ゴールデンウィークを利用して、久々にチャリを綺麗にした。洗車は月1くらいでやるのだが、今回はパーツを外しての洗浄&ワイヤー交換までやった。
ワイヤー交換は何度かやったことがあるのだが、今回は苦戦した。交換自体は簡単だ。問題はシフトワイヤーの調整だ。これまではワイヤー交換しても特に調整することなく変速が決まっていたのだが、今回はフロント・リア共にディレイラーが思い通りに動いてはくれず、ネット&本を . . . 本文を読む
ここ最近はランニング&水泳に積極的に取り組んでいる。そうなると残るは自転車だ。もちろん来たるべきトライアスロン挑戦に向けての話だ。
このところ自転車熱は低めなので、ここらでいっちょテンションを上げるためにサドルを購入した。選んだのはタイオガ スパイダーツインテール!!のパチもんだ……
メーカー名は記載されていないが、恐らくVERTUというメーカーの商品だと思われる。VERTUだったら台湾製 . . . 本文を読む
先日、iPhoneサイクルコンピューター化計画としてロードバイクにマウントするべくホルダーを購入したのだが、こいつが結構ゴツくて見た目もイマイチだ。それに加えて、ステムに取り付けているため走行中に目をやるにはちょいと近すぎる。
そこで外観と視認性を上げるべく新アイテム導入。そう、もちろんメーターホルダーだ。
さっそくコイツをハンドルバーに取り付けて、付きだしたメーターホルダーにiPhone . . . 本文を読む
最近、BS1とJ SPORTSの両局で2013ツール・ド・フランスの総集編を再放送していた。えらく似た時期にやるなぁと思ったら、単にツールの開催時期が近いってだけに気付いたよ。
番組の構成はほぼ同じで、各ステージをハイライトで編集してあり、ステージ毎の優勝者・総合順位・山岳賞・ポイント賞・新人賞あたりを追っていくという作りだ。しかし、オレ個人の感想としては圧倒的にBS1の方が良かった。理由はナレ . . . 本文を読む
先日、愛車をオーバーホールしてからというもの、BSで2013ツール・ド・フランスの総集編を観たりと自転車熱が高まってきている。
そこでまたサイクルコンピューターでも買おうかとAmazonを徘徊していた。買っては失くすor落とすor捕られるの繰り返しで、今度購入すればそれこそ5回目くらいになる。ここ最近はCAREYE STRADAを無線・有線で使用していたのだが、それも飽きたので別の商品を物色する . . . 本文を読む