goo blog サービス終了のお知らせ 

BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

midorikawa PHOTO STUDIOさん

2013年08月10日 | L:開口部飾り
いわき市で新築中の、
「midorikawa PHOTO STUDIO」さん

ご依頼の品々のひと品目を先日お届け致しました~
それは、外壁のバルコニーに付きます
開口部飾りです、

四角い穴を3個組で3セットの全部で9個の開口部
そこに、付きますのはこちらです

左右はシンプルな十字形で、中央にはハートが付きます

そのハートはこちらです、が、まだ完成ではありません

ここには、赤い硝子が付いて、完成です(*^_^*)

モチーフのひとつに、この赤いガラスのハートが
階段手摺やいろいろなところに付くんですよ

こちらは外部も内部も、ブルーティアラでいっぱいになります
すごく楽しみです(*^_^*)
また、ここでご紹介しますね

福島県いわき市


かわいい小鳥さん

2013年08月02日 | L:開口部飾り
こんにちは♪永野です*^^*

昨日、嬉しい設置後のお写真をK様より
いただきましたのでご紹介させて頂きます♪

‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥

K様は、以前お造りいたしました
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2894.html
こちらの御品をとても気に入ってくださり、
お問い合わせ頂きました^^*

予定よりも開口部幅が小さくなるとの事で、
開口部の外につけるタイプに変更し
このような形になりました。


両端の葉っぱにビス固定用の穴を配置しています♪

実際付くと‥

こんな感じになります*^ー^*
(写真を加工しアップにしますと‥↓)

このように両端で固定され開口部をバックに
小鳥がとまっています。

K様も
『みなさん・・上を見上げて・・かわいい~~って!!
みんな言うんですよ(*^_^*)
我が家のシンボルとなりました♪』
と、とても喜んでくださって

設置してくださった大工さんも
「小鳥さん、小鳥さん~♪」と言いながら、
大事にお取付けくださったそうです♪

それに、バルコニーの内側からみた光景も素敵です♪


K様の御品と同じ便で数組のお客様の集合写真も
ございます‥♪



福岡のY様
静岡のT様
愛知のH様

皆様今頃お取付け済みでしょうか?
素敵になったかな~気に入っていただけたかな~*
どんな風にご利用いただいているかな~と
いつも話しております^ー^*


デザインを担当させていただく
山崎やわたくし永野、
そして製造する海外工場の担当者、職人さん、
入荷後に御品をお届けする成島‥‥
お客様の元にお届けするまでに
関わる全ての担当者が想いを込めて毎回喜んでいただける
笑顔を思い描いてお手伝いさせていただいております(*^_^*)

成島からもひとこと‥♡
『発送担当のわたくしにまでお便りくださいまして、
 ありがとうございました♡
 お取り付け後のお話やお写真のお便りが何よりも励みになります^-^*
 現在、ご依頼中のお客様にも今後お世話になりますが、
 どうぞ、よろしくお願いいたします^-^*  by 成島』

数ヶ月経ってでも、一年経ってでも構いません♪
是非その後のお話等
お聞かせいただけますと嬉しい限りです*


Katou様、この度は可愛い御品のご依頼
ありがとうございました(*^▽^*)!

永野*スタッフ一同

[横浜市鶴見区]

‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥

お詫びとお知らせ

今回コンテナの入荷が予定外の検査等の問題により
大幅に遅れております。
該当のお客様には多大な御迷惑をおかけしております事
心よりお詫び申し上げます。


思い出のフランス旅行

2013年06月12日 | L:開口部飾り
こんにちは*^ー^*

永野です♪

今日は、フランスの風を皆様にお届け~できそうな位
素敵な御品をご紹介いたします^^*

‥‥‥‥‥‥‥*‥‥‥‥‥‥‥*‥‥‥‥‥‥‥

まず御品をご覧下さい‥♡
こちらはアトリエの花壇の前で撮影したものです*




後ろのお花よりも華やかに素敵なK様の御品♪
K様ご夫妻の思い出のフランス旅行の風景を
ご新居の2階の開口部飾りとしてご依頼いただきました*^^*

上がモンサンミッシェル、下がエッフェル塔と花火(薔薇窓)のイメージです。

K様ご夫婦は、とても仲が良い素敵なご夫婦で
御品のお打ち合せ中、この開口部飾りを造るために
思い出のお写真など沢山見せていただきました♪
(海外未経験のわたくしも、フランスの風をお裾分けして頂きました♡)

また奥様がとても絵がお上手で、毎回お打ち合わせ時には
手描きで「こんなのは~^^*」と送ってくださり
実は、こちらのモンサンミッシェルとエッフェル塔の図案にたどり着くまで
他にも是非ともお造りしたい程の案が沢山ございました*

初めてK様がブルーティアラにお問い合わせいただいたのが
2012.10月(私の産休明ひと月前ですね)。
約8ヶ月の時を越えて、いよいよお住まいの開口部にお取付けの時が来ました!

階段を上がって2階ホールには
K様ご夫婦の思い出のギャラリーとなりました‥*^ー^*


階段下から見上げた姿も美しくって夜には
影がまた昼間とは違った演出をしてくれるそうです♪


K様より
『おかげさまで、毎日眺めては嬉しい気持ちになります。
2階の廊下や階段が特別な場所になりました。』
とのお言葉を頂きスタッフ一同、
本当に嬉しく良かったね‥!と話しております。

またK様からは、こちらの開口部飾りの他に
仲良しご夫婦がモチーフの表札セットもご依頼いただいております♡

そちらは後日、お取付け後のお写真を頂戴した際に
改めてご紹介させていただければ‥と思っております。

K様、この度は素敵な思い出のつまった御品のご依頼を有り難うございました!

いつまでもご夫婦仲良く
ご新居で素敵な暮らしが続きます様に‥*^ー^*

*永野*

(愛知県みよし市)


天空に舞うアラベスク

2013年06月03日 | L:開口部飾り
3階のアールに切った、バルコニー
その部分に、アラベスク柄の、開口部飾りとブラケットが付きました。

ご依頼は「株式会社 ミント・建築スタジオ」楠様
http://www.mint-archi.com/contents/contents_concept.htm
建築中、現地で打ち合わせを進めて、デザイン
そして完成後の、お写真をたくさん送ってくださいました
ありがとうございます。

曲線の美しさに影の美しさ
小さな部分の飾りですが、
魅力溢れる作品に仕上がりました(*^_^*)

どうぞ、画像ご覧ください。













絵画の額縁のような、存在です、
建物を引き立てる役目を持っている、アルミ製の装飾品

どうですか!
すごく、良いでしょ(*^_^*)

素敵なお住まいにお使い頂きまして
ありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。

東京都足立区


いつものオーダー製作品

2013年04月04日 | L:開口部飾り
ホームテック株式会社
リフォームプライス町田店様から
このデザインで、
サイズを変えて製作をお願いしますとのご依頼

バルコニーの開口部飾り、
完成お取付後の画像を頂きました(*^_^*)
ありがとうございます。

こちらと、小さい小さいお品もあります

陽と共に、シルエットが移り変わる・・・これもいいな

アルミ製で、オーダーサイズやデザインで1品から造ります
完成後はぴったり入ります。

ご依頼頂きまして
ありがとうございました(*^_^*)

東京都町田市


ここにもダイヤ

2013年03月18日 | L:開口部飾り
赤いダイヤのモチーフは
ここにも使いました

外部のバルコニー開口部に
ひとつづつ

階段のデザインと同じです
それに、外部なので、アイアンではなくてアルミ製です

デザインモチーフをいろいろなところに展開をすると
ひとつの統一感が生まれます(*^_^*)

たくさんのご依頼を頂きました
ありがとうございました。

群馬県桐生市


小鳥とペルラ・2

2013年02月21日 | L:開口部飾り
続きです

もう、生産が終わってしまいました
ペルラのバイオレッド

こちらを2個付けました

このすみれ色が、とても上品な色合い

この日は曇り空で、雨との競争で、降る前にお取付~
曇り空だとこのくらいのすみれ色ですが・・・
太陽の陽を受けると、濃いすみれ色に変わります
素敵な色でしたが・・・もう無いのが残念・・

今のお客様分で、多分無くなるでしょうが
こちらで完成品など、まだ、ご紹介出来るでしょう・・・(*^_^*)

こちらのバルコニーには、250角サイズの風抜き穴を4個造りました
4個、それぞれに飾りの形が違います
ペルラの色など、とってもお悩みでしたが
ブルーとバイオレッドのペルラ、白い小鳥~
他には、まずない、開口部飾りが完成です
素敵です(*^_^*)

お取り付けまで、無事に完了出来ました
ご依頼を頂きまして、ありがとうございます。

あとひと品のデザインのが残っていますね
どうぞ、今後ともよろしくお願い致します。

埼玉県上尾市


小鳥とペルラ・1

2013年02月21日 | L:開口部飾り
上尾のお客様、の続きです

バルコニーがあります
そこに、四角い風抜き穴を空けることを計画して
さらに・・・
その風抜き穴に、開口部飾りを付ける計画~

どんな、飾り?
四角い穴のサイズってどのくらい?
バルコニーに何個空ける?
って、?ばかり・・・でしたが(*^_^*)

そのご相談をお受けして、
前にご紹介した、妻飾りも、表札もみな一緒でお話し、

それで、それで、纏まりました、
決まりましたのが、こちらです

白い小枝に、白い小鳥が止ってる
そこにはブルーのペルラ
その・・・ペルラの中に向かい家が逆さまに映ってる(*^_^*)

開口部の大きさは250mm角サイズです

次は!バイオレッドをご紹介

埼玉県上尾市


エレガントな唐草の開口部飾り

2012年12月10日 | L:開口部飾り
お客様に気に入っていただいた
ブログ記事の唐草の面格子のデザインをもとに、
一部を使って、アレンジをして
開口部飾りを創りました^^*

初めは丸棒か、フラットバーかで
お客様と一緒に迷いましたが、
丸棒だと細い印象なので、フラットバーで
少し奥行に厚みを持たせて先端を
フィッシュテール(魚の尾ひれの様に細く)
でお作りしました^^
フラットバーならではの陰影がでて
素敵に仕上げる事ができました。

お客様に大変お気に入り頂き、
本当にありがとうございました^^

お取付ができましたらぜひお写真送って下さい^^

こちら、関川が担当させていただきました^^

【愛知県刈谷市】


バルコニーの飾り

2012年09月23日 | L:開口部飾り
バルコニーの壁に四角く開けた
開口部、そこに、こちらのデザインで2台製作しました(アルミ製)

手元でも見てみたいくらい、細かいデザインです
足は上と左右の3個所、下部には足はありません
それは、アルミの笠木があるので(^-^)

クロス柄でハートが2個
可愛くてエレガントです

ご依頼を頂きまして、
ありがとうございます。

東京都青梅市



さくら市の開口部飾り

2012年09月03日 | L:開口部飾り
まず、お伺いしましたのは~
栃木県さくら市、

バルコニーの開口部に付ける、飾りです
南側に3個並んでて、丸棒を使いました、立体的です

外壁が茶色なので、同じ茶色にとそうしてます
上下左右の4個所止め~

部屋から、ここの開口部を覗くと、どんな景色が見えるかな
緑や木など、切り取った景色が見えることでしょうね

ご依頼を頂きまして
ありがとうございました(*^_^*)

栃木県さくら市


白いすずらん

2012年08月09日 | L:開口部飾り
室内の壁に、800mm角の開口部を造りました
その開口に、ロートアイアン製でデザインしました

モチーフは「すずらんの花」
800mm角もあるので、格子を付けて転落しないように
すのですが、縦格子の中に「すずらん」では喧嘩しそうなので
「すずらん」を強くしました
それに上と下に、唐草の味方を付けて、格子も控え目にして
「すずらん」が主役の、開口部飾りが出来あがりました、
白色なのでとても清涼感が漂っています(^-^)

四角い開口部ですが、飾り物でも四角いフレームは造りません
四角い空間に造るのでは無くて、その周りもフレームの中に入れて
デザインをします、取り込んでいます

これがブルーティアラの感覚

ご要望通りで、素敵な素敵なすずらんが出来あがりました
ご依頼頂きまして、ありがとうございます(^-^)

神奈川県横須賀市


シンプル~

2012年07月30日 | L:開口部飾り
前橋のお客様の外部では
小さいけど、シンプルだけど、

取付すると、ぐーんと外観が変わりました
バルコニー開口部に付けた、こちらの飾りです

玄関の上がバルコニーです
そこに四角い穴が、4個、そのうち2個に飾り

もう1面には、5個の開口部、そのうち2個に飾り

単純な十字形だけど・・・
くるんと飾っているだけだけど、
そこが良いと思います、

すごく素敵なお住いなのですが
すこしおはお役に立てたと思います

ご依頼を頂きまして
ありがとうございました

群馬県前橋市


デザインドア

2012年07月18日 | L:開口部飾り
木製の片引きドア~
中央にはガラスがあります、

そこに~
格子と言えば、格子ですが
ドア飾りを付けるお話になりました
いくつかデザインを造り、お話を進めて行きまして
そして~こちらになりました(^-^)

唐草の曲線の中に、3枚の花びらが咲いています
色は、白、こちらはアルミ製です
アルミの無垢の棒を曲げて、溶接して、造っています
鋳物ではありません(鋳物だとこのデザイン造れない・・・)

木のドアに、そのガラスに、デザインされたこのドア飾り
ブルーティアラは今までに無い、デザインや使い方をお客様と
一緒になって、考えてご提案、製作をしてお届けさせて頂いています

素敵なお住いのお手伝いが出来るのは、すごく嬉しい出来事
ブルーティアラのデザインで、心が豊かになって頂きたいな~(^-^)

こちらと、アルミ製Hデザインの花台も一緒にご購入頂きました
ご依頼を頂きまして、ありがとうございます(^-^)

京都府向日市


赤い実と小鳥

2012年05月19日 | L:開口部飾り
バルコニーに四角い開口部を4箇所作るので
そこに、かわいい飾りを付けたい!!
ここから、お話がはじまりました、

それに、以前ご依頼頂きましたお客様のお友達の方

小鳥と草木とかを入れてデザイン~

そして~完成(^-^)
そして、先日取付に行って来ました

色は白、これが建物とすご~く合ってる
四角い開口部に円を描いて~

こちらも、円を基本にデザイン
すべてに赤いペルラを付けています

取付後、外から見たら
バランス良く開けられた、開口部4箇所
もう、この飾りの為にあるように思えます
飾りは、中央に向かうように配置しました

この外壁の色、色の名前は何でしょう?
やわらかい、やさしい色です

この画像では解り難いけど、赤いペルラ4個が
ものすごく目立ちます、

ケーキに苺
それとも、さくらんぼ
砂糖菓子のような、甘いお住まいです

はじめのお話の、可愛い飾りになったと思います
外構工事が終わりましたら、お隣の工事が終わりましら
画像送ってくださ~い

この度は、
ご依頼を頂きまして、ありがとうございました。

東京都立川市