走れボルト

遊び大好き、いつも陽気で甘えん坊。ゴールデンレトリバー、ボルトの日々を書きます。ウサイン・ボルトから命名しました。

ワンワン温泉へ行ったよ

2012-03-05 21:46:07 | おでかけ
朝降っていた雨も、松山ではくもりです 
よかった
ボルトとゆっくり「松山城山公園」をお散歩できます


ワンコOKエリアは広く、ボルトの後ろには「愛媛県立美術館」も見えるよ


ランチに松山近郊の砥部へむかいます
砥部は砥部焼の里、砥部焼は県指定の無形文化財で100の窯元が軒を並べます
登り窯もあるよ


砥部焼は白磁に青が多く、生活雑器から芸術作品まで幅広い作品があります


ろくろや絵付けが人の手なので味わいが深く、窯元や有名作家の熱烈なファンもたくさんいます
窯出し市は風物詩で、県下のお台所には砥部焼の器がきっとあるよ


ワンコの作品
 

ランチも砥部焼の器で地元の食材をいただきました
松山あげのお味噌汁、じゃこと地元野菜のサラダ、ひじきごはんなど
パパは「ヘルシーすぎ、家のご飯みたい、もっとボリュームがある物が食べたい」と吠えましたが
「しーっ、静かに」とママに言われました
だって1時間待ちの人気ランチなんですもの
このあと愛媛産レモンのチーズケーキもいただきました
量に対して皿が大きすぎるらしいです(笑)
もぅ、パパったら・・はずかしいなぁ


砥部の里をボルトと散歩
まずは「砥部焼伝統産業会館」から


みかんの国の無人市
ボルトにも何か買いましょうね
「しいたけや桃の花以外でお願いしまちゅ」  OK


「砥部焼伝統産業会館」では砥部焼のお雛様展がそれぞれに愛らしく、
好みのお雛様を買っている人もいます








絵付け体験があったり
「また何かさせられるのかな・・」のいやーな予感のボルト
「ボルちゃん、また次回よろしくね」


「陶板の道」を歩きます


あっワンコの絵柄がかわいい


「陶祖ヶ丘」では窯元の特徴ある陶板が並んでいます


砥部焼の歴史絵巻


いよいよ本日のメインイベント、ワンワン温泉を体験


引き気味のボルトも気持ちいいみたいです


だって温泉ですから・・ぜいたく


しっかり肩までつかればいいのに・・伏せはいやだって
お湯もたくさんあるのにね


ドライヤーもかけてさっぱりしました


湧出口です


パパママが温泉を堪能するまでおりこうで待っていてね
車内でお昼寝してもらいます


初ワンワン温泉、気持ち良かったね
また行こうね
陶壁画の前で・・またね 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気持ち良さそう~~ (ラブママ)
2012-03-06 06:38:34
ワンワン温泉いいですね~
今度ラブを連れて行ってみます
今治の湯の浦ハイツにも
ワンワン温泉あるのですが、
そこは、お部屋になってなくて、
冬は寒くて 夏は暑いんです


ボルトママ 丁寧なメール
ありがとうございました。
これからも、よろしく

返信する
行ってみてね (ボルトママ)
2012-03-06 17:16:08
 ラブママさま

ワンワン温泉よかったです 
2部屋ありました。
浴槽が大きいので、ラブちゃんだとプール遊びできそうです。
ラブちゃんはお水が好きですか?
ママさんもショートパンツとスリッパでおでかけください。
2本足は足湯感覚です 
湯ノ浦ハイツは知りませんでした。
ちょっと見てみたいです。

こちらこそ、いつもありがとうございます 
返信する
みゆき (miyuki28k@yahoo.co.jp)
2012-03-14 07:24:15
はじめまして!ハロッo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oハロー 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ。゜+.(・∀・)゜+.゜。゜+.(・∀・)゜+.゜アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ。゜+.(・∀・)゜+.゜。゜+.(・∀・)゜+.゜
返信する
Unknown (ボルトママ)
2012-03-14 17:06:33
みゆき様

はじめまして。
拙いブログを見てくださり、ありがとうございます。
ブログの記事は、ボルトの成長と日常の出来事にあわせて、
ゆっくりと更新してゆければと思っています。
お時間があれば、またのぞいてみてくださいね。
ボルトも待ってるワン 
返信する

コメントを投稿