BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

RX-75 ガンタンク

2007年10月31日 | 南欧自然素材の家

越谷市のA様邸です
先週の台風が来た土曜日、
柱状地盤改良工事を行ないました。

施工していた時は小降り状態で
600mm径の杭を30本近くを施工です

青い杭打ちの重機
ドリルを装備して、穴を掘り、掘り終わると
セメントを注入し攪拌しながらコンクリート杭を作ります
黒いホースがセメントミルクを供給しています
ドリルを引き抜くと杭が完成、そして
カタカタをキャタピラを動かして、他の杭打ち場所へ
動きは遅いですが・・・
仕事は速くて午後のお茶の時間には終わります

これから基礎工事へと工事が移ります

姿は違いますが・・・
キャタピラとキャノン砲みたいなのを見ますと・・
RX-75 ガンタンクを思い出します・・。

10年前はこんな重機はほとんど見ることは無かったけど
建築法規が変わると、色々変わります・・・


ウォーターヒヤシンス

2007年10月30日 | 南欧自然素材の家

越谷市のN様邸のインテリアで、
設置後すぐの画像のひとこまです
(夜になってしまい、室内が暗くてすみません)

こちらのインテリアコンセプトは
「バリ島モダンインテリア」なのです

上の画像のダイニングテーブルはウォーターヒヤシンスを使った
アジアンモダンスタイルのクワイエットアワーズの品物です、

そのウォーターヒヤシンスとは?(上の画像が拡大画像です)
ミズアオイ科の多年生の水草のことなんです
茎を天日干しして、乾燥させた後、
熟練された職人の手により丹念に編み上げた物です
色はアジアンの色で、そして・・・
柔らかい感触で、独特の温かみがあり落ち着きを感じさせてくれます

それと、ほわーとした、白い陶器の照明器具を使い
カーテンは光沢のある、赤いカーテンでアクセント

この組み合わせと、思い入れもいっぱいで
もう・・・気持ちがアジアンリゾートのバリ島です

新しい住いに、
癒しの空間が出来上がりました。

リビングにもおそろいのソファーを置いています
普通に座るのはもちろん、ゴローンと横になるのも魅力的。


外断熱施工中

2007年10月29日 | 市川市M様の家

外壁は今・・・外断熱の施工中です
タイベックの上に通気層を持たせてから、EPS断熱材を
外壁面をすっぽり包み込んでいきます、
外側だから、切れ目無く綺麗に施工が出来る利点があります
その上、抜群の断熱性能です

EPSは錆びないステンレスビスを使い、ワッシャーも使うのですが
プラスチックのでっかいワッシャーです
それで、EPS固定していきます

さらに、良い点はEPSはすごく軽いことです
外壁に負担をかけない、
これがなにより、一番です

外断熱工法の中でも、様々な工法がありますね
材料も様々、
乾式工法(サイディングなど)と
湿式工法(モルタル仕上げ)
ここの現場は湿式工法です、

次は麒麟のような外壁が現れます。

モルタル塗りの壁は、なざか、どことなく
懐かしさを感じるんでしょうか?


明日はこちらの内部工事の具合や
N様邸の完成した、室内の画像も用意OKです
その上、工事中の春日部のK様邸もUP準備中
そして、越谷市のA様邸は土曜日に地盤改良工事が終わり
これから、着工します・・など、
話題がたくさんです。


AP250

2007年10月26日 | 市川市M様の家

画像の製品は、外断熱が不要の所に使う、防水紙です
通常のタイベックにこの製品を貼ります

詳しくは・・・
・住宅性能表示制度における省エネルギー対策に対応する
 通気層工法と同等の性能を有する工法です。
 (国土交通省『特別評価方法』認定済み)
・防水機能と通気機能(放湿機能)を併せ持つ防水通気シート
 (エアーパッセージシート・AP250)により、施工が大幅に簡略でき ます。
・専用に開発したメタルラス(メタルリブ)と
 モルタルにより施工性と耐久性及び耐クラック性が向上します。

簡単に言いますと
外壁の仕上げで、下地合板と壁材の間に空間を空けて、通気をさせたい
これを実現するには、
今は胴縁(木です)を付ける(厚み20mmなど)所がほとんどです
でも胴縁を必要としない工法がこのAP250を使ったものです。

画像のロールの紙は2枚の紙を張り合わせています
白い部分が地です、これは完全防水紙で湿気も通しません
灰色の部分がダンボールの中身のように波々になっていて
これが、通気機能(放湿機能)を持っています
灰色の面を壁側に付けて、家全体を取り囲みます
そうすると、波々の面が家全体で通気・放湿してくれます
・・下部と軒天に空気抜け穴が必要です

これを施工して、
メタルラス下地でモルタル塗りの外壁が出来上がります。

また、最近のタイベックはアルミ箔を張り付けた
断熱効果の高いタイベックの生産を始めています。

いろいろな製品が登場してきます。


サンバを踊る「J」

2007年10月25日 | A:妻飾り

出来上がりました!「T」のオリジナル妻飾りです

いつも通りにデザイン意向をお聞きして
デザイナーの高橋が3案をデザイニング、

その中のひとつが、この「T」です
見たところ、絶対に、腰を振ってサンバを踊ってる感じ・・・
そう思うと、もうその通りに見えますよね!

この妻飾りは元荒川に面した妻壁に取り付けます
設置しましたら、ここにUPします。

T様邸の外壁は淡いピンク色、
妻飾りは、黒が多いですが、ピンクの壁だと
黒が強い感じがして、茶色にしました、
少し柔らかい感じになると思います。

T様、取り付けはmimozaが取り付けにお伺いします
ウッドガレージもそれにココットハウスのセールも
色々ありますが、よろしくお願いします。


白い壁に変身

2007年10月23日 | 市川市M様の家

ご覧の通り、外壁全面にタイベック施工済みです
全身白に変わりました・・・
サイディング屋さんは土台水切りを施工中
次から外断熱工事へです
数日後にはまた変化していきますよ

1階の窓はボウウィンドウです
今日板金屋さんが入って、
アスファルトシングルで屋根を葺いて行きました
後はモルタル塗りと下部に、
ブリックタイルを縦に貼っていく工事があります
それと勝手口の庇も、屋根工事完了、

そうそう、この妻壁には、奥様デザインの妻飾りを設置します
上品なイメージで、素敵な妻飾りになると思います
マルミハウジングですが・・・
ロートアイアンのココットを作っていて良かったです
ココットで全力をあげて創ります!!

内部もちゃんと進んでいます
石膏ボード(せっこうボード)又はプラスターボード
又はPB(ピービー)←カタカナで書くとピーだかビーだか?
と色々な呼び方があります
12,5mm厚の石膏ボードを天井や壁に貼り付けています。

ドアや造作材なども、今週中に現場に入ります
また、こちらでUPしま~す。


窓の面格子

2007年10月22日 | G:面格子

エレガントに、上品に、
黒いロートアイアンの面格子が出来上がりました。

外の光を室内に届けてくれる、開口部の窓
大きければ明るい光を取り入れますが、
その分防犯的なデメリットがあります

北側の小さな窓は光より、防犯的な警戒が必要で
鉄格子のような重厚な面格子があります、
でも日の入る窓は、この重厚な面格子は、すこし重い

そこで、このエレガントな面格子の登場です
外に大きくアールで出ています、
その分側面からもこのアイアンが見えて、いて
鉄格子のイメージはありませんよね、
またハンギング、も、とても効果的にぶら下げられます
サイズはW820mmになっています。

ご注文ご依頼ありがとうございました。
また、よろしくお願い致します。


オクタゴンの窓

2007年10月21日 | 市川市M様の家

クレトイシ社のオクタゴンFIX窓を使っています
四角形でも丸型の窓と違った味があるこの窓、
ロフトの明り取りの目的と、外壁のポイントになってくれます。

この窓は外額縁が標準で付いています
外額縁って、外断熱を重視した作りで、壁に断熱材を貼ると
窓が壁に埋ってしまう恐れが出て来ます、
窓の出はそのまま同じでも外側の縁の出を大きくします

壁への取り付け方も、雨が入らないように工夫して
取り付けないといけないです、
窓の下部にはタイベックのスカートを履かせています
スカートの下にもう1枚タイベックを貼り
2重に水の進入を防ぎます。
他の3方は防水止水テープを張り込んでいます

今は合板が見えなくて、壁一面タイベックになっています。

ここの窓から見える風景は八角形の世界。


屋根の色

2007年10月20日 | 市川市M様の家

屋根が葺き終わりました、
アンティークレッドの少し落ち着いた赤色
素焼き色の素朴な色
シーズンスモークのポイントとなる、色
の、3色葺きの出来上がりです。

だんだんと家が出来上がってきます。


屋根の上に登りますと、3色が良く解りますよね、
青空との対比が美しかったです、風がふわーと吹き抜けます。

外壁を今日は、耐水・透湿・防風シートのタイベックを
ぐるぐると下から上へ、張り込んでいます、
今は合板の木の色の外壁でしたが、タイベックで白に変わります

透湿シートは数多くの会社で生産していますが、やはり
アメリカ デュポン社のタイベックは良いですね!

デュポン®タイベック®はポリエチレン100%の不織布。
「風や水分を通さず、水蒸気を通す」という性質があり、
住宅の結露防止に高い効果を発揮します。
そして壁体内の結露を防ぎ、構造材の寿命を大きくのばします。

との、性能を有しています。
ここから、外断熱工事へ移ります。


セール

2007年10月18日 | ココットハウス

今日、ココットハウスの吹き抜けから、リビングを撮影!
ここに写っている、品々を11月17日18日の2日間セールです

開催まで、あと・・・1ヶ月ですね・・・

ソファー・ダイニングテーブル・テーブル・ワゴン・長椅子も・
ジュータン・・・・・・・・・他いろいろ

ここのブログで先行販売?はしませんが
製品の情報を少しずつ紹介してみます。
建材などもあるので、紹介してみます。

お気に入りの物がありましたら・・・・
17・18日にココットハウスヘお越しください


PS

2007年10月17日 | 市川市M様の家

右側のねずみ色の配管が混雑しているのがPS(パイプスペース)です
配管類の専用配管ルートになります、
その左側は収納になっていて、上部の天井を2階からの排水などを
PSへ誘引していきます。

このPSは必ず設けなくてはいけない物ではありません
ここではニッチの設置に伴い、デットスペースになる所を
PSとして使用利用しました、

こちらの家は2階が、おトイレと洗面、そしてお風呂があります。
PSがありますと、2階からおトイレなどの排水を
外部に出さなくて良く、美観的に優れています、
スマートにシンプルにする為のアイデアです。


屋根瓦

2007年10月17日 | 市川市M様の家

瓦が屋根の上に乗りました、
さて、これから瓦を葺いて行きます
3色の混ぜ葺きで赤を基調としています。

軒先から下から上に瓦を葺いていきます
混ぜ葺きですので、バランスよく散りばめて行かないと・・

北側は・・・進んでいますね、
南は谷がありますから、少し複雑。

この瓦は、東洋瓦工業の
アースカラーシリーズのS型瓦を使用しています
当社の標準品の屋根材です、ここも今月から値上がりました・・・
様々な品々が値上がりしています。

これで、瓦が乗り、石膏ボードも現場に入りました
この段階に来ましたら、いよいよ・・・
バンドを釘打していきます、
外壁外周部にスチールのバンドが縦に何本も付いています
重い物を乗せて、加重をかけて行くと、重さで沈みます
沈んだ段階で、バンド打ちしていきます
重いものを乗せないうちにバンド釘打しますと、
後で重さで沈んだ分、バンドが曲がりくねって来てしまいます
段取りを間違えないように・・・

家の重さって、何キロくらいあると思います?
ツーバイ工法で使い釘だけでも何キロでしょう?
何万発も打ち込みますからね

たぶん・・・・100トンくらいはあるのでしょうね


床や天井は?

2007年10月16日 | 市川市M様の家

内部は2階のフローリングは敷き終わり、今は1階に下りてきました
リビングを貼っている時の画像です、
1枚1枚、コンコンと叩き、サネに入れ込みながら、貼りこんで行きます

ワックスをしていませんので、この色です
でも、蜜蝋を塗ると、艶が出て生き生きしてくるんです。

床を張り上げると養生をしますので、その瞬間のひとコマです
(言葉ですとすぐみたいですが、でも、すぐではありません・・)

その時の天井の具合は・・・?

2階の床根太の下に垂木で下地を格子に組み上げます、
これは根太と絶縁させる為の2重天井になります
2階の床の振動を階下に伝えさせないために作ります
このあと防振吊り木を取り付けて、天井に石膏ボードを貼れば
完成です。

内部の工事を進める上で、順番があります
・床の貼っていない状態で、天井の下地作り
・その後、床のフローリング貼り
・床を貼り終えると、石膏ボードを搬入
・天井にボードを貼り
・壁のボードを貼り
・造作材を施工していきます・・
施工項目はざっとですが・・・
時に内部を時には外部も完成に目指して中心的に工事を進めます
その間に水道・電気・ガス・換気・防水・屋根・塗装・内装など
人が次々に現場に入ります、

今日は大工さん、水道屋さん、電気屋さん、換気設置、ガス屋さん
が現場に入りました。
給排水用で作った、PS(パイプスペース)が効果的に役割を
果たしています、集中的にシンプルに施工出来ています。

今日は石膏ボードが合計200枚近く現場に入りました
18日はユニットバスの施工です。


今月もこちらで・・・

2007年10月15日 | ココットハウス

ココットハウスのリビング階段です、
手摺はロートアイアン製のしっかりとしたもの、
しなやかに・・・さりげなく・・・曲線が暖かく感じます。

こちらで、今月20日(土)にネイル教室と見学会
21日(日)も見学会を行ないます。
南欧自然素材の家、プロヴァンススタイルの家、など
家造りについて、モデルハウスで見学会と相談会を開催いたします

それと・・・
来月の11月17日(土)18日(日)の2日間は
お陰様でココットハウスは1周年を迎えます。
そこで、ココットハウスで今、使用しています、
可動する全ての品々を特別価格でセール販売いたします

上の画像にある、白いテーブルセットにソファや
ソレイアードの食器類、暖炉もベッドも、
・・・yone様、例の家具お取置きしておきます。

皆様、一度見に来てください
(ココットハウス内の物以外の建材なども販売予定です)

来月のセール期間内、
小物や雑貨などの販売をしている方々
ここココットハウスで、出店してみませんか?
ご希望でしたら、是非。


窓が付くと一段と・・・

2007年10月13日 | 市川市M様の家

玄関側の立面になります、
車があるので見にくいですが、左隅が玄関ドアにあります
窓が付いていない開口部は、少し淋しい感じですね

そして・・

窓の設置が終わりました。
天気の良い影響もありますが、
こちらの方が家らしく見えて、明るい感じる?

樹脂サッシュは白が似合います(他に緑・青・黄・赤などもあり)

窓もしっかり取り付けないと、
唯一壁に穴が開くところで、水は必ずそこから入ります
外断熱で一段と雨の進入がないのも利点のひとつです、

ロフトの明り取りの窓は、人気の八角形の窓、
外からも内からも、見ていて、素敵に感じるはずです
この画像からは見にくいですね・・・

1200mm角の2階のFIX窓も大きくて、
光も多く取り込んでくれます、断熱性が良い窓などで
この大きさでも熱欠損はほとんどありません、

画像で解り難いですが・・
FRP製の玄関ドアも設置済みです

窓の話題での話しが多いので、窓の画像をUPしました
それと1階のリビングには大きなボウウインドウも付きます
これは弓形の出窓の事です、
まだ設置していませんので、今は撮影していません・・
付けたら、UPします。

そう、クレトイシの窓で一番の特徴は、
コンビネーションサッシュです
ココットハウスでも使用している窓もそのひとつです

これは作れる会社とそうでない会社があります。