Mカフェ

憧れのZ4M乗りだったのに。。。諦められないので、また
ブログ再開です。 

こんなの見つけちゃいました。

2010-03-08 17:43:16 | クルマの話題
今のところ、色は、白からブルーが無難かな!? 
と思っている。 
Z4MロードにはADVAN RECING~~のホイールを付けたいと
思っていたので、S2000でもやっぱり似合うのだ。 

S2000は17インチでいいんじゃないの?!

なんと、マフラーも社外が入っている。 


車高調もよ~~。 

サーキット対応なのか!?は分からないけど。 
TIN車高調だど、このメーカーはどうなんすか?! 


カーボンポンネット~~までいれちゃってます。 
ここまでやったら、GTウイングとリアディフューザー付けちゃいましょうよ~~。


2000年車、走行4.5万キロ 

修復歴あり~~ですが、ちゃんと直ってればO~~K~~。 
ぎりぎり100万台でゲットできるのだ。 
記録簿があればこの4.5万キロって魅力的だな。 
こんなのが、来年あったら買っちゃいますよ~~あたし~~。 
 


みなさん教えて~~!!S2000について

2010-03-06 18:14:12 | クルマの話題
S2000って初期の2003年前半までは
前205、後ろ225でしたね。 

で、2003年10月から
前、215、後ろ 245に変わりました。 

ハンドリング上の違いは?! 
前期型でもタイヤハウス内に後ろ245のタイヤは
収まるのでしょうかね~!? 

あと、エンジンも2006年からだったか、2200CC
に拡大されたけど、250PS→242PSと馬力は落ち
トルクが22.3kg・m→22.5kg・mちょっと
上がったけど、さして数字上は変わらないけど、後期型の方
がトルクがあって乗りやすいと中古車屋は行っているが。。。 

2002年式くらいでタイヤを後ろ245・40・17くらいに
して乗るのがどうも安く手に入っていいんだけど。 
どうなんでしょうか?! 

おせ~~て!!

S2000現在、本気で検討中

2010-03-06 13:58:47 | クルマの話題
S2000のスペック 


全長×全幅×全高 4135×1750×1285mm
ホイールベース 2400mm
トレッド前/後 1470/1510mm 室内長×室内幅×室内高 800×1350×1055mm
乗員定員 2名 車両重量 1250kg
最高出力 250ps(184kW)/8300rpm
最大トルク 22.2kg・m(218N・m)/7500rpm
種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
総排気量 1997cc
なんとレブリミット 8300回転。 

ん~~~~、BMWにこんなクルマを求めていたんだがなぁ。。。 
これらすべてあたしの理想形のクルマですね。 

Z3Mロードのスペックは?! 
全長×全幅×全高 4035×1740×1265mm
ホイールベース 2460mm
トレッド前/後 1420/1490mm
車両重量 1410kg
最高出力 321ps(236kW)/7400rpm
最大トルク 35.7kg・m(350.1N・m)/3250rpm
種類 直列6気筒DOHC
総排気量 3201cc

S2000は若干Z3Mよりも大きいが、エンジンが
2000CCでもあり、あとはなんだろう軽量化
しているのか?!160キロも軽いのだ。 
車重1200キロ台は理想形なのです。 
パワーも250PSで十分です。 
高速道の直線番長ではないんでぇ。 


J’S レーシング仕様で 

マフラー、ブレーキ、ホイール、車高調、エアロTYPE-S
ぜ~んぶ替えたら100オーバーですね~~。 
やっぱりこれらを装備してある中古車探しがいいです~~。 
色は、ん~~~、まあ、ある程度許容します。 
ボディとホイールのマッチング~~が良ければOKっす~~~。 
年式は、2004年式くらいかな。 
2000CCでいいです。 
燃費も12キロ/L だってねぇ~~~、立派です。 

大丈夫ですよ~~、M3は手放さないので!! 
Mカフェは変わりませんので。 

駆け抜ける歓び~~のS2000

2010-03-04 17:21:24 | クルマの話題
直線番長的なハイパワー車&重量級のクルマは
好きでないので、S2000みたいな
軽快でコーナリング性能抜群~~ってクルマ
ってやっぱり最高ですね~~~。 

あたしもS2000だったら中古買えそうだし。 
オープンだし、MTだし、真っすぐの最高速だって
まあ、180かぁ~~~~、リミッターは解除だね。 
FISCOでもうちのM3だって200しかでない
んだしね。 
こんなちょっといじったクルマだったらいいかな?! 
オレンジ~~もいいですよ。 
ブラックのホイールとのマッチングもGoo~~. 



ずいぶん回転性もいいみたいねぇ。 
一回、どなたか試乗させてくれんかなぁ~?!
ランチサービスしちゃうんでぇ!! 

36M3中古車オークション価格

2010-03-04 11:57:58 | BMW
○野ちゃん、今週不運?!にも帰宅途中
追突されたらしい。 
買い替えちゃおうかなぁ~~と思っていた
矢先に追突されちゃうなんて~~~~、そんなこと
あるの~~~!? 
とちょっと疑ったが、ホントらしい。 
警察も来て、事故証明もあるし。 
ちょっとバンパーが壊れた程度でボディーまでは
影響が無いので、修理代はそう掛からない。 
が!!事故の影響でちょっと頸が痛くなっちゃたそうで。 
病院通いとなりそうです。 
そうなれば~~~?! 
ってことで、今のクルマは修理すればまったく問題なく
乗れるのだけど、きっかけとして乗り換えのタイミング~~は
バッチリだ。 
そこで、中古車オークションならいくらか?! 
あそこで状態の良いものをプロに選定してもらい。 
原価+手数料5%程度を払えば直ぐに手に入る。 

驚きの価格 

96年式 36M3C後期型 321PS 

走行 4.5万キロ (たぶん記録簿無しで走行は?!) 

車検無し ブラック 

評価点 4、キレイ 

なのに?! 31万で落札されましたね。 

たぶん、記録簿がないので、走行距離が?!
だったからなのか?! 
安過ぎでしょ。 
普通中古車ショップならこんな価格です。 






評価点 4 エストリルブルー
96年式、走行 7.1万キロ 

価格 178万 

オークション相場はM3BでもCでもあまり変わりません、
大体100万以下ですね。 
その中でも27とか30ってのがある。 
評価も4点です。 見かけはホントにキレイなのです。 

たとえばあたしのクルマをもしオークションに出したら?!
評価点 修復歴ありになります。 

94年式、アーブスブルー 
走行 11.2万

価格 20万行くかな?! 

って感じだと思います。 
なので、中古車ショップは保証無しなので、実際乗ってみないと
買いOKだったかなんて分からないので、中古車オークションで
プロの査定士に評価を聞いて、色や仕様などを確認し、値段を
幾らなら買うか?!
決めれば一番お買い得なのです。 
落札代行業者でも一応1か月程度や3カ月くらいの保証を
してくれるところも多いので、査定はちゃんとやってくれ
ますから、そこらの中古車屋のおじちゃんが修復歴無しだよ~~
、走行も5万だからまだまだだし~~~なんて言葉よりも
よっぽど信用できるのです。 
それに安いしね。 
万が一、買った後で修理が必要な故障が出ても30くらいで
買ったと思えば、問題なし~~っすよ。 
エンジンさえ問題なければね。 

ってことで、なんかずいぶんと○野ちゃんM3を買う
雰囲気になってきちゃたみたいよ~~。 
問題は、どうも会社が古い体質みたいで上司が国産ばかり
のっているらしいのだ。 
なので、部下のわたしがBMW?! 
14年前の古い318クーペなんで~~と許してもらったら?! 
M3バッチはその代わり外してね!! 
付けたいだろうけど、ガマンガマンだ。 
こんな格安で、しかもローン無しでゲットできるM3なんだぞ!! 
それも後期型の321PSだよ。 
低回転からトルクがあるので、運転し易いし、FISCOへ行っても
タイムも相当いいのがでるよ。 M3Bよりも
ただし、エキゾースト音もあたしのBとそんなに変わらなかった
気がするし。 
最近、いらっしゃらないけど、黄色のM3Cの大将さんはマフラーが
替えてあったからか?! エキゾーストも良いし、何せ吹けあがりが良
かったM3CでもぜんぜんBと変わらないじゃんと思った。 
なんかエアクリも替えていたとか言ってたかな。。。。
あれは相当良いクルマだ。 
そうそう、ブレーキもブレンボだった~~~、あのクルマだったら
オークションでも高いんだろうなぁ~~~~。 
評価点 5付くでしょうね~~、ピッカピっカ、新車みたいだし。 


ダカールイエローのM3ってカタログカラーだったんだよね~~。 
36M3って言うとあたしの中ではこのダカールイエローのM3
なのです。 

まあ、会社に乗っていくんで、黄色ではまずいね。 
白か黒か、シルバーか?!でしょうね。 

買って、半年くらいして、慣れたらツーリング~~行きましょうか!! 
秋くらいだね。 そのころ、まだ転勤してなければぁ~~いいんだけどォ~。