走れボルト

遊び大好き、いつも陽気で甘えん坊。ゴールデンレトリバー、ボルトの日々を書きます。ウサイン・ボルトから命名しました。

瓶ヶ森に登ったよ

2013-05-04 22:23:56 | おでかけ
「ヤッホー  」と叫ぶと


「ヤッホー  」と答えてくれるティンクちゃん
ティンクちゃんはボルトのお姉ちゃんです
遠くから遊びに来てくれてうれしいワン  



四国の屋根、石鎚山系を縫うように走る「瓶ヶ森林道」は春を迎えたばかり  


あけぼのつつじがピンクに開き始めたかと思えば、日陰には雪が残っています 
 

5月4日、天気予報は晴れなのに、石鎚山系にはうっすらと雲がかかっています
平地で19度だった気温は、標高が上がるにつれてだんだんと下がり、登山道の入り口では約7度  
大粒のひょうも降って怪しい雲行きです  


とーちゃん、かーちゃん達はふるえながら、
ゴルはルンルンで、山頂を目指します 


こーんなロープをたぐって険しい道を登ると、遥か下に駐車場が見えるよ 
 

ちょっと一休み 
だいぶ登ってきたね


険しい男山山頂に到着 


ここからは尾根伝いに、なだらかな女山山頂を目指します
瓶ヶ森山頂(女山山頂)はガスの中
さぁ、もう少しだよ


1897メートル、瓶ヶ森山頂に到着


さっそくお弁当を広げると、あちこちから「何かちょうだい」コールが・・・
おなか空いたよね  

じっとしているとさむーい    
食後はティンクとーちゃんが、ガスバーナーでコーヒーのお湯を沸かしてくれたの  
熱いコーヒーがおいしかったなぁ 
 

下りはゆるやかな女山方向から
「まるでゴルフ場みたいね」ってティンクかーちゃん 
本当、何ホールあるのかしら  


ひろーい笹原は「氷見二千石原」と呼ばれているよ


なだらかな斜面が広がっているね


ここから、瓶ヶ森山頂方向を見ると


振り返ると石鎚山が後方に座しています
樅の木の白骨林も見えているよ



帰りは山を下って、道の駅「木の香」のレストランで食事  
川に面したテラス席は大型ワンコもOK 
とーちゃんをじっと待つティンクちゃんの後姿、いじらしいね  


 



雨やひょうが降ったり、晴れたり、忙しいお天気だったけど
また違う山に登ろうね