「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

矢野雅哉選手の似顔絵。

2025-01-01 02:15:28 | 広島カープ
2025年の一発目は、新しい似顔絵で更新です!
新年明けましておめでとうございます!
いやぁ新しい似顔絵なんて、何年ぶりでしょうか。
多分8年ぶりくらい?
間でLINEスタンプは描いていましたが、
似顔絵を描くタイミングがなくて、ついつい・・。
今年は10枚くらいは描きたいと思っています(目標低っ)
にしても似顔絵の描き方を忘れてしまってて、手探り状態でした。
リハビリ感覚でなんとか描き上げました。

さてこの矢野雅哉選手。
新しいカープグッズでもフィーチャーされてますよね。
WEBカタログはこちら。
カープグッズカタログ、早速手配させていただきました。
カタログ請求はこちら。
踊る矢野はにわ、矢野のヘッスララグ、矢野栓抜き。
はにわは欲しいですね(笑)
買えるかな。


【移籍先は・・】田中将大投手巨人へ【マー君】

2024-12-25 06:44:07 | 広島カープ
田中将大巨人と契約合意「求められているところでやるのが一番だなと」
巨人は24日、楽天から自由契約になっていた田中将大投手(36)と来季の契約
に合意したと発表した。日米通算200勝まであと3勝に迫る中、楽天に年俸2億
6000万円から減額制限(1億円超は40%)を大幅に超える減俸を提示され、
退団を決意。自由契約を選択し「求められているところでやるのが一番だな
と思った」と理由を語っていた。

巨人しかなかろうと思ってましたが、やっと発表になりましたね!
大エースの菅野智之投手がオリオールズと1年契約を結び、
大きな戦力を失いましたが、絶対的守護神、ライデル・マルティネス投手を
獲得し、エンゼルスの3Aで「トリプルスリー」を達成したことがある
トレイ・キャベッジ外野手とも合意。
国内FA権を行使した甲斐拓也捕手も獲得。
いやぁこれは巨人、さらに強くなるでしょう。
しかし聞くところによると、これでもまだ支配下枠は「63」。
支配下の助っ人も現在6人・・まだありそうですね(汗)

話を戻しますが、田中将大投手にとっても巨人は1番能力を引き出せるチーム
だと思います。
田中将大は小学生時代の少年野球チームで捕手として、当時は投手だった
同学年の坂本勇人内野手とバッテリーを組んでいたそうで、
20年以上のときを経て、再び巨人でタッグを組むわけで、
精神的支柱としても期待されてるでしょうし、200勝に向けての盛り上がりも
凄いだろうなと思います。

カープファンとしては、とにかく戦々恐々です(汗)
巨人キラーだった九里投手抜けましたしね、矢崎投手もいなくなったしね・・
常廣羽也斗、髙太一、滝田一希と2年目の若鯉たちに、1軍の戦力になって
もらわないといけません!開幕ローテに1、2人入って欲しい!
そこら辺を含めた、最速2025年の順位予想を近々やりますか。
巨人の戦力補強はホント怖いんですが、やっぱり巨人はこうでなくちゃ、
という気持ちもあります。強い巨人を倒しましょう!


【カープ】さらば九里亜蓮【オリックス】

2024-12-16 07:14:22 | 広島カープ
そう来たのか!?(汗)というのが第一印象。
以前からDeNAが興味を持ってるという記事(見出し)を見てたので
オリックスに決まったというのは驚きでした。
色々思うことはありますが、九里投手がカープの勝利に貢献してくれた事に
変わりはありません。
新天地での活躍、期待して応援しています。
来シーズンの交流戦・・西川選手、九里投手と対戦するのか(汗)

【囲み取材ノーカット】オリックス移籍の九里が取材に応じる「もっと野球が上手くなりたい」|11年間カープで過ごした一番の思い出は「優勝決定戦での先発マウンド」

カープとしては人的補償も受けられるわけですが、現在の枠数が68。
人的補償で選手を獲得すると69。
残り1枠となると、育成選手のモチベーションや、中途での補強に
影響があるので、ちょっと悩ましいですよね。
それでも良い選手がリストにいれば、獲らないわけにもいきません。
年明けくらいまで、球団の動向に注目です。


【今季を振り返る】カープ流行語2024

2024-12-03 06:56:34 | 広島カープ

「新語・流行語大賞」年間大賞・トップテン発表も発表されましたね。
てっきり「50-50」だと思っていましたが、「ふてほど」とは(汗)
ま、ということで、この時期恒例の「カープ流行語2024」を
発表したいと思います!
今年も色々ありましたね。まあ、なんといっても9月のアレでしょうけど
そこはまあ、さらっと流して今季を振り返りましょう。

水戸のヤンキー
大瀬良大地投手が、1000奪三振、今シーズン初勝利を挙げた5/8日の
試合後のロッカールームで、乾杯の音頭を任された矢野選手が
「というわけで今日は「水戸のヤンキー、ナイスリード!」と発言。
ナインの爆笑を誘ったもの。會澤翼選手のことと思われます。
大瀬良ノーヒットノーラン  6/7日ロッテ戦にて達成。史上90人目。
イマキュレートイニング 1イニング3者連続3球三振。
6/1日森浦大輔投手がソフトバンク戦で達成。
7/2日森下暢仁投手が阪神戦で達成。
モリシタ 6/25日ヤクルト戦 森下暢仁100球未満完封勝利・猛打賞。
100球未満完封と猛打賞の同時達成は、稲尾和久さん以来56年ぶりの快挙。
スリーピッチイニング
6月30日巨人戦 玉村昇悟投手、三塁打を打たれるも3球で3アウトを奪う。
7月26日ヤクルト戦 栗林良吏投手、史上初1イニング打者3人を3球でセーブ。
代打床田 7月23日「マイナビオールスターゲーム2024」第1戦
床田寛樹投手が代打で出場しヒット。記念Tシャツも発売されました。
代走栗林 7月24日「マイナビオールスターゲーム2024」第2戦
栗林良吏投手が、4回に代走で出場。
鉄壁仕事忍 
7月30日 中国新聞 広島東洋カープ 鉄壁仕事忍 全面広告。
夏男ヤノ 「俺が夏男だ!」7月31日
DeNA戦矢野選手ヒーローインタビュー。
投げ抹消軍団 8月巨人阪神横浜との9連戦『先発8人体制』
ローテの谷間の先発が3勝する大活躍。
平和の日の奇跡 8月14日DeNA戦 菊池選手逆転サヨナラ3ラン!
小園の押し出し 8月20日巨人戦 4回表ノーアウト満塁から2者連続三振、
しかし小園選手が0-2から四球を選び、流れを引き戻す。
試合は8-3で逆転勝利。
ナイスパワー 8/31・9/1矢野選手2夜連続のホームラン。
歴史的大失速  まあ、これはもう説明不要かな・・
週刊ベースボールのカープ特集で「広島燃ゆ」ってのもありましたね。
矢野の22球 9月22日中日戦 矢野選手2球で0−2と追い込まれるも、
1打席で22球を投げさせる日本記録(四球を選ぶ)

単純に矢野選手関連が5つもある(汗)
如何に今季の中心人物が矢野選手だったかっていうのがよくわかります。
それにしてもノーヒットノーラン、イマキュレートイニング(2回)、
スリーピッチイニング(2回)と、珍しい記録も生まれた年でしたね。

歴史的大失速はあったものの、味わい深いシーズンでした。
この中で、個人的に流行語大賞を選ぶとしたら・・矢野の22球かな。
日本記録でもありますし、後々語りたい言葉かなと思います。
矢野選手、来季は背番号4にもなりますし、益々の活躍期待しています!
来シーズンは、どんな流行語が生まれるんでしょうね。


【決断】九里亜蓮投手FA宣言【カープ】

2024-11-18 06:32:42 | 広島カープ

「球団は背中を押してくれた」九里亜蓮投手がFA宣言|ここからの具体的な動きは「わかりません」

おそらくまずはメジャー契約を目指しての決断だと思いますが、
どこに所属するにしても、その決断を応援したいと思います。
お父さんであるシェックさんは米大リーグ・ブレーブス傘下のマイナーリーグで
遊撃手としてプレーした経験あり。
メジャーリーグへの思いは強いでしょう。
メジャー契約して、鈴木誠也選手、大谷選手との対戦、ファンとしては
期待したいんですよね。
ただ交渉次第では国内他球団に移籍する可能性もあるようで・・(汗)
九里投手とは対戦したくはない・・おそらくカープ打線の苦手なタイプなので。

さて今後の動きはどうなるのでしょうか。
メジャーリーグは、12月9日から12日 ウィンターミーティングに入ります。
2024年はダラスにて行われるそうです。
ウィンターミーティングというのは、MLB、マイナーリーグの監督や
選手の代理人などの関係者が集まり、FA選手などの去就やリーグの運営などを
話し合う場です。
毎年この場で、その年の目玉のFA選手などの話題が出たり、
この場でトレードがまとまることもあるそうです。
九里投手の移籍に関しても、まずこのウィンターミーティング後に
なるでしょう。長丁場になりそうですね。
繰り返しになりますが、九里投手のメジャー移籍が叶いますように。

カープ関連の国内の動きも載せておきますね。
11月23日(土・祝)「カープファン感謝デー2024」
11月26日(火)「NPB AWARDS 2024 supported by リポビタンD」
12月9日(月)「現役ドラフト」

まだ助っ人外国人を調査中という情報もありますし、
来季の戦力確定にはちょっと時間がかかるかな。
ファン感謝デーでは、来季のキャッチフレーズが発表されるでしょう。
今年は歴史的大失速がありましたからね、真面目なものになるのかも・・
と思わせておいて、やっぱりカープらしいものになると予想しておきます。


カープファンが、DeNA下克上に思う。

2024-11-09 20:41:49 | 広島カープ
ちょっとタイミングが遅れてしまいましたが・・
横浜DeNAベイスターズ、日本一おめでとうございます!
貯金2のチームが日本シリーズに勝ち上がり、貯金42のチームを倒す!
史上最大の下剋上、いやぁいいですね。
CSのアドバンテージの話題も出ていましたが、
2勝のアドバンテージって、1勝すれば王手、いやそれはどうかねぇ?
シーズン優勝の重みと言いますけど、シーズン優勝の強さを
見せればいいだけのことでは?と、個人的には思います。
カープもDeNAにやられた過去がありますが、なんとも思ってません!

とにかくシーズン終盤からCSでの闘い、DeNA凄かったです!
CSからしか書きませんが、阪神・才木、髙橋遥人投手に勝ち、
CSファイナルでは、巨人・戸郷、菅野、再び戸郷、救援・菅野投手に勝つ。
日本シリーズも2連敗後、敵地で3連勝。横浜へ帰って4連勝で日本一。
点差がですね、3、5、7、9点差と徐々に開いてるっていう。
これ日本一の価値ありでしょう?
多分DeNA以外、ソフトバンクにこんな勝ち方できないのでは?
カープファンからすれば、凄え!としか言葉が出てきません。
DeNA打線って、苦手投手がいないイメージなんですよね。
カープ打線って、各チームに苦手投手がいますから(自慢じゃない)

まあ、こんなドラマも、カープの歴史的大失速のせい、とか言われてますが
そうかもしれません(汗)
カープが3位に滑り込んでいたら、意外に日本シリーズに進出して
案外日本一に・・と夢見てたこともありました。
それはDeNAが実現してしまいましたが、カープは2025年、
ペナントレース優勝して、日本一に駆け上がる、と予想しておきます。
今のところその根拠は、歴史的大失速の教訓を活かす、
くらいしかありませんが(汗)
いやぁでも、いい夢見させてもらいましたよ。
こんなこともあるんだなって。
やっぱり野球は面白い。開幕が待ち遠しい。


【カープ】希望に満ちた最終戦【野村祐輔引退】

2024-10-07 07:32:40 | 広島カープ
まずは野村祐輔投手、先発一筋13年お疲れ様でした。
広島ではNHK総合で引退セレモニーまで中継され
感動のシーンが最後まで楽しめました。
野村投手の好投も嬉しかったのですが、とにかく若手の活躍にも
涙腺が緩みました。

内田湘大選手が初打席でプロ初安打(高卒2年目・ドラフト2位)
仲田侑仁選手が2打席目でプロ初安打(高卒1年目・ドラフト4位)
滝田一希投手が4回1失点でプロ初勝利(大卒1年目・ドラフト3位)
髙太一投手が2回無失点でプロ初ホールド(大卒1年目・ドラフト2位)
高橋昂也投手が1回被安打0でプロ初セーブ(約3年ぶりの一軍マウンド)

小園海斗選手は1打数1安打で.280
矢野雅哉選手は2打数1安打で.260
二俣翔一選手は3打数2安打1打点
秋山選手の最多安打挑戦は残念でしたが、野間選手は代打で規定打席到達。
最終戦勝利で飾り、本当に良い感じで締めくくられたんじゃないでしょうか。
もうとにかく来季が楽しみで、早く開幕が来て欲しいと願うばかり。
まあ、まだその前にクリアすべき問題や課題もありますが・・。

さてもう今日からフェニックスリーグも開幕です。
若手の活躍に注目しながら、シーズンオフの話題を追いかけますか。

滝田一希投手初勝利ということで、やっぱりこの動画を見返してしまいます。
亡き母へ誓う 広島ドラフト3位 滝田一希投手 小さなマチからプロの道へ


【カープ】マツダで胴上げ【巨人優勝】

2024-09-29 09:58:50 | 広島カープ
まずは巨人、巨人ファンの皆様、優勝おめでとうございます!
今振り返ってみますと、菅野、戸郷投手を中心とし、安定した攻撃力、
ベテランの頑張り若手の台頭、バランスの取れたシーズンでした。
僕らのカープも、優勝の可能性は大いにありましたが、
表現としては難しいんですが・・
息切れの9月、やはり戦力の見誤りはあったのかなと感じています。
昨夜のSNSで拝見したのですが、試合後練習場で
打撃練習の音が聴こえてる映像がありました。
目標、弱点は明確だと思うんです。
残り5試合、そして来年に向けて、やってくれると信じています。


まあ歴史的大失速だけが取り上げられがちですが、
鬼門の交流戦で2つの勝ち越し、8月は15勝9敗1分け、
10勝投手は3人誕生し、矢野雅哉選手はがっちりとレギュラーを掴み、
その名を多くの人に知ってもらうシーズンになったと言っていいでしょう。


総括はまだ早いし、切り替えて今日はまた常廣羽也斗投手先発。
相手は髙橋宏斗投手。いやーこれはまた興奮する対決ですよね。
3位の可能性はまだ残ってるので、5戦全勝狙っていきましょう!


【カープ】逆襲はあるのか?!【V完全消滅】

2024-09-25 07:00:25 | 広島カープ

対戦投手的にある程度の苦戦は想像していましたが、
勝負の7連戦、結局1勝6敗と想像の斜め上いく大失速。
常廣投手初勝利が生んだ、チーム一丸となった良い流れも消え去り
9/16日に自力優勝も消滅。
9/21日巨人戦8回裏に一気にひっくり返した勝利の勢いもなく
バンテリンで2連敗、ついに優勝が完全消滅してしまいました。

9月1日時点で今季最多貯金14、4日までは首位に立っていたチーム。
9月は4勝16敗。貯金も1つ、の4位。
僕は年末のブログネタの為に、カープの今年の流行語をメモしてるんですが、
「歴史的大失速」という言葉を付け加えなければいけなくなりました(汗)
でもこの言葉で今年1年を締め括ってはいけない。
まだCSの可能性は残っています!


残り9試合。日程と先発予想。
9/25日(水)ヤクルト戦 マツダ 18時 九里亜蓮
9/26日(木)ヤクルト戦 マツダ 18時 床田寛樹
9/27日(金)阪神戦 マツダ 18時 大瀬良大地
9/28日(土)巨人戦 マツダ 18時 森下暢仁
9/29日(日)中日戦 マツダ 14時 常広羽也斗
9/30日(月)移動日
10/1日(火)DeNA戦 横浜 18時 森翔平
10/2日(水)ヤクルト戦 神宮 18時 九里亜蓮
10/3日(木)ヤクルト戦 神宮 18時 床田寛樹
10/4日(金)予備日
10/5日(土)ヤクルト戦 マツダ 18時 野村祐輔・大瀬良大地

現在3位DeNAと0.5ゲーム差。直接対決も1試合あるんですよね。
ただ東投手が出てくるでしょうから、厳しい戦いになるでしょう。
20日にはベテランの松山竜平、田中広輔選手の出場選手登録を抹消。
林晃汰、韮沢雄也選手が出場選手登録されました。
23日には田村俊介選手も1軍に昇格。
常廣羽也斗投手も29日中日戦に先発するようです。
遅きに失した印象はありますが、若手積極起用は大歓迎。
もし10/5日にCS進出がかかるなら、森下君もブルペン待機してもらって
総動員で勝ちにいきましょう。
なんでもネガティブに考えがちの僕ですが、カープに関してはプラス思考。
なんと、まだ二桁貯金の可能性もあるのです!
歴史的大失速?いやいや歴史的再加速をやってやりましょう!
CSに進出して、勝ち抜いて、日本一を勝ち取りましょう!


カープの底力に期待!!


【カープ】まさかの6連敗【首位と4G差】

2024-09-15 10:12:39 | 広島カープ

本音を言うと、菅野投手を攻略出来たら、巨人さんに3タテ出来るんじゃ?
と思っておりました(スマヌ)
現実はそう甘くなく巨人さんに3タテを喰らい、
阪神さんにも連敗で、今季初の6連敗(汗)
巨人2戦目にすんなり勝ててたら、また流れは違ったんでしょうけど
それを言ってもしょうがないですよね。

先発が早い回に捕まれば、流れを引き戻すことが出来ず、
先発が頑張ったら、中継ぎ陣が打ち込まれる。
打線は頼みの末包選手が絶不調(9月 40打数6安打 .150 打点2 全て単打)
この6連敗中に、いや9月に入ってからのホームランが・・
なんと9/1日(日)矢野選手のランニング3ランと、
9/7日(土)の坂倉選手のソロホームランのみ。
ちなみにいずれも勝ち試合でしたけども・・。
これでは、まあ、勢いにも乗れず、こうなってしまいますよね。

それで何が原因で9月の急失速になったかと、色々考えたんですが、
別に恨み節を言うわけではありませんが、8月の日程かな、と。
小園選手がTwitterでつぶやいていましたが、8月に広島でのオフがなく
月曜日が全て移動日。
8月はそれでも頑張って大きく勝ち越しましたが、その疲れが一気に
9月にやってきたんじゃないかと・・。
加えて僅差の中での首位争いの緊迫感。


今シーズンの結果がどんなものになろうと、今季のこの経験は
今後に必ず活きてくるんじゃないかと・・信じています。

さて7連戦の6戦目、今夜の先発は常廣羽也斗投手。
プロ初登板初先発のマウンドに連敗ストップがかかる。
でも気負う箏なく、思い切り腕を振ってくれればいいかな。
残念なのは地上波放送がナイ(汗)
よし、じゃあ球場行くかと思ったら、チケット完売。
ラジコで応援します!
いやーでも満員のスタンドがルーキーの後押しをしてくれる。
ナインもなんとか勝たせようと奮起してくれると信じています!
今日と明日勝って、7連戦を終えましょう!がんばれカープ!