ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

理容院に行く

2021-06-21 20:51:02 | 釣り

 

 

「始竿会を終えて、反省」

無事に終えた始竿会でしたが、実釣してみていろいろと、反省すべき点が沢山出てきました。系統だって、書いていないかもしれません。

まだ、前の、ウインドーズセブンを引きずって、テンについて行っていない自分です。記憶障害の進行は抑えて呉れる薬をのんでおりますので、少しづつ、調子を取り戻してゆくと信じております。

反省というか、生き物を可愛がるのは、生まれつきで、ミミズを早い内から購入して、自宅で時々、生きているかい、とか声をかけて、動いているのを確かめておりました。が、実際の釣り会には、弱っておりました。カミさんの言うように、ミミズさんを何箱と釣具店に予約はしておいて、釣り会の前日に受け取りに行くのが、良いと思いました。

鮒の投げ釣りでは、コマセが勝負の大きなポイントだと思います。以前、釣果の良かった時の、こませのレシピを、前に住んでいた家の壁に画鋲でとめてきました。もうないでしょう。次善の策は、今回、娘に大物がつきましたので、今回使用したレシピ。会長さんに電話で聞いたレシピを使いました。これが、良かったんだと思います。興味のあるお方は、マル秘情報ですので、会長さんに聞いて下さい。

岩本さんに電話で、了承してもらえましたので、今回のレシピです。1杯は、イギリスのコーヒーカップを店先に積んで、安売りしていたものの中で、釣り人が絵柄にはいっていたので、購入してきたマグカップにすりきり1杯というように、ご存知マルキュウの粉コマセを、炊事用のボウルにいれました。先ずバラケマッハ1杯。次いで、マッシュポテト1杯。サナギ粉マグカップの半分。神通力も0.5杯。つなぎに、パン粉0.5杯。ステック状のニンニク2本。以上の粉こませを、ビニール袋を手袋代わりして、よく混ぜてから、マグカップ1杯の市販のペットボトル入り飲料水を注いでよく混ぜておにぎり状に、コマセ団子を造り、冷蔵庫に保管、釣り当日は、クーラーに入れて持参しました。娘と私の使用した竿4本で5個のこませ団子すべて使い切りました。釣れた魚は、フナ3尾とウグイは、大小数匹でした。逃がした鮒がおりましたが、この次には、こませによって来るかもしれません

 


22日。始竿会を終えて反省。

2021-06-21 20:51:02 | 釣り

無事に終えた始竿会でしたが、実釣してみていろいろと、反省すべき点が沢山出てきました。記憶障害の進行は抑えて呉れる薬をのんでおりますので、少しづつ、調子を取り戻してゆくと信じております。

生き物を可愛がるのは、生まれつきで、ミミズを早い内から購入して、自宅で時々、生きているかい、と声をかけて、動いているのを確かめておりました。が、実際の釣り会では、弱っておりました。カミさんの言うように、ミミズを何箱と釣具店に予約はしておいて、釣り会の前日あたりに受け取りに行くのが、良いのではと反省しました。

鮒の投げ釣りでは、コマセが勝負の大きなポイントだと思います。以前、釣果の良かった時の、こませのレシピを、前に住んでいた家の壁に画鋲でとめてきました。もうないでしょう。次善の策は、今回、娘に大物がつきましたので、今回使用したレシピ。会長さんに電話で聞いたレシピを使いました。これが、良かったんだと思います。岩本さんに電話で、了承してもらえましたので、今回のレシピです。1杯は、イギリスのコーヒーカップを店先に積んで、安売りしていたものの中で、釣り人が絵柄にはいっていたので、購入してきたマグカップにすりきり1杯というように、ご存知マルキュウの粉コマセを、炊事用のボウルにいれました。先ずバラケマッハ1杯。次いで、マッシュポテト1杯。サナギ粉マグカップの半分。神通力も0.5杯。つなぎに、パン粉0.5杯。ステック状のニンニク2本。以上の粉こませを、ビニール袋を手袋代わりして、よく混ぜてから、マグカップ1杯の市販のペットボトル入り飲料水を注いでよく混ぜておにぎり状に、コマセ団子を造り、冷蔵庫に保管、釣り当日は、クーラーに入れて持参しました。娘と私の使用した竿4本で5個のこませ団子すべて使い切りました。釣れた魚は、フナ3尾とウグイは、大小数匹でした。逃がした鮒がおりましたが、この次には、こませによって来るかもしれません。雨が途中でやんで、暖かいというか、熱すぎる陽光になりました。たくさんの釣り人で、熊が、寄ってこなかったのは、幸いでした。釣れた魚は、審査が終わり次第、釣れた場所に、放流して、帰路につきまし。ゴミは、すべて、持ち帰りました。水郷バラトを守りましょう。


父の日のプレゼント

2021-06-21 15:32:25 | 釣り

素手で、ミミズを、針にかけておりましたので、直射日光にあたって真っ赤に腫れた、両手の背は、まだまだ、じっとしていても痛みます。少し赤く腫れています。しかし、釣りに行けて良かった。娘に助けられました。記憶障害になって、自信を無くした父を心配して、介護役のように、ついていてくれました。はじめ、ミミズに触れられませんでしたが、だんだんと慣れて、雨の降る中、ミミズを針にさせことができるようになりました。竿の扱いは、渓流釣りで道内の河を釣り歩いていましたので、十分でした。まさに、ビギナーズラックのように、大物鮒がかかりました。今後病みつきになるやもしれません。

昼食後。本州に居る息子から届いたサクランボを食後のくだものとして頂きました。「父の日のプレゼントでしょう。と、電話をしようとしたところ、宅急便で「父の日のプレゼントが送られてきました。日記帳とボールペン。毎日更新している私の釣りブログを読んでいてくれてるんでしょう。ブログの草稿は、日記帳などに、書いて添削してますので、丁度切れるところでした。ありがとう、こちらの家族の消息もかいておりますので、続けます。記憶障害の進行をおさえるために、日記を書き、ブログも続けます。。娘からの父の日のプレゼントは、肌の弱い、私を気遣って、ガーゼ地の寝間着でした。肌に優しくて熟睡できます。親孝行な二人の子供で、私は、幸せ者です。