BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

「私の家・11」 

2008年07月14日 | 私の家
外壁の構造用合板を貼り、屋根は野地板を貼り終えました

壁にはダイケンのダイライト(3×6)を使用
野地板は針葉樹合板(3×6)
ダイライトに関しては・・・http://www.neopec.jp/daiken/
こちらを参照してくださいね。

壁はこの上から、アキレス断熱パネルを施工していきます

屋根は、2重通気を造る為、まず、壁と同じ用にアキレス断熱パネルを施工
ここの屋根断熱は頑張って100mm厚みの物を使い、また長さは最大(当時)の
長さ6m物をオーダーして使用しています。
屋根の話は次回へ続きます

下を見ると、1階の壁周りには良く見ると、黄色い色に変色しています
これは、白蟻防蟻の薬品塗布した模様です
あとは・・・開口部はすでに開いていて、
ツーバイフォー工法は筋かいは存在しなくて、
これで、6面体構造の完成です、
・・・ひとつだけ窓が付いているところ・・・お風呂です
ユニットバスを入れています、先行して窓先取り付けしています。

周りに余裕があるので、足場の養生シートは使いませんでした
その分、費用がかかりませんから・・・少しですが・・。

そうそう、足場の前に合板が置いてあるのは、
この屋根形状・・計算がしやすいので・・・
この1枚余裕分取った物が、やはり余りました。

さて、次回は屋根工事の模様に入りますね。


大きな照明

2008年07月13日 | スローライフ(日々の想い)

売り物の、和紙の照明器具、この画面だと大きさがいまいち解りませんよね
アドバルーンみたいな感じです・・・
1300mmΦ・・・そう1.3mの直径の代物・・・
ここは天井の高い、お店ですからね、この大きさはそんな目立たないけど・・
この照明の対象の部屋の大きさが、なんと6畳~10畳と書いてありました
6畳?????また大きくて10畳????
通常の天井の高さは2.4mほど、
もしも、この照明を吊るしたら・・・2.4-1.3=1.1mの空間が残ります
・・・・・とすると、不可能な使い方です

なぜ、この大きさが必要なのか?
このサイズでは吹き抜けがないと使うことは無理・・・
それでも、住宅向きではないと思います。

売れているのかな?

イサム・ノグチもびっくりです
(和紙照明器具のデザイナー・芸術家)


アルミのアラベスク

2008年07月11日 | スローライフ(日々の想い)

ロートアルミ製のアラベスク創りました
そして、今回はアルミ製で創りました、
錆が出ないので、外部の玄関先やポーチの入り口に、左右対で付けると
ぐーんと、今よりさらに良くなりますでしょう、
また窓に設置でも良いと思います、

ハンギングも出来ますので、お洒落な感じに仕上がります(^-^)
白いアラベスクのようにもっと長くても。オーダーお受けいたします。


これはなんでしょうか?

2008年07月10日 | G:面格子

ロートアルミで製作しました(^-^)
さて、これはどこにどのように取り付けるものでしょうか?

取り付けた画像はまだありません・・・・


こちらはバルコニーの開口部に付ける、面格子なんです
4か所取り付けられます、

取付後が楽しみ楽しみ(^-^)続きは後日に・・・

注文していた、虹色のネームプレートが間もなく完成です
ガラスのてんとう虫も良く出来あがりました。
後日UPいたします。


ハートの下には・・・

2008年07月09日 | G:面格子

先日のハートの面格子の続き?と言うか、
別項目になるコメントです

この面格子の下はウッドデッキになります
造って、もう6年星霜・・・
材種はアイアンウッド(ウリン)と言う、南洋材になります
木の比重が重くて、水に沈んでしまう木なんです、

でも、これ、が、とっても丈夫、この6年メンテナンスしていないし
塗装は一度も塗っていません、木そのままで6年・・・
今現在、どこも異常なしで、ただ色が褪せてしまった事が変わった事

この木とアルミはどことなく似ているかも?
メンテナンスや種々の心配が少ない点・・・
でも、メンテナンスをやらなくて良い訳ではありません・・・

一般と比べて、ほんの少し高いけど、長い目で見れば・・・とね
ウッドデッキは木の種類によりますが、短いのでは、3年で腐り始めます
このアイアンウッドは港湾地域で活躍している木です
耐用年数は話では、30年以上、また100年?とか
住まいより耐久性があるかも?

ただ、水に沈むと言うことは・・・
重い・・すっごく重いです、名前がまたアイアンですから(^-^)
それに伴い、施工しにくさ・・・穴開けるのも一苦労で切るのも大変
丸のこが、煙ふいてしまいます、

でも、だからこそ、長く使えるんだと思います。

アイアンウッドやイぺなどなど、腐らない天然の木、あるんです
ウッドデッキをお考えなら、是非お使い頂きたいです。


ミモザ・・・山崎

2008年07月08日 | 私の家
ざーーと、mimoza・・・山崎の紹介をいたしますね、
ブルーティアラのブログやHP製作はこんな人がやっています。

生まれは丙午・・・(同級生が少ない・・)

高校時代はラグビー部を創りボールを追いかけていました
(スクールウォーズのその時がこの時)

東京目黒の碑文谷のインテリアセンタースクールで建築を学びます
(現在はカレッジオブアーツ)

在学中のアルバイト先のTKK建築研究所に入所
神楽坂にあった設計事務所でした
ここで「高校教師」(すこし古い)の舞台の校舎などを手がけて
それ以外でも、バブルの絶頂期様々な仕事をすることができました。

その後、中国北京の中央民族大学に語学留学
なつかしい・・・・

帰国後、マルミハウジングに入社
ここではツーバイフォー工法の住宅を40棟ほどを打ち合わせから
設計、現場管理からお引渡しまで、鳥の目と蟻の目で、
すてきな住まいを創って来ました。
(ブルーティアラのHPの下部にブログ形式で3件のお宅をレポート記事)
その合間にロートアイアンのココットを創設、そして退社

そして、そして、このブルーティアラが始まりました。
始まったと言うより、繋がった?
過去のすべてが無駄のない、経験、
その、すべてを混ぜ合わせたものが、このブルーティアラです、

建築デザインからインテリア、デザイナーとして、良いのもを
素敵な物を創りたいとの情熱で、ここまで来て
さらに、心の思いを形にして、新しいもの、今、無いものを創り
なにより、お客様が喜んで頂くこと、これが最大の喜び。

こんな過去のmimozaです。

(少し軽すぎる画像で申し訳ありません・・((+_+))
一応・・2級建築士でもあります、
様々な経験が、今生きています、感謝です(^-^)

どうぞ、よろしくお願いいたします。


ハートの面格子

2008年07月08日 | G:面格子

ブルーティアラのオリジナルデザイン、
オールアルミ製の窓に付ける面格子です。

サイズはW550×H1250サイズ
画像は全体ではありませんが・・ハートをメインに撮影

本日発送いたしました、取り付けも今週中でしょうか?
取り付け画像を楽しみにしていま~す。

また、こちら以外でもロートアイアン、アルミ製の製品を
創りました、そのすべてが付いたら、素敵で素敵な
お住まいになると思っています。

一品だけでは無くて、トータルでお考えも悪くありませんよ

これから、続々オリジナルデザインの製品が届きます
追って、ご紹介していきますね(^-^)


悠久の流れ

2008年07月06日 | スローライフ(日々の想い)

何か考え事があると結構、川を見に行きます、
川の水の流れを見ていると、ゆったりと心が落ち着きます

今見ている水の流れはけっして、二度と見ることは出来ない
時の流れを見ているようで・・・・

そして、プラス夕陽、
オレンジ色にいっぱい輝いて、沈む黄昏感

川の流れと同じ方向に、風が吹いています
夕焼けの暑い空間を一時、爽やかにしてくれます

そして、緑の森。

川と火と風を緑、そして大地、

なーんて・・・自然と比べたら人は小さいけど、
心は大きく大きくなって行きたいです

そんな情景の中、
ブルーティアラの新しい商品が浮かんでは消え・・また浮かんで・・・
準備に時間かかり過ぎですね・・・前から言ってることですし
早く、実物を作らないと・・・

・フラワーボックス
・面格子
・妻飾り
・建物に付ける、ニュータイプな飾り
・外部で使う製品
・フェンスも!
・フラワーティアラ
・ガラスのティアラ

などなど、とアイデアがあるので、実現させて・・・

川の流れのように、流れるのも悪くは無いけど
新しい川の流れを創ろうと考えています

さあ、前進です

ひとりでは、限界がありますので、皆様、出来ましたら応援や声援など
ありますと、励みになります(^-^)
どうぞ、皆様よろしくお願いいたします。


少しすっきりデザイン

2008年07月05日 | E:フラワーボックス

新しいフラワーボックスです、少し前よりすっきりデザインで
より軽やかになりました、素材はアルミ製で錆が無くて軽い魅力があります

HPのこちらの製品の後継モデルです
同じように、A・B・Cタイプを有しています
(現在はAタイプのみこの画像のデザインになります)
ここにもお越しください(ここクリックしてください、HPに飛んでいきます)

画像を出していませんが、D・E・F・Gデザインはお問い合わせください
画像をお送りいたします。

また、これ以外のデザインを制作する予定です
それに新しい考えも盛り込んで、寄り素敵に、寄り可愛く??
寄り使いやすく、使う立場に立って考えています。

順次UPしていきます、

・・・今、ここに無いものを、創ります(^-^)


かえる

2008年07月04日 | スローライフ(日々の想い)

ふと、用水路を覗くと、光る水の中、
こちらの様子を伺っているような、殿様カエル・・・

写真を撮っても、変わらずこのポーズです、
田んぼへはすぐなので良く通りますが、森を見て木を見ず・・
ですね(^-^)じーとしばらく見ていました。

カエルと言えば、HPの表紙にもある埼玉のかえるちゃんと
広島のかえるちゃん、かわいいかえるの妻飾り
画像は広島のかえるちゃん↓

夏本番、かえるちゃんの大合唱が聞こえてきそうです

そして、帰り際、きれいな雲を見ることができました

沈む寸前の夕焼けの太陽、その陽を受けて、輝く入道雲
オレンジ色に輝いていて、すごく綺麗でした、
かえるを発見して、光る綺麗な雲を見れて、感動です

そして、会社に帰ったら、かえるちゃんの妻飾りの問い合わせが
入っていました(^-^)・・・すごく不思議なご縁を感じてしまいます。

いつも、ブルーティアラのブログに起こし頂いて、ありがとうございます
日々、お問い合わせ頂いております、そのひとつひとつに、
たくさんな思いが、いっぱい詰まっている、お話。
おひとつおひとつ、お返事をお出しして、お話を伺っています、そして
最高に素敵な品々を創っています・・創りたいと毎回思っています。
新しいご提案が、まだまだございます、
どうぞ、お気軽にお問い合わせ、お待ちしています(^-^)


便利な物

2008年07月03日 | スローライフ(日々の想い)

ペンキが販売している所には、必ず売っている
ペイントうすめ液です、
本来は油性塗料を塗る時に、使用します
・油性塗料は揮発しやすいので、塗るときにうすめて塗る
・使用した容器や、筆などの洗浄するために使用する
 (油性塗料の場合は、このうすめ液しか洗えません)
このように使うのですが・・・

あと、使い方は、仕上がった塗装面の清掃に使います
ほかにも、プラスチック材にも効果あり、
使い方は、ウエスなどに浸み込ませて、汚れてるところにあてがい
少し擦ります、汚れが浮き出て、さらっと拭き取れます
元の素材を痛めません。
(ものにより、素材を痛める場合もあります、
一度目立たない所で、試してみて、ご使用ください)

このうすめ液は新築時の引き渡し前の最終チェックで
片手にうすめ液を濡らしたタオルの持って、ふきふきして
汚れを落としていました。

自宅では、クロス面にもこちらを使い、汚れを落としてみました
強くこすると、クロスを帰って汚す場合があります
ですので、もろ刃の剣です(^-^)

あと、匂いがありますので、換気なども行ってください

そうそう、アイアンの汚れ落としにも効果的です。


にわとり

2008年07月02日 | スローライフ(日々の想い)

街中で見つけた、にわとりです
ロートアイアンは至る所に、たくさん見受けられます
見つけると、撮影・・・してしまいます
カメラいつも携えて、良いなと思えば、すぐ撮影。

このにわとりも、ぶら下がってるのが珍しくて
撮影しました、

尾が炎のようで、迫力万点、やわらかな膨らみもあり
温かい感じがする、飾り物です、

いろいろな素材をカッコ良く、可愛く?素敵に表現をして行きたいです
その為のヒントは、身近にたーくさんあります、
お客様が、デザイナーになり、物を創る楽しさを楽しんだり
こちらでデザインした製品を、素敵に飾ってくれたり、

ここにしかない我が家を創るお手伝い、
その典型がロートアイアンに製品があります、

日々いろいろな物を見て、考えて、
まだまだ、新しい新鮮なデザインは
たーくさんたくさんあります(^-^)
それを探すのはなんて楽しいことでしょうか!(^^)!


あれから4年・・・

2008年07月01日 | A:妻飾り

あれから4年の月日が流れています、
縦が3本の妻飾りです、
4年経っても、錆はありませんし汚れてもいません
(ここは梯子を使って私が取り付けを行いました(^-^)

妻壁にしっかりと取り付いて、
訪れる方々に建物のイメージの中で鮮明に印象付けてくれています
同じような建物の中で、この部分の飾りは、必ず目に入る所です
ご自宅の個性を出してみましょう(^-^)

こちらは在庫品での販売品になります
http://www.blue-tiara.jp/roof-tiara-96.htm

このようにロートアイアンで、しっかりメッキ処理を施せば
錆の発生は抑えられます、ご安心ください。

それでも、ご心配な方は、ロートアルミ製をお勧めいたします
ブルーティアラにご連絡ください。