
鉢が割れた!
陶芸教室で作った生乾きの鉢、絵を描こうと思って家に持ち帰ったのです。柔らかかったせいで...

大賀ハス
一昨日途中まで書いた日記を「下書き」に入れて今日になって書き足しました。以下、一昨日の...

孫へチーズケーキ
昨日は夕食の後、眠気もあったのですが、ちょっと頑張ってチーズケーキを焼きました。そう、本当に久しぶりなので、ケーキの型も洗い直し、いまの電子レンジ併用のオーブンは昔のガスオーブンよ...

雪のち畑仕事
昨日の朝、起きてベランダから庭を見ると一面、雪景色になっていました。表紙写真です。強い朝日が差してそれから2時間くらい経ったら、もう雪は消えかけていました。テニスコートの雪ももう無...

割れた器のリカバリー
1ヶ月前、ナマ乾きの盛り鉢を割ってしまいました。このブログでも書いたのですが、その器、先生の提案で、割れた2ヶ所を生かして、もう2ヶ所割れを作るといいのでは?と。初めに割れた鉢と今...

紅梅白梅@青葉の森
昨日は午後、ちょっと時間ができたし、いいお天気だったので、ひとっ走り、梅が咲いていないかな、と青葉の森公園へ行ってきました。こんな青空!いい気持ち!日差しも暖かく散歩日和にも関わら...

浮世絵 ジャポニズム
ウクライナへのロシアの侵攻、毎日のニュースに愚かなことをしているプーチン、何が目的なの...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事