今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

旬のものでありなおかつキックのあるものを

2008年03月17日 | 日記・雑記
 弁当を買いにコンビニに寄ったところ駐車場横の空き地にふきのとうを発見。ギターを持った二人組が「ひとりでぇ~おもう~」と歌ってたわけではありません。(←古典的ボケ)

 既に地上15cmほどになっているものもあり、一番小さいのでもちょっと育ちすぎかな?というくらいの大きさ。あれよあれよという間に暖かくなってたんですね。おっちゃんになると、子供の頃は見向きもしなかった食材に惹かれるようになり特に旬のものでくせのあるものが食べたくなったり。これは酒飲みになったせいでしょうか?

 ふきのとうとかタラの芽は天ぷらが魅力ですが、尾崎亜美さんがラジオでしゃべってた料理では「ふきのとうのスパゲティ」というのもありました。結構魅力ですがまだ試してません。

 あとは春が旬といえば筍もそうですね。これはそんなにクセはないけど、前にテレビで掘り出した筍をその場で刺身にして食べてたのがあって、あれも魅力に感じました。(うまいかどうかは知りませんが) わらびも相当クセがあって素敵です。うちの実家はゆでたものを、二杯酢とショウガで食べます。

 あとはしどけ、うるい、こごみなんかもありますね。マニアックなところではコシアブラなんかは福島に住んでたときにしか食べたことないのですが、あれって全国区の山菜?

 いずれにしても森林浴に行って「ああ、おいしそう~」と言えるようになれば一人前でしょうか。私なんかまだまだ…。