものすごく素敵 朝日と、飛行機、釣り人に、飛び立つ鳥も こんな素敵な朝は、そうそう無いと思います そして、お客様と待ち合わせしまして、大津市の現地へご案内して頂き 妻飾りの見学出来ました! それから、栗東市のお客様宅へご訪問、竜王町のお客様宅へご訪問 この日は忙しい・・・ それから、小牧市のお客様とお打ち合わせをしまして あま市で面格子を見学出来て、夜はホテルロビーでお客様とお打合せで その合間に、一宮市の4年前の妻飾りのお住まいへお伺い出来た(^-^)/ これでこの日は終わり 22日は最後の日 朝一番で、丹羽郡のお客様とお打ち合わせ~ そして、帰路になりました(^-^)/ 次は、細かく画像を交えなら ひとつひとつご紹介させて頂きます どうぞ、よろしくお願いします。
無事帰宅 2015年02月22日 | スローライフ(日々の想い) 4泊の関西、名古屋の出張 たくさんの方々にお会い出来て ありがとうございました 1510キロの距離を無事故で 光の東名高速道路を通って 帰宅出来ました ありがとうございました(^-^)/