BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

三国志と水滸伝

2023年07月31日 | スローライフ(日々の想い)
\アトリエ少し片付け/

手作りの棚には
中央にイギリス製のステンドグラス
12本のガラス瓶には、誕生日石に例えた
ペルラが12色

お気に入りの書籍達に
思ちゃんからのプレゼント類
西施、張飛、楊貴妃のボールペン

1番上には、サーブ 35 ドラケン
その右側の箱は、三国志と水滸伝の泥人形
久しぶりに開けてみた。


三国志では

典韋、郭嘉、馬超、趙雲


水滸伝は

李逵、史進、花栄、林冲

小指の大きさもない、泥人形に色彩豊かに
個性濃い人物達のイメージを形にしてる。
いつ見ても、面白い😊

三国志、水滸伝で
登場人物の中で誰が好きですか?
写真を撮ってお送りします😊

どちらも留学時代の北京のお土産
どこで買ったのか、忘れてしまった。

アトリエ少し綺麗になりました😊

想いをイメージを形に
BlueTiara DesignAtelier


アルミ製の手すりです

2023年07月29日 | J:手摺(階段)
\ホワイトの手すり/

ホワイトに塗り直し
アルミ製左くるんの壁手すり600mm
この手すり多くの方にお使い頂いています。
ありがとうございます😊

https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a014/

やさしい曲線は、
玄関空間を素敵な雰囲気に変えてくれる。
ブルーティアラの自慢の手すり😊
当初はロートアイアン製でしたが
今はロートアルミ製、他に造っている所は
無いと思います。



手すりも、妻飾りも面格子や門扉なども
アルミでお造りしている、ブルーティアラ
(アイアン製ももちろん造っていますよ)

デザインする物は大きくても、小さくても
気持ちはいつも同じ、それは喜んで頂けるように、これからも使って頂けるように、
それが最高の幸せです😊

このホワイトの壁手すりも
気に入って頂いて、長く愛して下さいね❤️
ありがとうございました😊

デザインは喜びの形
BlueTiara DesignAtelier


遊んで脳トレ

2023年07月27日 | スローライフ(日々の想い)
\ご近所のお話し/

松伏町下赤岩で、脳トレや認知症予防の為に
麻雀をゲームとして楽しめる場所を提供されます。
完全無料です。


「かきぬまトレイヅマン」さん




広く交流して頂きたいので、
麻雀初心者の方〜大歓迎とのことです。
私もほとんど知りませんが、伺おうと思います。
やり方は教えてくれるそうです。
知らない世界は、楽しい事がいっぱいだから

駐車場は赤岩農村センターで、徒歩で会場へ
途中にブルーティアラのアトリエがあります。

第1回開催日は、8月19日(土)12:30〜
松伏町ひまつぶし倉庫




会員登録制とありますが、
参加される方のもしもの時の連絡先の登録です。
お電話のご予約をお願いします。

どうぞ〜ご覧の皆様
足をお運び下されば、運営者もお越しになられる方も、
どちらも幸せです

工夫次第でまた素敵に変身

2023年07月27日 | Q:物干し
\アレンジデザイン/

元は天井から下げる、物干しブラケット
これを室内の壁に付けにしたい!ご要望
そのままだと、長いので、だったら〜
短くすればいいじゃない!とで😊

出来ましたよ😊壁出しの物干しブラケット
竿は2本掛けられます。

天井吊り下げも良いけど
壁出しもいい😊ね!
https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a098/
既存の物を、アイデアで使い方や大きさなど
変えると〜新しいものが誕生します🐣



こちらは洗面所の壁にお取付頂けます。
花台など、ブルーティアラの製品いっぱいです😊

建物はご予定なら、もう直ぐ完成ですね!
拝見出来るのが、すごく楽しみです😊

多くのご注文頂きまして、ありがとうございました。

アイデアからデザインは始まる。
BlueTiara DesignAtelier


この飛行物体はなに?

2023年07月26日 | スローライフ(日々の想い)
\その後、謎の飛行物体/

昨年9月に高松で撮影した、動画と写真に
謎の飛行物体が写っている件は
現地の方から連絡がないので、
その後、進展していません😓

ふわ〜と現れて〜消えて行く😆
これがなんなのか知りたい。










※フェイスブックやインスタでは、動画もあります。
 す~と現れてから、す~と消えていく、この形も消えるのも不思議
フェイスブック https://www.facebook.com/ryuuichiro.yamazaki/
インスタグラム https://www.instagram.com/bluetiara12/

照明がガラスに反射だと角度の違う写真があるから違うと思うし、
動画撮影前にも、撮影後にも写っている。

その後進展はあるのだろうか?
謎は謎のままでいいかな?
UFOでいいか😊

UFOもデザインしてみようかな〜
BlueTiara DesignAtelier


空間の抜けは広がりを感じます。

2023年07月26日 | J:手摺(階段)
お客様の2回目のRepost致します。
五線譜の階段手すりです。
ロートアルミ製オーダーデザイン
お客様のご指摘は、ほんとそう思います。
視線の抜けは、とても大事です。

#Repost @ko_ya_ke with @use.repost
・・・
✉︎ 𓃶 ✉︎ 𓃶 ✉︎ 𓃶

⁡【玄関に視線の抜けを】

こんばんは🥂
前回までの投稿にいいねやコメントをいただき
ありがとうございます😂

今回はリセットした玄関を📷✨
いろいろと試行錯誤したところなので
お気に入りの空間です♪

アイアン手摺りとニッチのクロスを主役にするために
床、巾木、壁、ドア、天井の全てを白で統一しました☺️

もともとアイアン手摺りのところは
白い壁になっていたのですが
玄関に入った時にもっと視線が抜けるようにしたくて
壁を取ることにしました📝

pic3からpic5までを比べてみると
少し広さが変わる気がしませんか…❔🙃






-----------------------------------

インテリアツアー祝30回!
おめでとうございます🥂💐

今回もたくさんの素敵な方、素敵な家づくりと出会えるのが楽しみです✨

いつも見て下さっている皆様にも感謝です😊
ありがとうございます🌷

空間を楽しむデザイン
BlueTiara DesignAtelier

壁手すり二つのデザイン

2023年07月25日 | I:壁手摺
\どちらもゴールドで/

おしゃれな壁手すり600サイズ
https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a014/
ゴールドに再塗装の上に
ご要望の艶消しゴールドにしています。

こちらはマンションのお部屋なので
取付は戸建住宅とは、違うので多くは
当て木が必要になるので、付けています。



両親との同居ですから
靴の脱ぎ履きの時に手すりは必要です。
実用性も欲しいし、見た感じも大事
どちらも大切ですよね!
実際を拝見出来て良かった😊
お選び頂いてありがとうございます。

次はロールケーキの壁手すり
https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a301/
こちらは通常のゴールドに再塗装
そして長さは1200mmのオーダー長さ
どちらもご要望のものでお造りして
先日お届け手配致しました😊
ありがとうございます。






梅雨が明けて〜夏ですね〜
もうへとへと😓
「暑中お見舞い申し上げます」
夕陽を浴びる砂浜のラムちゃん、から🤭


夕方にお散歩してて、風が出てて気持ち良かった😊
実家の西瓜が大きくなったと、1個いただきました。が😆
どうも中身は赤くなく白で、甘くなかったと
聞かされ😆😆😆たが、頂きました。
どうなんだろう😅

切ってみよう🍉

色もデザインのひとつ、色で心が変わる❤️
BlueTiara DesignAtelier


風と波のバルコニーフェンス

2023年07月24日 | N:フェンス
\久しぶりの西湘バイバス走破/

海沿いの西湘バイバスは空いていて
気持ちいい海沿いをしゅわ〜と走り、
小田原市の城山テラスさんへ😊

赤丸が小田原城です🏯

ここもバルコニーアイアンフェンスが錆びて
朽ちてしまい、アルミ製のフェンスをお取付
合計で25m長さにもなる、手すりがあります。








デザインコンセプトは
風と波・空と海。


白いテーブルと椅子に座り
涼しい海風が当たるテラス席でね
2年ぶりに奥様とお会いして、お話し😊
楽しいひと時〜ありがとうございました。
ここは時間がゆっくり進んでいるように感じます。


今もステンドグラスのガラスは
陽を受けて光り輝きます✨
色の付いた影も楽しんで頂いています。
朝方、昼間、夕陽時、どれも違う表情が
楽しめるんです!ってお話しをお聞きしました。
素敵な光の世界がここにあります。










美しいと思い感じるものを見詰めていると
気持ちが落ち着いてくるだろうし
心が豊かになられるのだろうな〜と思います。

昨日はフィアットパンダでぐるっと回り
270キロ走破🚙良く走りました。
頑張った頑張った⭐️


小田原市の
ワインカフェ・レストラン城山テラスさん
小田原城を見下ろせて、風や海を感じて
素敵な景色を眺めながらのお食事とワイン
現在は完全予約制です。
このバルコニーフェンスも見てね😊

こちらのフェンスはカタログに掲載されてて
千葉にお住まいのお客様が気に入られて、
これからの時間を楽しむ為に、ただいま製作中です😊楽しみ😊

今もこれからも楽しむ為のデザイン
BlueTiara DesignAtelier

パンダで134号線

2023年07月23日 | スローライフ(日々の想い)
\国道134号線を西へ/

逗子のお客様宅へ
海に近いからバルコニーのアイアン手すりが
朽ち果ててしまい、アルミ製の手すりに、
現地へ赴き、現調して製作へ進みます。





同じ逗子のお客様は、壁手すりのお客様で
お取付されたので、ご訪問出来て、直接
お礼が出来ました😊ありがとうございました。

そして国道134号線を西へ
鎌倉から藤沢〜江ノ島を眺めながら
どの海岸も多くの人達〜楽しんでたな〜
左ハンドルは海が見やすい🌊








そして、ハサミの看板の美容院へ
突然でご不在でしたが、駐車場に勝手に止めて記念の写真😆
こちらは5回くらいかな?伺っています。
大好きな看板のお客様😊




それからさらに西へ走ります🚙

梅雨が明けた海岸沿い、フィアットパンダ
頑張りました😊

パンダでお客様のお住まい巡り😊
BlueTiara DesignAtelier


夏の妻飾り

2023年07月22日 | A:妻飾り
\スイカとカエル🐸/

西瓜のポストが続いたので
以前に、スイカ農家さんからご依頼を
頂きました。妻飾り

片手にスイカを持ち、もう片手に四つ葉のクローバーを持つ、満面の笑顔のカエルくん🐸

生業のスイカを形にした、
アルミ製でオーダーデザインの妻飾り






住まいの象徴であって欲しいから
オーダーデザインで作ると、気持ちも形として現れてくれる。ここがいい所

形を抜くとね、外壁の色が出るので
遠くからでもわかりますよね😊

時が流れても
今も満面の笑顔のカエルで居てくれていると思います。

ありがとうございます。

デザインでもっと暮らしを楽しんで
BlueTiara DesignAtelier


季節の色と、季節のケーキ

2023年07月21日 | S:看板類
パザパさんのRepostです😊
季節の美味しいもので作るケーキ屋さん

お作りした看板も、季節の色を添えて
新緑、夏の葉色、秋色、そして紅葉🍁
影の形、空色も、季節を感じる看板
これはお客様の発想を、形にしました。





季節を大切に、感謝する。
ケーキ屋さんのお客様のお気持ちの形です












画像のケーキ類はその時々の品々です。
いつもあるものではありませんが、
今の美味しいものを、どうぞ!
召し上がって頂きたいです❤️









栃木県宇都宮市「パザパ」さん


#Repost @pas_a_pas_cat with @use.repost
・・・
⚠️7月23日(日)はおやすみです。⁡
.⁡
⁡今週は金土のみの営業ですので⁡
⁡よろしくお願いします😊⁡
⁡.⁡
⁡.⁡⁡
⁡🐧今週の生菓子🍰⁡
⁡*白桃のショートケーキ⁡
⁡*ベイクドチーズケーキ⁡
⁡*米粉シフォン プレーン⁡
⁡*ブルーベリーのタルト⁡
⁡*タルトシトロン⁡
⁡.⁡
⁡いよいよ、来週で7月が終了ですね。⁡
⁡8月は🍰生菓子販売がお休みの月です。⁡
⁡今のうちにいろいろ召し上がって⁡
⁡楽しんでくださいね🎶⁡
⁡.⁡⁡
⁡.⁡
⁡8月中は生菓子をお休みする分
⁡半分を、焼タルト等の⁡⁡
⁡普段は作らないような焼菓子⁡。
⁡半分を、パンを焼く日にする⁡予定です🐾⁡⁡⁡
⁡ジャムと焼菓子は⁡
⁡いつも通り購入いただけますよ!⁡
メニューと材料を考え中のため⁡
⁡詳細は、また後ほど🌱




乙女デザインのブルーティアラ
看板やさまざまなアイアン製品をデザイン
デザインでもっと暮らしを楽しんで下さい
BlueTiara DesignAtelier

傘を置くならこちら

2023年07月20日 | R:傘掛け
\人気の傘かけ/

アルミ製のツリーの傘かけ

現在予約販売していますが
3種3本の在庫がございます。



いいな〜と思いましたら
販売していますので、ご連絡下さい。

他に唯一在庫あります。
ツリーの傘かけ500サイズは、先日
@ovalhome.co.jp オーバルホームさん
14台のご購入で残り少なくなっています。



付けてて、傘が無くてもオシャレに見える
お住まいの新しい景色を、楽しんで下さいね。

デザインでもっと暮らしを楽しんで
BlueTiara DesignAtelier


西瓜と猫たち

2023年07月20日 | スローライフ(日々の想い)
\西瓜第2弾、石頭瓜/

トラックで売りに来たんだね。
思ちゃんの厦門の西瓜売り風景



石头瓜(石頭瓜)
宁夏産の瓜型の西瓜
他の西瓜よりも硒(セレン)が豊富と言ってた
セレンはミネラル成分なんですね。

1斤(600グラム)1.58元で
重さは13キロもある石頭瓜で
日本円で、1個が830円、良いな😆

甘くてすごく美味しいんだって😍




子供頃は同じように、
トラックにスイカを積んで茨城から、この季節に良く売りに来ていました。
黄色いスイカもあったね🍉
想い出の中の景色

食べたくなって来た😊
明日はスイカ買って食べよう🍉

今日も夏真っ盛り
野良猫たちも、ダウン気味かな
だら〜と、4匹が横になってる😆

ティラミスは!そこ道路よ😆

猫はスイカは食べないよね😢

暑い夏を乗り切ろう!
BlueTiara DesignAtelier