![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/1b80960241826553bb6570579f38d843.jpg)
世間的に今年のドラマと言えば、「篤姫」なんでしょうが、
大河ドラマを見る習慣がないもので、今年も民放の連ドラから
印象に残ったドラマを挙げていきたいと思います。
とは言っても、今年は集中してドラマを視聴する時間が取れず、
視聴完走したものは、例年よりずっと少なかったです。
その中で印象に残ったもの、10本といえば。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/752589751be5a32a170746530a80ebf0.jpg)
◆1「SP SECURITY POLICE 警視庁警備部警護課第四係」
昨年のドラマと言った方がいいのかもしれませんが、
まあ、とにかく録画したビデオを繰り返し見たこと見たこと(笑)
海外のドラマと比べるのは酷ですが、「早く続きが見たい!」と
思わせてくれる、内容・作り方でしたね。音楽もカッコよかった。
映画の公開も本当に楽しみです。
◆2「風のガーデン」
ラストシーン、咲き誇る花たち。その花はキャンピングカーの
形を浮き上がらせる。
ドラマ史に残る名シーンではないでしょうか。
◆1「SP SECURITY POLICE 警視庁警備部警護課第四係」
昨年のドラマと言った方がいいのかもしれませんが、
まあ、とにかく録画したビデオを繰り返し見たこと見たこと(笑)
海外のドラマと比べるのは酷ですが、「早く続きが見たい!」と
思わせてくれる、内容・作り方でしたね。音楽もカッコよかった。
映画の公開も本当に楽しみです。
そうそう、久米宏さんが、「SP」と「CHANGE」(あと1本は忘れた)は、
全部見たって言ってましたね。
ドラマもチェックしてるんですね(笑)
◆2「風のガーデン」
ラストシーン、咲き誇る花たち。その花はキャンピングカーの
形を浮き上がらせていました。
今のドラマにはない、「描きたい最終回」がそこにあったように思います。
ドラマ史に残る名シーンではないでしょうか。
◆3「あしたの、喜多善男」
これも、繰り返し検証してみたくなるドラマでしたね。
低視聴率でしたが、今年一番収穫のあったドラマかもしれません。
俳優さんが、ちゃんと俳優の仕事が出来、視聴する側も
それを楽しめた、そんな印象です。
松田龍平さん、吉高由里子さんが、特によかった。
◆4「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」
ドラマの内容とは関係ありませんが、
「ブラ男」って、流行ってるんですね(汗)
メンズブラ、ヒット商品になってるそうじゃないですか。
あのエピソードって、ちゃんと時代を先取りしてたもの
だったんですね。
◆5「流星の絆」
原作は読んでませんが、他の方のブログによれば、
原作とはやや違う結末(犯人のてん末)のよう。
これはドラマの方が断然よかったと思います。
3兄妹の掛け合いも面白く、クドカン脚本の味が
よく出ていたと思います。
◆6「3年B組金八先生 第8シリーズ」
その時代に沿った問題点の、解決の糸口を見せてくれる。
視聴率は芳しくないようですが、毎年とは言いませんが、
ある程度の間隔を空けても、制作して欲しいドラマです。
ただ例のCMによれば、武田さんも、もう還暦なんですね。
どこかで世代交代あるんでしょうか。
◆7「CHANGE」
究極の職業ものドラマでしたね。
木村クンだからこそ、成立したドラマだと思います。
次は、どんな職業を選ぶのでしょう?
◆8「Around40~注文の多いオンナたち~ 」
まさか本当に「アラフォー」が、流行語になってしまうなんて(驚)
この年代の人が楽しめるドラマ、コンスタントに作って欲しいですね。
◆9「ラスト・フレンズ」
クライマックスは、とんでもない事態になるのでは?と、
妄想が膨らんだけど、かわされた感じ(笑)
まあテレビでの表現の限界もあるでしょうし、
影響力を考えたら、無茶な展開も出来ないでしょうね。
とにかく上野樹里がカッコよかった。
初回のキスシーンの、アゴの角度、最高(笑)
モトクロスレーサーを選んだ点も、映像的にプラス。
「イノセント・ラヴ」には、そういったプラス要素が無かった。
◆10「ギラギラ」
佐々木蔵之介さんの演技を、たっぷりと堪能。
テレ朝の水商売ものは、あなどれない。
派手さはなかったけど、小日向文世さん初主演の
「あしたの、喜多善男」、面白かった。
読めない展開、毎週火曜日が楽しみでした。
同じく佐々木蔵之介さん初主演の「ギラギラ」も、見っけもんでした。
冒険と言っては、役者さんに失礼かもしれませんが、
新たな試みのドラマ、内容で勝負!みたいなドラマ、
来年も期待したいです。
そうそう先日もWSでメンズブラの売れ行きがいいって
話してました^^;
これも一種の社会現象なんですね。
そしてもう一つ金八先生がランクインしてくれたのが
嬉しいですわ~。
地味なドラマというか今じゃうざいという方々が多いくらいですから。
私は国語の授業が好きですからけっこう真面目に見てましたけどねえ・・。
金八さんにはまだまだ現役で頑張ってほしいです。
今年は私も守りに入ったようなところでした。
もっと積極的に動かないといけませんね^^;
次期ドラマでご一緒できると嬉しいです。
来年もよろしくお願いします♪
気持ちは理解できるんですが(笑)
さすがに、買って付けてみようとは思いません(笑)
でも、まあ、こういう患者さんもやってくるんでしょうね。
そういう意味で、生々しいものは感じました。
>今じゃうざいという方々が多いくらいですから。
今はコントのようなドラマが、好まれたりしますもんね。
ドラマの形態も随分と変わってきたものです。
1月から、「ありふれた奇跡」という山田太一さん脚本の
ドラマが始まりますが、僕はこの方のおかげで
ドラマに目覚めたと言っても過言ではりません。
この方も「現代」を取り込む事が上手な方なので
大きな期待を寄せています。
>今年は私も守りに入ったようなところでした。
あ~~僕も、似顔絵では守りに入ってしまったかもしれません。
描きたい似顔絵を描かなくては。
描いて意味のある似顔絵を描かなくては!
その似顔絵とともに、ドラマの感想も加えられたら
最高だと思います。
これからもよろしくお願いします!
思わせてくれる、内容・作り方でしたね。音楽もカッコよかった。
本当にそうですね。
それぞれの方がしっかり自分にできる仕事をやってるって感じで見てて気持ちよかったです。
音楽も良かったですよね。
「ラスト・フレンズ」は中盤まで夢中でみたのですが
後半になって失速した感じが・・・
でも、上野樹里さんや瑛太さんは役になりきっていてすばらしかったです。
音楽もオシャレ。ドラマの作りも面白かった。
コヒさんが好演していらっしゃいましたね。
良いドラマに巡り会えたと思います。
ラスフレは8話までは間違いなく夢中だったん
ですが。。。(^^;ゞ
「風のガーデン」は、何も言うことのない
完璧なドラマだったと思います。
来年も、どうぞよろしくお願い致します♪
>それぞれの方がしっかり自分にできる仕事をやってるって感じ
そうでしたね。
実は、昨日から年賀状を書きつつ、1話から見直してる
ところです。
やっぱり面白いわ。全話録画してますが、DVDボックス
欲しい気持ちに変わりなし(笑)
>後半になって失速した感じが・・・
風呂敷広げ過ぎたって感じですかね・・
僕もそう感じてました。
そしてそのわるいイメージが、そのまま
「イノセント・ラヴ」に引き継がれましたね。
>でも、上野樹里さんや瑛太さんは役になりきっていてすばらしかったです。
上野さんは、のだめのイメージを振り切って
新しい一面を見せてくれましたね。
コメディもなんでもこなせる女優さんになりました。
瑛太さんは、次の月9が楽しみです。
☆くうさん、こんばんは。
>私も「喜多」は好きでした♪
最初はあまり期待してなかったんですけどね(笑)
初回からパスしなくて、本当によかった!
>ラスフレは8話までは間違いなく夢中だったん
特に最終回の、変なアクシデント、酷かったですね。
視聴者を引っ張っておきたい気持ちはわかりますが、
あからさま過ぎて、冷めてしまいましたよ。
>「風のガーデン」は、何も言うことのない
スタート時は、やはり重いものがありましたけど、
中盤からは本来の倉本ドラマを、堪能させていただきました。
これで連続ドラマを最後にしたい、とおっしゃってましたが、
こんな時代だからこそ、まだ作り続けて欲しいですね。
今年も明日で終わりです。
2008年振り返って、私的にはラストフレンズと
魔王なのですが入ってない(笑)
CHANGEは木村君だから見れたけど・・・。
秋クールから、レビューの本数減らしました。
来年も、レビューしたいドラマだけをレビュー
する予定でいます。
時々コメントをくれるので、すごく嬉しいです
ドキドキの紅白を見て、今年終わりです。
少し早いですが、良いお年をお迎え下さい。
>魔王なのですが入ってない(笑)
どちらも見てたんですけどね~、
やはり他が上回った感じです・・申し訳ない(汗)
>来年も、レビューしたいドラマだけをレビュー
そうですね。僕も感想を書くのが、当り前になるのは
しんどいし、何も考えずドラマを見たいっていう場合も
ありますしね。無理しないようにしています。
ブログは、おそらくほぼ毎日拝見してると思います。
アンナさんは、感想が書きにくい時は、正直に
そう書くでしょう? それでいいと思うんです。
やっぱり正直に書かないと、長続きしませんよね~
紅白を録画しつつ、他の番組をチャンネル替えながら見るのが
大晦日の楽しみ(笑)
紅白、Perfumeだけはオンタイムで見なくては(笑)
それでは来年もよろしくお願いします。
良いお年を。。。
今年のドラマじゃったんじゃ~!」と…(笑)。
昔に比べ、時間の流れが早くなってるような気がする
今日この頃。前半の事なんて、すっかり忘れてしまってます
たくさん並んでるドラマのタイトルを眺めて思うこと・・・
コメディ路線が好きなせいでいわゆる名作モノは避けて
きてる自分がいました
少しはしみじみするドラマを見て、豊かな気持ちにならねばと反省デス
とは、いいつつ年末年始の番組もお笑い路線をしっかり
チェックしてるあたし・・・
でも、紅白もPerfumeだけは見るつもりデス
来年も、たくさんのイラスト楽しみにしてますね~
ではでは、よいお年を~~~
>今年のドラマじゃったんじゃ~!」と…(笑)。
僕も思い出すのに苦労したんですが、
ハチミツとクローバー、エジソンの母あたり、
忘れていましたわ(汗)
今年のドラマなのに、むか~しのような気がします。
>いいつつ年末年始の番組もお笑い路線をしっかり
>チェックしてるあたし・・・
僕も「お笑い」好きになりましたわ。
笑ってると、イヤなことも忘れますよね。
今もダウンタウンの「絶対に笑ってはいけな~」を
見ながら、書き込みしています(笑)
でもちゃんとPerfumeは、見てましたよ~
見てるこっちが感動して、泣きそうになりました。
ジェロでは完全に泣きましたが(笑)
それでは今年もあと1時間ですが、よいお年を~!