ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

団行事 2015年度吹三カーニバル

2015年11月03日 12時08分07秒 | 日記
11/01(日)に団行事にて毎年おこなっている吹三カーニバルが吹三小学校にて行われました。
ボーイスカウト吹田第6団では毎年テーマを変えておもしろいアウトドアらしい出し物をやっています。
また、最近は吹田第2団さんやガールスカウト大阪31団さんもコラボして行っていますよ。
今年のテーマは無人島でのサバイバルです。
スカウトは無人の小島から出発し、生きのびるために、あらゆる障害を乗り越え、食糧の魚を釣るというシチュエーションでした。

早朝、準備の様子



ここからはコースの順に紹介
まずは受付、広報
ゲームの説明とスカウト加入希望者を募集します。

次はハードル、ゴムの難関

続いてタイヤ渡り

続いて平均台

続いてコンパネシーソー
これは去年も行いましたが、おもしろいと評判でした。


次は写真が見えにくいですが、右奥のゴールの前にあるのが戸板登り。子供たちはまたいでもらいます。

次は段ボールトンネル。
短いのと長いのを作りました。




ジャングルっぽくしてます

次は釣りをするためのつりざお作り
広告を細く巻いて作っています。

最後に今回の目玉である釣りの舞台づくりです。BS隊メインで無人島の吹三ダッシュ島を作りました。なにかに似ているかもしれませんが気のせいです。



釣られる魚はガールスカウトメインで作っていただきました。
お魚やクジラ、イカ、かめ などたくさん作ってきてくれましたよ。


少しそれますが
彼はベンチャー隊のU君で8月に23WSJに行ってきました。その時の記念チーフです。

カブ隊も集合してます

このカーニバルではすいたんや消防車、パトカー来てくれています。去年は白バイも来てくれていました。



釣られるもの


フック船長のコスプレ↑↓


遊んでいる様子








最後は全員集まってあいさつ

今回は1週間前の時点で高確率で大雨の予報が出ていたのにも関わらず、晴天にめぐまれました。次回はなにをしようかな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする