ワンワン村の仲間達

ワン達との思い出とか

ルンペンストーブの焚き方

2017-02-10 20:06:35 | 日記
北海道などで石炭燃料を使い焚いていました。練炭と同じく上から焚き下から上がる燃焼ガスを燃やします。ルンペンの言われは燃え尽きると別の燃料を入れた燃焼筒に取り替え、かたわれは帰る家が無くなるからと聞きました。私は燃焼筒が一つなので最後からは上から燃料を足し入れしています。
点火後燃えて来れば下の空気は閉じ上から吸気にします。木っ端の為直ぐに燃え尽きる。石炭なら暫く下からも吸気が要りそう。
写真追加します。電気の前はこんな?一世紀程です。

防犯の工事

2017-02-09 20:32:44 | 日記
防犯システムでセンサーライトの設置があり、2芯のFvcをしておいたら、接地側だけで無く電圧も必要なセンサースウィッチでした。センサー一つに3個の投光器が連動する
。防水コンセントボックス内で結線して夕方確認、センサーの反対側から凄い明かりでテストもOKでした。今やいたるところで防犯システムが監視している奇妙な時代。不審の時代。監視される時代かもね?

トランプの壁じゃないけど、私は一部フェンスを治す

2017-02-04 19:46:15 | 日記
暇では無いですが不法移民でない侵入者があるとフェンスを一部取り替える。夜の防犯カメラにある姿は?・・・。フェンスは無い方が良いですが残念です。これだとトランプの壁も仕方がない様に思えます。如何でしょうか?施設の対応はもう2日程掛かりそう。
今日は春の様で家の用事をしたい気分でした。今晩もルンペンストーブを焚き犬餌と私の夕食を作りました。


私は石焼きビビンバです。

犬は暑い様でした。

追加、ハンゴウ炊飯の木っ端燃料

2017-02-03 21:29:15 | 色んなDIY

合板、胴縁、などの切り端をストーブに入る大きさに、
これも片付け仕事です。コンテナボックスが全部一杯で
焼却しないと次の仕事が出来ない。そのうち春まごまごしてると夏、ストーブは焚けない。