キッチン菜園 2016年10月31日 | E:フラワーボックス キッチンの窓に付けました フラワーボックス ここには、ハーブを植えて 産地直送で、すぐ料理に 新鮮そのもの(^^) キッチン菜園です。 緑は食の為にも 見た目的にも 人の為に役立っています。 神奈川県茅ケ崎市
ハートガラスの妻飾り 2016年10月31日 | A:妻飾り ハートガラスの妻飾り http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a011 楽天市場で販売中、残りが1台となりました。 先日、ピンクガラスで、3台お届けなど 人気のある、妻飾り、 だって、ハートのガラスの色が選べますのので 同じ形をしていても、ガラスの色は千差万別です。 あなただけの色合いの、妻飾りをお使い頂けます。 住まいを彩り、個性的なお住まいのお手伝いをしています どうぞ、なんなりと、ご相談ください。 お待ちしております。 ブルーティアラ
コンセプトイメージ図 2016年10月28日 | スローライフ(日々の想い) BlueTiaraのコンセプトイメージ図 ブルーとティアラの物語 アドレア海に面した、小さな漁港 屋根の上には、黒い猫のティアラが 港とは反対の方角をずっと眺めています。 右側には、青い瞳のブルーが のしのしと屋根の上を歩いて居ます。 ブルーはティアラが大好きで 朝方漁に出た、船が帰る時間なので おこぼれをもらいに行くので 呼びに行っています。 さあ〜これからごはん 全てのものに 物語があり、それを形にするのが ブルーティアラの仕事でデザインです。 住まいを街を彩る ロートアイアンやロートアルミ インスタグラムでは、 画像作品集のようなページを 創りたいと思います。
Instagram 2016年10月25日 | スローライフ(日々の想い) 先週末から Instagram 始めました。 https://www.instagram.com/bluetiara12/ こちらでは、過去の製品を振り返りながら 再度ご紹介をして行きたいと考えています。 ブルーティアラらしさをご紹介して行きます。 ここのブログは、今までと同じように 書いていきますので、 どうぞ、よろしくお願いします(^.^) Instagramとブログをまとめたのは Facebookと楽天ブログで、ご紹介して行きます。 https://www.facebook.com/Blue-Tiara/
アルミ製物干し竿 2016年10月25日 | Q:物干し アルミ製の物干し竿 黒で完成です。 上がバスケットデザインで2330mm長さ 下はアカンサスデザインで2300mm長さ とても軽くて、 それに錆びない物干し竿です。 こちら販売致します 詳しくはお問合せください。 048-991-8517 mimoza@blue-tiara.jp ブルーティアラまで(^.^)
想い出を形に・4 2016年10月24日 | G:面格子 玄関のドアは、両開きのドアで 明かりを多く取り込む為に、 ガラスを大きくしています。 流木の取っ手が付いて その周りに面格子を付けました。 それは、4枚組のデザイン格子です。 上の2枚は、風の流れを表して そこには双葉が芽生え、赤い実がみのり 小鳥が、休憩しています。 下の2枚は、水の流れを表して 川辺には、サワガニ 川底には、巻貝、 川面には笹舟が浮かんでいます(^.^) 私の子供の頃の記憶とも合い合わせながら 懐かしい想い出の中の風景、 それを4枚の組絵として、再現してみました。 素材は、アルミ 色は、アンティーク風なエイジング仕上げです。 都内の中のお住まいですが、 いつまでも、忘れることのできない 大切な想い出と共に暮らしていただきたいです。 この上に付いています パーゴラも、一緒に製作しまいた。 これには計画がありまして!! 葡萄の木を植えまして、このパーゴラは 葡萄棚に変身します、 すぐ、にではありませんが、 そう遠くない未来、ドアの上に 葡萄が実ってぶら下がる光景が目に浮かびます! 楽しみ楽しみ。 以上が、ご依頼を頂きました 品々のご紹介です。 お客様にも、とっても喜んで頂いて 何より、うれしいです。 ありがとうございました。 それと、菅家建築計画工房の村上様 いろいろとご指導を頂きまして ありがとうございました。 http://www016.upp.so-net.ne.jp/kanke/ 東京都台東区
桜とハート2 2016年10月24日 | A:妻飾り 桜色の花びらは猫と遊ぶ、妻飾りの一部に 青色のハートは アカンサスラインの妻飾りの中央に それぞれに使いました。 これからお客様にお届け 致します。
桜とハート 2016年10月22日 | A:妻飾り ステンドグラスを ピンク色の桜と ブルーのハートに切りました こちらはどちらも妻飾りに お取付致します。 黒い妻飾りが、色を入れると すっごく素敵になります。 完成後UPします。
フリーサイズのアルミ竿 2016年10月22日 | Q:物干し アルミ製の物干し竿です サイズは自由でお好みの長さで製作致します (最長4280mmまで可能です。) この竿は全て、黒色になります 軽くて錆びない アルミ製竿如何でしょう
想い出を形に・3 2016年10月22日 | G:面格子 北側の窓にも、防犯を兼ねて デザイン面格子をお取付しています。 ここには「オナガ」が止まっています 名前の通り、尾が長く、水色の美しい鳥です。 ロートアルミで製作しますと、基本的に シルエットの世界になります。 水色は見えませんが、いろいろ想像が出来るのが 影のいいところかな オナガは中部地方より北の本州のみに生息しています ここ埼玉でも、オナガはよく見かけます。 東京都台東区
想い出を形に・2 2016年10月21日 | G:面格子 面格子は、外から見るものですが 実は、お部屋の中から見えるのが とても素敵なんです。 窓の向かいが、お隣の壁の場合が多いと思いますが 窓の外はただただ、壁が見えるだけ、 今回の窓で、想い出を形にするものは 十五夜月夜の物語です。 明るい十五夜の夜、うさぎが月に現れて ススキの穂が、静かな風に揺られてる。 窓台があるから、ここにお団子を置いて、お祝いしてもいいかも 向かいの壁を背景にした、借景の面格子です。 デザイン次第で、大きくイメージは変わるんです そして、想い出の物語に、入り込むと 懐かしく思い出す、出来事もありますね 無機的な空間から、有機的な空間へ 変わってくれたら、嬉しいです(^.^) 東京都台東区
想い出を形に・1 2016年10月21日 | G:面格子 お施主様と、設計の方、女性2名で ブルーティアラのアトリエにお越し頂きまして 新築のお住まいのことで、いろいろな お話をお伺いいたしました。 子供の頃見た、想い出の中の風景 土の匂い、水の冷たさ、風の音、などなど その想いを形に出来たらな。と。 それが出発点でした。 その中で、 住まいに防犯の機能もある 面格子・ドアの格子などデザインしました。 それぞれに、ご紹介致します。 2枚で1枚の絵にしている、面格子です 水や風の流れのように見える、曲線の中に、四葉のクローバーとかたつもり 誰でも、見た覚えがある、想い出のひとコマです。 素材は、アルミ製の叩き仕上げ、エイジング仕上げを施し アンティークな雰囲気を出しています。 ここでも、ペルラはポイントとして輝いています。 次は、うさぎをご紹介しましょう 東京都台東区
お写真届きました。 2016年10月18日 | E:フラワーボックス お客様から メールで、妻飾りや花台をお取付けをしました お住まいのお写真を送って頂きました。 もちろん、表札のお写真もございます。 こちらは、四葉のクローバーをつけた 妻飾りが3台、それと、Hデザインの花台が2台 とってもお住まいに似合っていて、素敵です。 その手前に、表札が見えます。 妻飾りと、花台の組み合わせは、 お住まいの外観を大きく変えてくれます。 ブルーティアラでも、人気の組み合わせ そして、もう1枚は 表札の画像です、 白い壁には、黒色はとっても映えて見えますし 窓色の、オレンジ色や黄色が、素敵でしょ 先日表札は、ブログでご紹介させて頂いています 表札の家の形は、お住まいと同じ形、 世界でひとつの、表札になっています。 デザインは永野が担当で、このお写真を見ることが出来てとても喜んでいます、 またスタッフ共々、とても嬉しく思います。 この度は、お住まいのお役に立てることが出来たこと ありがとうございます。 今後は、お庭作りなど、住まうことを楽しんでください(^.^) 岩手県胆沢郡